選抜ベンチ外だった四人がスタメン!逆に六人がベンチを外れた!!指揮官の狙いは???

先制本塁打の城ヶ原和宜(龍谷大平安)

 龍谷大平安は3回、先頭の7番・城ヶ原 和宜(3年)がレフトへ本塁打を放ち1点を先制。さらに下位打線でチャンスを作ると、2番・久保田悠(2年)のタイムリー二塁打、3番・城島 大輝(3年)の2ランなどで計5点を挙げて序盤で勝負を決めた。投げては公式戦初登板の2年生・大野将輝(2年)が、走者を出しながらもバックの守備に助けられて7回無失点。5回と6回にも追加点を挙げた龍谷大平安が7回コールドゲームでベスト8に進出。

 同志社はエース左腕の井上瞭(3年)が1回、2回と評判通りのピッチングを見せたが、攻撃では5イニング連続ダブルプレーでチャンスを潰したのが痛かった。井上瞭は身長177センチで、直球のノビと変化球のキレには将来性を感じる。下半身を作れば楽しみな投手だ。

 その井上瞭に対し、龍谷大平安の原田英彦監督は、「ストライクを取りにピッチャーなので、それを普通にヒッティングする」とシンプルな指示。その中で3回に出た城ヶ原と城島の一発は、共にファーストストライクを振り切ってのものだった。

 春の選抜では浦和学院の江口 奨理(3年)を打てずに敗退。それ以降、原田監督は「練習の中でフルスイングができるように」というテーマを与えた。その結果がまずは出たと言えるだろう。ただし、4番の西川 寛崇(3年)と新主将の6番・吉村 颯(3年)に関しては、「まだ練習の中でフルスイングができていない。自分のスイングをしたら強い打球を打てるということが掴めていない。だから問題児なんです」と厳しい言葉を発した。

 そしてこの日の龍谷大平安は、1番・小川亮太朗(2年)、2番・久保田悠(2年)、8番・高須賀世那(3年)、9番・大野と甲子園ではベンチ外だった選手が四人スタメンに名を連ねた。「甲子園の後にオープン戦で使って、結果を残した。大野もほとんど点を取られてないんです」と原田監督は抜擢の意図を話す。

 かわりに、主将だった江口 時矢(3年)など六人が春季大会でベンチを外れた。指揮官は選抜で敗れた際、試合に日も関わらず寝坊した選手がいたことを嘆いていた。それだけに、「寝坊組などは、もういらない」と選抜と夏ではまったく違うチームにするという姿勢を見せている。

 選抜優勝後だった昨年の春季大会とは違い、今大会の龍谷大平安の戦いぶりは、夏の京都を占うという観点で大きな意味を持ってきそうな予感だ。