2敗はしたくない!

三位表彰を受ける勇威広主将(関西学院)

 「この三位決定戦は位置づけが難しい」。関西学院・広岡正信監督の言葉だ。 春の三位決定戦は、近畿大会出場が懸かるわけでもなく(開催県を除く)、勝っても負けても春の公式戦ラストゲーム。しかも前日の準決勝で敗れているだけに、個々でモチベーションに差が出ることが多い。

 それでも「2敗はしたくないんですよね」と広岡監督が語るように、ゲームをする以上は勝って終わり、夏へ向けて繋げていきたいと思うのが選手は本音だろう。だからこそ、9回二死二、三塁のピンチを踏ん張った関西学院の選手たちは大きなガッツポーズをして喜び、敗れた須磨翔風の選手たちはベンチの前で悔しそうな表情を浮かべた。

 さてゲームの方は、1回表に3番・前原 大地(3年)がタイムリー三塁打を放って関西学院が1点を先制した。 勝負の中で大きなポイントになったのが3回に追加した3点だ。連打と相手の失策で無死満塁のチャンスを作った関西学院だが、5番・中口郁弥(3年)と6番・舞田 航(3年)がショートゴロを放ち、どちらもホームでフォースアウトになった。

 二死満塁と場面が進んで7番・皿田将大(3年)が「このチャンスを生かせないと、流れが相手に行ってしまう」という気持ちで打席に向かった。2ボール1ストライクからの4球目、「レフトフライかなと思いました」という皿田の打球はレフトの後方に落ちた。三人の走者が生還するタイムリー三塁打。広岡監督も、「あれが大きかったですね」と皿田の一打を讃えた。

 この後、広岡監督はもう一つのポイントとなる手を打つ。キャッチャーである8番・井澤寛士(3年)に代打を送ったことにより、この日レフトでスタメン出場していたエース・谷川 悠希(3年)を二人目のキャッチャーとして起用したのだ。

 「朝に広岡先生から、もしかしたらキャッチャーがあるかも」と言われていたという谷川は、やや戸惑いながらもマスクをかぶった。元々はキャッチャーをしていたものの、本格的にマウンドに上がり始めた昨年以降、キャッチャー練習は「遊びくらい」だったそうである。ただし、昨秋の県大会では背番号2をつけていた。秋の1番であった舞田と、2番の谷川が久々にバッテリーを組み、9回まで須磨翔風を1点に抑えた。

 広岡監督は今年の関西学院を、「力があるチームだと思います」と語る。秋の3回戦敗退から春は三位へとジャンプアップし、ミーティングで選手に「おめでとう」褒めたたえた。目指すは当然夏の兵庫大会制覇。そこへ向けてこの三位決定戦での勝利は大きなものになったのではないだろうか。