「飛び抜けて優れるように」

 父は生まれたばかりの息子に期待を込め、そう名付けた。

 その名を授かったのは、東北福祉大・元山飛優(もとやま・ひゆう)。父の期待に応えるように、佐久長聖高(長野)時代から素質を高く評価され、大学進学後も順調に成長。大学球界屈指の遊撃手として、今秋のドラフトでも注目を集めている。


憧れの選手は中日で活躍した立浪和義と語る元山飛優

 東北福祉大では1年春からショートのレギュラーとして活躍し、2年では大学日本一を経験。3年になると侍ジャパン大学日本代表選考合宿にも招集された。

 元山は物事を曖昧にせず、はっきり言うタイプである。昨年夏、侍ジャパン大学日本代表選考合宿でもチーム内に漂う空気の変化をいち早く察知し、年上の選手にも臆することなく、自分の意見をしっかり伝えた。

「ちょうどメンバーが決まりだした時期で、みんな自分のことだけを考えるようになっていたんです。それはおかしいだろうと……。自分は3年でしたが、キャプテンの篠原涼さん(筑波大→JX−ENEOS)に声をかけて、『集合かけていいですか?』と提案しました。自分の意見を伝えたことで、みんなと仲良くなれましたし、お互いが積極的にアドバイスを送るようになりました」

 高校、大学と主将を任されたように、元山は生粋のリーダータイプである。だが、元山はリーダーらしく自分を見せようと思ったことはない。あくまで自然体を心がけ、そこにチームメイトがついてきてくれたらいいと話す。

「”キャプテンらしく”という言葉が、なんだかきれいごとのような気がして好きじゃないんです。周りのみんなが僕を評価してくれてキャプテンをやるわけだから、”キャプテンらしく”と考えるのはちょっと違う気がするんです。それよりも”より自分らしく”を意識するというか、みんなとワイワイやりながら、素の自分にみんながついてきてくれるチームを目指したいんです」

 今でこそそのように語る元山だが、大学1年の夏、先輩たちに反発してグラウンド内外で身勝手な行動に出てしまったことがあった。

「1年の時は『俺よりうまいヤツ出てこいや』みたいな感じでいたので、上級生に嫌われてしまったんです。そこで『適当にやったろう』と思っていたら、秋に謹慎を言い渡されてしまって……」

 東北福祉大の大塚光二監督は「どんな状況でも試合に出ているヤツがしっかりやらないと周りが納得しない」と叱責した。春のリーグ戦でつかんだポジションも剥奪。秋のリーグ戦は一度も試合に出ることはなかった。

 高校時代の友人からも「野球をやるために仙台に行ったのに、何をやっているんだ」と反省を促された。

 大塚監督が当時を振り返る。

「個人主義の部分ですよね。チームのためというよりも、『自分が頑張れば』というようなところが練習でも試合でも出ていたので、『そうじゃないんだよ』と伝えました。個人の技術を伸ばしていくことも大事ですが、野球はチームスポーツです。組織という部分で(ベンチ入りの)24人と(試合に出る)9人が、まず大事になってきますし、うちは100人以上の部員を抱えています。『うまいから使う』のはなく、『すべてのことができているから使う』ということを彼に知ってもらいたかったんです」

 それがきっかけとなり、元山は少しずつ変わっていった。上級生に対する気遣いはもちろん、下級生に対しては思いやりの気持ちを見せ、真摯に野球に取り組むようになった。そうした姿勢は結果となって表れた。

 2年春のリーグ戦では、打率.486、打点12を記録して、首位打者と打点王の二冠を達成。最優秀選手賞(MVP)にも選出された。2年秋は数字を落としたが、3年春は復調して打率.438と再びハイアベレージをマーク。大学球界を代表する遊撃手へと成長した。

 大塚監督は言う。

「本人がどう思っているかはわかりませんが、僕自身は3年生になって、かなり人間的に成長したと思います。本人は『まだまだ成長していない』と思っているかもしれないですけど……。そういう点では、まだまだ成長できる選手だと思っています」

 成績が上がるにつれて、相手バッテリーの攻めも厳しくなってきた。ストレート勝負は極端に少なくなり、四球覚悟で両サイドに厳しいボールがくる。めったに来ない甘い球を1球で仕留めなければいけないプロ並みの技術を要求されるようになってきた。

 今年はそうした攻めに対応できるよう、長めのバットを短く持ち、フォーム改造にも取り組んだ。

「どんなボールにも対応できるようになってきました」

 本人の感触は上々だが、新型コロナウイルスの影響で、キャンプ、オープン戦が中止となり、リーグ戦開幕も不透明で、まだ実戦で試す機会には恵まれていない。次のステージを目指すにあたり、不安は募るばかりだ。

 そんな元山の気持ちを汲むように、大塚監督は次のように語る。

「全部の責任を背負わせるのはかわいそうだと思いますし、やっぱりのびのびと野球をやってもらいたいですね。キャプテンであり、ショートという大事なポジションを守っているので、やることは多いかもしれませんが、元山を中心としてまとまっていけるよう、僕らも協力してやっていければと思っています」

 それでも元山は「後悔のないように」と気丈に振る舞う。

「最近はあまり自主練をしないようにしているんです。『野球がしたい』という気持ちを練習にぶつけたいなと。以前は自主練を長々とやっていたんですけど、そうなるとメリハリがなくなって、全体練習の内容が薄く感じる気がしたんです。自主練がメインで、全体練習がサブみたいな……はたして、それがチームにとっていいのかと。野球がしたくなる気持ちをあえて抑えて、全体練習の時にそれをぶつけたろうと思うんですよね。そう考えたら、今は毎日がめちゃめちゃ充実しています」

 ひとつひとつの行動に意味を持たせるようになった姿は、この3年間の成長の証しだろう。

 飛び抜けた優れた成績を残してプロへ──元山飛優の挑戦は続く。