御所実が3点ビハインドを逆転!ベスト4進出を決める

チームを引っ張る森田選手(御所実)

  今年の奈良は智辯学園、奈良大附が敗れ、その奈良大附を下した畝傍を破ったのが御所実である。準々決勝ではいきなり一条に苦しい試合展開を強いられる。

 2回裏、9番原田康平(3年)に2点適時打、1番川内太貴(3年)の適時打で3点の先制を許し、さらに3回裏には、5番奥谷大誠(3年)の犠飛で0対4の4点ビハインド。

 4回表こそ代打の瀧田の適時打、バッテリーミスで2対4とするが、4回裏に、1番川内の犠飛で1点を失い、2対5で試合を折り返す。

 しかし6回表、御所実が反撃に出る。一死から9番奥田樹(2年)の中前安打、1番谷村修司(2年)の左前安打で一死一、二塁のチャンスを作ると、バッテリーミスで一死二、三塁とすると、2番飯田拓海(3年)の左前適時打でまず1点を返すと、御所実の森井監督が「攻守で最も期待できる選手」と評する3番森田 夏也(3年)が右前適時打で4対5の1点差に迫る。まだ攻撃の手は緩めない。4番福田里史(3年)も右前適時打を放ち、5対5の同点に追いつくと、さらに5番山切 慎也(2年)の右前適時打で勝ち越しに成功する。

 御所実の上位打線でも、3番森田と5番山切が良い。森田はバットを真っ直ぐ立てて力みなく構え、ここからインサイドアウトで、ボールを捉え、広角に打球を飛ばすことができる選手。当てるセンスがあり、何より勝負強い。首脳陣が期待するのも分かる。また捕手としては2.00秒〜2.10秒前後のスローイングを見せる。立ち上がりはばたついたところはあったが、後半以降は落ち着いてプレーができていたように、このチームの精神的な支柱ではないだろうか。

 また5番山切は体格的に恵まれており、前膝の割れを意識して、コンパクトなスイングから強い打球を飛ばす選手。身体能力的なものが高く、今後に期待が持てそうな選手であった。

 一気に試合をひっくり返した御所実。投げては馬力があり、コントロールも良い2番手・山本 竜也(2年)が好投。いつもは5回〜6回から登板しているが、今回は4回から登場。常時125キロ〜130キロ前半のストレートとベース手前で鋭く曲がるスライダーで、一条打線をしのいでいくと、9回表には二死満塁から1番谷村の走者一掃の右中間を破る三塁打で試合を決定づけ、9対5で御所実が決勝進出を決めた。

 森井監督は「うまく選手たちが粘り強い野球を実践したと思います」と選手たちの戦いぶりを評価していた。御所実は3年生9人、2年生11人とバランス良い編成となっており、また勝ち越し打を放った山切、好リリーフを見せた山本がまだ2年生ということを考えると、来年以降も注目チームになりそうだ。

(文=河嶋 宗一)