第4シード・石岡一が1対0と薄氷の勝利。日立商は善戦も敗退

日立商・吉久保敦紀

 春季茨城県大会1回戦、第4シード・石岡一と県北代表・日立商というカード。

 石岡一は地区予選免除のため今日がこの春の公式戦初戦となる。日立商は長らく水戸商の監督を務め、昨年4月に日立商へ異動となった野澤哲郎監督が昨秋から監督に就任。今春は地区代表決定戦で県北の雄・日立一を1点差で破って代表権を獲得した。石岡一の先発は背番号10の右腕・石田稜(2年、府中中、県央選抜)。日立商は背番号1の右腕・吉久保敦紀(3年、中郷中)が務める。

 チャンスが先に訪れたのは石岡一。2回裏、先頭の5番・田中 悠也(3年、府中中)が死球で出塁し、内野ゴロ2本で二死三塁とする。しかし、8番・下田陽太(2年、土浦二中)はライトフライに倒れる。

 日立商は3回までの3イニングを三者凡退。4回表、日立商は一死から2番・鈴木佑弥(2年、北茨城常北中)が両チームを通じて初安打となるセンター前ヒット(ショート・飯泉のグラブの下を抜けたが記録はヒット)で出塁するが、3番・植田航平(3年、佐野中)はサードゴロゲッツーに倒れる。

 6回表、石岡一は2番手に背番号1のエース・木村 玲央(3年、土浦三中)をマウンドへ送る。先発の石田は5イニング、打者15人に被安打1、無四球とほぼ完璧な内容で先発の役目を果たす。

 6回裏、石岡一からようやく初ヒットが出る。二死から2番・濱田虎太郎(2年、八郷中)と3番・本多 啓直(3年、園部中、県南選抜)の連打で二死一、二塁のチャンスを作るが、4番・岩本泰樹(3年、八郷南中、県南選抜)はセカンドゴロに倒れチャンスを生かせない。

 7回裏、石岡一は先頭の5番・田中のライトへのフライが強風で押し戻されてライト前にポテンヒットとなり、打球処理にもたつく間に田中は二塁へ到達。6番・土井が送って一死三塁と絶好のチャンスを迎える。ここで7番・飛田直樹(2年、笠間中)はカウント2−2からスクイズを試みるが、打球はピッチャー前への強いゴロ。ピッチャー・吉久保のバックホームに阻まれ先制点を奪えない。(日立商0−0石岡一)

2番手でマウンドに上がった石岡一・エース木村玲央

 8回裏、ついに均衡が破れる。石岡一は先頭の9番・木村が四球で出塁し、1番・飯泉 拓郎(3年、取手シニア)が送って一死二塁。ここで2番・濱田が右中間二塁打を放ち1点を先制する。さらに3番・本多のセンター犠牲フライで三進。4番・岩本はストレートの四球で二死一、三塁とチャンスを広げるが、5番・田中はピッチャーゴロに倒れる。(日立商0−1石岡一)

 9回表、日立商は一死から9番・柴山陸(3年、那珂二中)がセーフティバントで出塁。石岡一ベンチは一走・柴山には足があることを分かっているようで、ピッチャー・木村は一塁へ2球続けて牽制をする。この後、1番・井関凌(3年、多賀中)に向かって1球目が投じられたとき、一走・柴山はピッチャー・木村のフォームを完全に盗んでスタートを切り二塁は悠々セーフとなる。この土壇場において躊躇なくスタートを切れる強心臓は素晴らしい。一死二塁と一打同点のチャンスを迎える日立商だが、1番・井関はショートゴロ、2番・鈴木はファーストフライに倒れ試合終了。(日立商0−1石岡一)

 第4シードの石岡一が1対0で日立商を下し2回戦進出を決めた。

 日立商・先発の吉久保敦紀はストレートが最速126キロを計測したが、投球の半分以上は105キロ前後のスライダーが占める。吉久保はこのスライダーを丁寧に低めに集め、石岡一の打者二順目までノーヒットに抑えた。ワンバウンドするボールが多かったのは極端に低めを意識していた証だろう。高めの甘いボールはほとんど見受けられなかった。反面、強打を標榜する石岡一打線にとっては、4安打に抑えられる物足りない内容でもあったので次戦の奮起を期待したい。

 石岡一で2番手にマウンドに上がったエース左腕・木村 玲央は最速130キロを計測。4イニング、打者14人に対して毎回の7奪三振、被安打2、無四球という内容。右打者へのスクリューボールが冴え、7つのうち6つが空振り三振だった。一冬越して劇的に成長したという部分は見受けられなかったが、リズム良くストライクをポンポンとって早めに打者を追い込む自慢の制球力は健在。

 スライダー投手に手こずった石岡一打線だが、次戦・藤代のエース右腕・山崎 誠もやはりスライダー投手であり、球速は日立商・吉久保より10キロ上回る。石岡一打線が山崎のスライダーをいかに攻略していくかに注目したい。

(文=伊達 康)