海外ページを見るとき超便利! Chromeの「どこでも翻訳 Translate Anywhere」の使い方

写真拡大 (全8枚)

最近ではWebページの翻訳サービスは珍しくない。
ところが、
・利用が簡単
・必要なときにすぐに利用できる
そんなサービスとなると、実は、意外と少ない。

しかし、Google Chromeの拡張機能「どこでも翻訳 Translate Anywhere」なら、最小の手間で正確な翻訳結果を手に入れることが可能だ。

Chromeユーザーなら、入れておいて損はないだろう。

●ページ全体も一部の文章すぐに翻訳できる便利ツール
Google Chromeを使って海外のWebページを見ることがあるなら、拡張機能の「どこでも翻訳 Translate Anywhere」がおすすめだ。

必要なときに、すぐにWebページを翻訳してくれる。
ページ全体はもちろん、部分的な翻訳も可能だ。

ページ全体を翻訳するには、[翻訳ウィンドウを開く]ボタンをクリックしてウィンドウを開き、[ページを翻訳]をクリックする。すると、すぐにページ全体が日本語に翻訳される。

ページ全体を翻訳した場合は、翻訳した段落にマウスポインタを合わせると、もとの原文も表示可能だ。


ページを表示したらツールバーの[翻訳ウィンドウを開く]ボタンをクリックしてウィンドウを開き、[ページを翻訳]をクリックする。



すぐにページ全体が翻訳される。



翻訳した段落にマウスポインタを合わせると、原文が表示される。


部分的な翻訳には右クリックを使う。翻訳したい文章をドラッグしたら、右クリックしてメニューを開き、[文章を翻訳する]を選択するだけだ。その場でTranslate Anywhereのウィンドウが開き、翻訳結果が表示される。


文章を選択したら右クリックしてメニューを開き、[文章を翻訳する]を選択する。



ウィンドウが開いて翻訳結果が表示される。


●翻訳言語、翻訳エンジンの設定
初期設定では、翻訳元の言語は自動判別され、翻訳先は「日本語」に設定されているが、翻訳元/翻訳先の言語を個別に設定することも可能だ。ツールバーの[翻訳ウィンドウを開く]ボタンをクリックしてウィンドウを開き、言語を設定すればいい。

このウィンドウで[設定]をクリックすると、翻訳エンジンを選択できる。選択できるのは「Google翻訳」と「Excite翻訳」の2種類だ。初期設定は「Google翻訳」が選択されている。

なお、ページ翻訳でGoogle翻訳を利用する場合は、「Google翻訳(ダイレクト翻訳)」(初期設定)と「Google翻訳」の2つが選択できる。
「Google翻訳(ダイレクト翻訳)」は、ページそのものを別言語に翻訳する。
これに対して、
「Google翻訳」では新しいタブを開いて、Googleの翻訳サービス中で翻訳を実行するので、複数の言語の切り替えなどが容易になる。

スピードと簡便さを優先するなら「Google翻訳(ダイレクト翻訳)」、
複数の言語切り替えなどの機能を優先するなら「Google翻訳」
がおすすめだ。

なお、「Excite翻訳」も試してみたが、翻訳ウィンドウでの翻訳がうまく動作しないなど、動作が不安定に感じた。通常は、初期設定の「Google翻訳」のままで利用するのが問題なさそうだ。

翻訳の精度は、まだ人間のレベルにはないが、それでもちょっとした調べごとをしたり、だいたいの意味をつかんだりするのには十分使える。
何より、操作が簡単なので、調べたいときすぐ使えるのがありがたい。Chromeユーザーなら、インストールしておいて損はない拡張機能の1本だ。


[設定]をクリックすると翻訳エンジンを設定できる。ページ翻訳では「Google翻訳(ダイレクト翻訳)」「Google翻訳」「Excite翻訳」を選択できる。



ページ翻訳で「Google翻訳」を選択してページ全体を翻訳した。ページ上部のボタンで言語を切り替えられる。


どこでも翻訳 Translate Anywhere


井上健語(フリーランスライター)