Windows10でタッチ操作を快適に使うなら「タブレットモード」を使うべき:Windows 10 Tips
パソコンの操作といえば、これまではマウスとキーボードを使って行うスタイルが主流でしたが、タブレットや2in1タイプのパソコンが普及したことにより、指で画面に直接触れるタッチ操作も一般的になりました。
こうした動きに伴い、Windows 10でもタッチ操作を快適に行うための「タブレットモード」を新たに搭載、マウスとキーボードを使わなくても、指先ひとつで快適に操作できます。タッチ操作に対応したパソコンをタブレット感覚で使いたいときには大いに役立つ機能といえるでしょう。
【ギャラリー】Windows 10 Tips (9枚)
タスクトレイの通知アイコンをクリックしてアクションセンターが開き、下部の「タブレットモード」をクリック。
タブレットモードの基本操作タブレットモードでは、デスクトップではなくスタート画面をメインで利用します。アプリタイルが常時表示されているので、目的のアプリを素早く起動できます。また、アプリはフルスクリーンで表示されるので、タッチ操作がしやすいのも特徴です。スタートメニューを表示するには、画面左上のメニューボタンをタップしましょう。
タブレットモードでは、アプリタイルが並ぶスタート画面が常時表示されます。
アプリを起動すると、フルスクリーンで表示されます。
左上のメニューアイコンをタップすると、スタートメニューが表示され、各種操作を行うことができます。
タブレットモードで2つのアプリを並べて表示するには?2つのアプリを並べて利用したいときは、「スナップ」機能が便利。タブレットモードでは左右に画面を分割できます。アプリの上部を下に向かってスワイプすると、アプリを移動できるので、左右のいずれかにドラッグ&ドロップします。アプリを移動すると、もう一方の画面には動作中のアプリが表示されます。起動したいアプリを選ぶと、2つのアプリが1画面に分割して表示されます。2つのアプリの表示面積は、中央のバーを左右に動かすことで調整可能です。
アプリを起動して、画面上部を下方向にスワイプすると、アプリを左右のいずれかに移動できる状態に。
ドラッグ&ドロップでアプリを移動したら、もう一方の画面で起動するアプリを選択します。
2つのアプリが1画面に分割表示されました。中央のバーを左右にスワイプすると、表示面積を調整できます。
キーボードの脱着時に自動で切り替えられる機能も便利マイクロソフトの「Surface」シリーズなど、着脱式のキーボードが利用できるパソコンでは、キーボードを脱着する際に、通常モードとタブレットモードを自動的に切り替える設定が可能です。「設定」アプリを起動し、「システム」 「タブレットモード」に進み、「デバイスがタブレットモードのオンとオフを自動的に切り替えるとき」を「確認せず、常に切り替える」を選択すると、脱着と同時にモードが自動的に切り替わります。
設定」を開き、「システム」 「タブレットモード」をタップ。「デバイスがタブレットモードのオンとオフを自動的に切り替えるとき」を「確認せず、常に切り替える」を選択します。