両チームの明暗を分けた9回裏の無死満塁

 試合途中に足を攣る選手が出るほど、気温が高くなった大田スタジアムでの第2試合は都立大森vs大東大一。

 大東大一の先発・鈴木 舜平は初回を三者凡退に抑え、2回も簡単に二死まで追い込むも、ここからアウトがなかなか取れなくなる。二死から3者連続で四球を与えてしまい、二死満塁の場面で迎える打者は9番・藤本 光太郎。藤本が放った打球は右前に落ち、これが先制の2点適時打となる。応援ベンチと一緒になって選手たちが喜びを爆発させる都立大森ナイン。

 なおも二死二、三塁のチャンスが続くが、ここは鈴木が三振に抑え、これ以上の追加点は許さなかった。しかし4回表にも、先制打を放った藤本の左前への適時打で1点を追加し3対0とする。

 その後、互いに要所を締める試合を展開しスコアボードに「0」を連ねる。そのまま、都立大森が逃げ切るかと思い始めた9回裏に大東大一が意地を見せる。

 ここまで大東大一を0に抑えていた先発の當間 俊介が捉えられ始める。9回裏の大東大一の攻撃では、先頭の3番・北島 拓海が中前安打で出塁すると、4番・小黒 藍瑠が気迫のヘッドスライディングの内野安打で続く。5番・代打の浜崎 佑亮が死球で出塁し、9回裏にして無死満塁の最大のチャンスを作ると、スタンドも最高潮の盛り上がりを見せる。

 一打逆転のチャンスに迎える打者は、6番・厚澤 凉。しかし厚澤の放った打球は無情にもホームゲッツーとなってしまい、得点を返すことができなかった。しかし、なおも二死二、三塁の一打同点のチャンスがある大東大一は、7番・竹内 奨に代打を送り、背番号20をつけた小松 恵太が登場。しかし、當間の気迫のピッチングの前に遊ゴロに抑えられゲームセット。

 序盤に得点を奪った都立大森が勝利したが、安打数で都立大森の6に対して大東大一は7と上回る。勝負を分けたのは、ピンチの場面で、併殺に打ち取った点とバックの好守ではないかと感じる。特に都立大森の捕手・玉田 宙は、盗塁を2つ刺すなど、相手のチャンスの芽を摘むプレーが光っていた。

 勝利した都立大森は、7月15日に明治神宮第二球場で日工大駒場との対戦が決まった。

(文=佐藤 友美)

関連記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」