壮絶な打撃戦、東海大菅生・江藤、逆転サヨナラ打

 ともに強力打線を擁する両チームだけに、打撃戦も予想されたものの、想像を超える、壮絶な打ち合いになった。

 東海大菅生の先発は勝俣 翔貴。国士舘は百瀬 永遠と、ともにエース同士が先発した。立ち上がりが悪いことが多い勝俣であるが、この日はストライク先行で1回表は14球で3者三振に仕留めた。その裏の東海大菅生もわずか10球で三者凡退。順調な立ち上がりかと思えたが、投手優位は長く続かない。

 2回表国士舘は5番杉岡 拓の二塁打などで、まず2点。3回表も杉岡の2打席連続の二塁打の他、本来は4番を打つことが多い7番の強打者・中尾 将もレフトフェンスに当たる二塁打などで2点を追加し、試合の主導権を握った。

 しかし東海大菅生も負けていない。3回裏9番杉本 蓮の遊撃手への内野安打をきっかけに、6者連続安打で4点を挙げ、同点に追いついた。さらに東海大菅生は5回裏。勝俣のライトスタンド中段に達する特大の2ラン本塁打などで試合を優位に進めたかに思えた。

 7回は国士舘が1点、東海大菅生が2点を挙げて迎えた8回表、今度は国士舘が反撃に出る。この回先頭の8番上原 隼がレフトオーバーの三塁打を放つ。1年生の上原は、この日三塁打、二塁打、単打2本と4安打の大活躍であった。さらに続くは7回から登板している同じく1年生の城田 真理人。その城田の右前安打で1点。さらに四球、安打が続き無死満塁となったところで東海大菅生は勝俣に代えて羽生 優太をマウンドに送った。羽生は2者を内野ゴロに抑えたものの、その間に2者生還。8回を終わって9対8と東海大菅生のリードはわずか1点になった。

 そして迎えた9回表、国士舘は2安打1四球で一死満塁のチャンスを迎える。ここで代打として登場した鈴木 廉の左前安打で2人が還り、国士舘は9回に試合をひっくり返した。けれども、なおも続くピンチの場面で、ライトを守っていた勝俣が再度登板。追加点を許さなかった。

 9回裏東海大菅生は先頭の9番杉本が遊撃手の失策で出塁すると、2番落合 宏紀の中前安打などで一死一、三塁。ここで3番の主将・江藤 勇治が振り抜いた打球は、ライトオーバーの二塁打となり、2人が生還。試合を土壇場でひっくり返し、東海大菅生が逆転サヨナラで準決勝進出を決めた。

 東海大菅生の安打は17本。国士舘は19本。四死球の数はともに6。常に走者が塁上をにぎわす激しい試合であった。

 ここまで東海大菅生は、エース・勝俣がピリッとせず、苦戦が続いている。それでも勝ち続けているのは、底力とみるべきだろう。準決勝の相手も打撃好調の國學院久我山。秋季都大会では東海大菅生が勝利(試合レポート)しているが、予断は許さない。

 敗れた国士舘は、もうひと押しが足りなかった。それでもシード校の実力遺憾なく発揮した。城田、上原など、1年生選手も活躍しただけに、また好チームを作ってほしい。

(文=大島 裕史)

関連記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」