【第97回千葉大会展望】8強が集結した千葉大会!準々決勝以降の見所を紹介!

写真拡大 (全2枚)

 千葉県もベスト8が出揃った。今年も多くのシード校が敗れたが、その激戦区を勝ち抜いた8チームは本当にハイレベルな実力を持つチームばかりだ。ベスト8に残った学校の振り返りをしながら、準々決勝の見所を紹介していきたい。

優勝候補の専大松戸は、最後まで隙の無い戦いを見せることができるか?

原 嵩(専大松戸)

 春季大会優勝の専大松戸は、3回戦の市川戦では7回裏まで3対4とリードを許し、4回戦の船橋芝山戦では4対3で競り勝ったように苦しい試合展開が続いていたが、5回戦の我孫子東には8対0と完勝。投手陣では角谷 幸輝(3年)など控え投手中心に投げていたが、5回戦ではエース原 嵩が初先発。7回10奪三振完封勝利で全く寄せ付けない投球を見せた。そして打線は元々4番打者だった渡辺 大樹を1番に置くなど、配置転換。昨夏の経験者だけではなく、下位打線を打つ選手も伸びており、隙がない構成となっている。あとは堅実な試合運びができるかが課題になりそうだ。

 拓大紅陵は新チーム当初から取り組んできた打力強化がこの夏に実を結び、5回戦では県内屈指の好投手・植谷 翔磨から4点を奪うなど、確実に打力は強化しつつある。投手陣も速球派右腕・林 世翔が復帰し、厚みが出てきた。絶対的なエースはいないが、絶妙なタイミングで継投をしながら、失点を防いできた。

 選抜出場で、夏4度出場の木更津総合は、早川 隆久、鈴木 健矢の二枚看板が健在。打線は春からかなり組み換えを行い、4番檜村 篤史は不動だが、峯村 貴希(1年)、山下 輝(1年)の2人がレギュラーを獲得。メンバーも大きく入れ替わり、夏までに激しい競争が行われたことが伺える。また木更津総合は、夏に向けて、しっかりとチームを仕上げられるのが特徴。終盤になってもばてない体作りなど、準備に余念がなく、今大会も安定した戦いぶりを見せている。

 成田は投打ともに総合力が高いチームへ成長。左腕エース・藤澤 和輝に、2年生右腕・尾身 健太朗も好投を見せている。打線では好打者・野口 智優(3年)、センター牧 凌司(3年)など打撃力が高い選手が揃い、しっかりとチームを仕上げてきた。

粘り強さがウリの多古、総合力が高い習志野など好チームが揃う

 中央学院は脇坂 康平、中山 裕規を中心とした破壊力ある打線が持ち味。Aシードの沼南を破り、5回戦の東京学館船橋戦も12得点を挙げ、その攻撃力は県内屈指のものがあるだろう。投手陣も、平川 慎吾、浅野 辰樹と2人の2年生右腕の活躍が光り、攻守ともにバランスが取れたチームになりつつある。

注目記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」・各地区の選手権大会のみどころは?!展望をチェック!

[page_break:粘り強さがウリの多古、総合力が高い習志野など好チームが揃う / 準々決勝の見所]

 今春ベスト16の多古は、春同様、粘り強い試合運びで勝ち上がってきた。投手陣は右サイドの椿 拓之、左腕の清水 海富の継投リレーで、最少失点にしのぎ、打線は4番角田 孝祐がキーマン。大量点を取るチームではないが、多くの選手が勝負強く、ここ一番で打てる。率いる迫屋 昇二監督は、大会前に「今年は打てるチームではありませんが、接戦に強いのが長所」と話していたように、今大会は彼らの持ち味である接戦での強さをここまで発揮している。

内澤 優介(習志野)

 習志野は、春季大会でベスト16に終わったとはいえ総合力は高く、さらに戦力が整備されれば、十分に優勝争いに加わるチームと見られていた。その前評判通り、しっかりと戦力を整備し、昨夏の甲子園出場の東海大望洋をコールドで破ると、Aシードの千葉敬愛も破り、盤石の戦いを見せている。投手陣では巧みな投球術が光る土井 大輝、140キロ右腕・尾形 康平、キレのある速球を見せる左腕・深田 慶太郎と粒揃いで、打者は俊足の加藤 駿、長打力のある内山 京祐、守備力が高い内澤 優介、千葉敬愛戦(試合レポート)で3打点を記録した吉野 海都(1年)など能力が高い選手が揃っており、2011年以来の甲子園を目指せる位置に来た。

 初戦で千葉経大附を破った千葉商大付は2年生中心の布陣で、打線がウリ。投打の柱・吉山 栄太(2年)、4番を打つ小山 裕輝(2年)など打撃力が高い選手が揃っており、打ち勝つ野球で勝ち上がっていきたい。

準々決勝の見所

 ここで準々決勝の見所をお伝えしていきたい。QVCマリンフィールドで行われる第1試合の専大松戸vs拓大紅陵は、今春の準々決勝以来の対決。この試合では投手戦となったが、お互い打撃力は高まっており、試合序盤の戦い方では打撃戦が予想される。ただ専大松戸の畳みかける時の攻撃力は脅威で、拓大紅陵投手陣がどう凌ぐかがこの試合のポイントといえる。

 第2試合の千葉商大付と習志野の一戦は、千葉商大付としては、打ち合いにもっていきたい試合。習志野は先制をして早めに試合の主導権を握り、守り抜きたいところ。お互い打線の調子が上がっているだけに打ち合いが予想されそうだ。

 千葉県野球場の第1試合の中央学院vs多古は、中央学院の猛打をいかに多古投手陣が凌ぐかにかかっている。多古は相手のミスを逃さず、少しずつ点を積み重ね守り切るパターンに持ち込めるか。中央学院はつなぎの野球で、序盤から先制攻撃を仕掛けていきたい。

 千葉県野球場第2試合の成田vs木更津総合の戦いは、準々決勝の中では一番の好カード。お互い総合力が高く、守備力も高いので、勝負は後半戦になりそうだ。接戦が予想され、ここ一番の勝負強さが問われる一戦になりそうだ。 

 ベスト8の学校を見ると、どの学校とも甲子園で戦えそうなチームが揃っており、まさに「8強」が集まった大会といえる。全国屈指の激戦区・千葉を勝ち抜くために、身に付けた実力を残り3試合しっかりと発揮することができるか、注目をしていきたい。

(文=河嶋 宗一)

■ 千葉県の野球部訪問を一挙紹介!

■ 関東地区のチームに、この夏にかける熱い思いを聞きました!「僕らの熱い夏2015」

注目記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」・各地区の選手権大会のみどころは?!展望をチェック!