チャンスを確実に生かした多古が大金星!望洋、見せ場なく初戦敗退

好リリーフを見せた椿投手(多古)

 今日から千葉県春季県大会が開幕。関東大会出場を懸けて、熱戦の火ぶたが切って落とされた。千葉県野球場での第一試合は多古vs東海大望洋。東海大望洋は言わずと知れた強豪校で昨年夏は甲子園に出場しており、今年度も優勝候補筆頭のチームだ。冬を超えて、筋骨隆々とした身体はよりたくましさを感じる。対する多古も有力校と称されており、率いる迫屋昇二監督は前任校の東総工でも千葉県の有力校に黒星をつけてきた。現在、中日ドラゴンズに在籍している杉山 翔大選手は迫屋監督の教え子である。

 時間通りに試合開始。東海大望洋・先発右腕の原田 泰成(3年)は昨年も甲子園を経験している本格派右腕。こちらも1年生で甲子園を経験したバッテリーを組む峯尾 京吾(2年)のミットに力強くなった真っ直ぐが吸い込まれていく。1、2回だけで多古打線から4三振を奪う好投を見せた。対する多古の先発は背番号10を着けた、左腕・清水 海富(3年)。それほど球速があるわけではないが、しなやかな腕の振りから、強力な望洋打線に対して、徹底的に内角を攻める。こちらも1、2回は難なく抑えた。

 3回表、多古の攻撃。東海大望洋・原田は二死を難なく取るも、2番・鈴木から3連続四死球を与えてしまう。二死満塁。原田は序盤から制球力に苦しんでいたが、そんなアバウトな原田の制球力を見極めた多古打線をここは褒めたい。ここで迎えるは5番・石川 直樹(3年)。原田の真っ直ぐを捉えた打球は中前安打になり、二塁走者もホームイン。多古が2点を先制した。東海大望洋が優位と見ていた球場の雰囲気が少しずつ変わっていく。

 5回裏、反撃したい東海大望洋は1番・林 優弥(3年)が安打で出塁。バッテリーミスで二塁へ進塁し、2番・石保 秀大(3年)が犠打を決めて、一死三塁のチャンスを作る。3番・寺岡 宏太朗(3年)を迎えたとこで、多古ベンチが動いた。好投していた清水に代えて、右サイドスローの椿 拓之(3年)にスイッチ。寺岡は凡退したが、4番・石井 祐二郎(3年)が安打を放ち、1点を返した。ここから東海大望洋は更なる反撃を見せたいが、5番・倉石 匠己(2年)は凡退に終わってしまい、1点止まりで中盤を迎える。

反撃開始(東海大望洋)

 7回表、多古は1番・石毛 友太(3年)がセンターオーバーの三塁打を放ち、無死三塁のチャンスを演出。東海大望洋・原田の速球に徐々に合ってきていた。ここで東海大望洋は原田に代えて、右腕・島 孝明(2年)をマウンドに送る。2番・鈴木 匠(3年)は凡退するが、3番・内藤 翔(3年)が島の真っ直ぐを捉えて、センターオーバーの三塁打を放ちダメ押しの1点を追加。3対1。千葉県野球場の雰囲気が「まさか」を感じ始めてきている。

 反撃したい東海大望洋だが、多古・椿の変則フォームから繰り出されるクセ球に、打線が翻弄され、終始大振りが目立ってしまう。3対1とビハインドで迎えた9回裏には代打攻勢を見せ、突破口を開きたかったが三者凡退で勝負あり。多古が東海大望洋を3対1で破る大金星を挙げて見せた。今日の試合は多古の清水・椿が徹底して内角で攻めて、本来の望洋打線として機能させなかったことに尽きる。攻撃面でもチャンスでの集中力も素晴らしく、少ないチャンスをモノにした打線も素晴らしかった。ここがポイントになるという場面での嗅覚が優れているチームだ。

 まさかの初戦敗退により、ノーシードで夏を迎えることになった昨年覇者の東海大望洋。投打で歯車が合わず、多古のペースで試合を進めてしまった。他校にとって東海大望洋がノーシードであるのは非常に怖いことであるが、チームとしては厳しい再出発となってしまった。多古がこの勝利で勢いに乗って、この大会、そして今年の夏に大旋風を起こすことができるのか。勢いに乗った多古は明日26日、千葉商大付と二回戦を戦うことが決まった。

(文=高校野球ドットコム編集部)