後半勝負!西武文理が南稜の好投手・横山を打ち崩しベスト16!

好投を見せた横山(南稜)

 勝敗ははっきりとしたが、お互い随所に持ち味に出た試合だったのではないだろうか。 埼玉の県立では私学の強豪校を脅かす存在の南稜と近年、躍進が目覚ましい西武文理の対決だ。

 南稜の先発・横山尚輝(3年)。球速表示以上に伸びのあるストレートを投げられるのが強み。ワインドアップから始動し、ゆったりと左足を上げていき、右足はしっかりと立って、少しずつ体を沈み込みさせながら、着地し、内回りのテイクバックをしてから、一気にリリースに入る。特にテイクバックを取ってからリリースに入るまでの動作がほかの投手に比べて速い。いわゆるムチをしならせるようなイメージで鋭い腕の振りを見せる。

 球速は、常時130キロ〜135キロを計測。彼と同じくらいストレートのスピードを記録する投手は多くいるが、手元までの勢いが全く落ちず、まさに伸びのあるストレートと表現できるものだ。 西武文理の刀川監督は、「横山君は本当にストレートが素晴らしく、うちの打者はほとんど差し込まれていましたね」と敵将も認めるほども、球威であった。だが思わぬ形で失点してしまうのが野球の怖さ。

 2回表、西武文理は4番栗林潤(3年)の右前安打、5番馬場 翔大(2年)の死球で無死一、二塁のチャンスを通ると、6番前田夏輝(2年)の犠打で一死二、三塁のチャンスを作ると、7番岩上 大智(3年)の場面で、バッテリーミスで西武文理が1点を先制すると、さらに岩上の犠飛で2対0とする。2回裏、南稜は5番小暮魁(3年)の中前安打で、二盗を決めると、二死二塁から8番清水彰人(3年)の右越え適時二塁打で、2対1と1点差に迫る。

先発・廣瀬秀太(西武文理)

 その後は膠着状態が続き、8回表、西武文理は無死から9番廣瀬秀大(3年)が中前安打で出塁すると、1番宮田 一真(2年)の犠打で一二塁となって、2番猪鼻優哉(3年)の死球で一死一、二塁とすると、3番大塚雄稀(3年)の右前適時打で1点を追加すると、さらに4番栗林の適時打で4対1とする。この時は序盤に比べると、やや勢いは落ちていた。刀川監督は最後まで差し込まれたままと語っていたが、若干球威が落ちたからこそヒットになった当たりも多かった。

 投げては先発・廣瀬が好投。右サイドからストレート、独特な曲りをするスライダーを交えて、南陵打線に7回以降、無安打に抑える投球で1失点完投勝利。

「よく投げてくれました」と刀川監督も廣瀬の投球をねぎらった。試合後、「非常に苦しい試合でした」と刀川監督が語るように、南稜は横山の好投。さらに加えて、足を絡ませたり、打撃も1点だけに終わったが、スイングが鋭い打者も多く、決して悪いチームではなかった。両チームとも、夏へ向けて注目チームに入るのは間違いない。

(文=河嶋 宗一)