「島んちゅMiRiKa」声優オーディションに合格した8人

写真拡大

沖縄県産のオリジナルアニメ「島んちゅ MiRiKa」の声優を決めるオーディションが那覇市で行われ、応募総数200名の中から、8名が選ばれた。応募者の中には東京から応募する人もおり、応募年齢も7歳〜51歳までと幅広く、注目度の高さがうかがえた。

【画像】合格者8人の紹介と記者会見の様子はこちら!

同作は、沖縄県観光農商工連携強化モデル委託業務(アニメ等モデル制作事業)として、うるま市にある「ソラティア株式会社」が沖縄のアニメに対しての開発力・技術力を消費者、事業者へ広くアピールするための一環として制作されたもの。

作品には、監督にアニメ「火の鳥」などの制作を手掛けた大下久馬さん、脚本に「ドラゴンボール」の平野靖士さん、美術監督に「エヴァンゲリオン」の加藤浩さん、音響監督に「ケロロ軍曹」の鶴岡陽太さんら世界に誇る一流のアニメ・クリエイターが集結し2011年3月の完成を目指している。

この「島んちゅ MiRiKa」のタイトルは、沖縄で盛んな「Musical(ミュージカル)」「Ryubu(琉舞)」「Karate(空手)」の頭文字から取っており、さらにこれらをイメージしたマイ(M)、ルリ(R)、ケイ(K)の3人の少女が主人公となる。

今回、声優オーディションの審査委員長を務めた大下久馬監督は、「多くの応募者が来てもらい、レベルの高いオーディションになった。オーディション審査の経験はあまり無かったが、楽しく審査をすることができた」と話した。

各審査員の挨拶が終わると、「島んちゅ MiRiKa」のオリジナルTシャツを身にまとった合格者全員が登場。小学6年生の上原南那さんが「このアニメを通して、多くの人に沖縄の文化を知ってもらいたい」と意気込むなど、それぞれ抱負を語った。

今回選ばれた8人は、今後、プロの声優となるためのレッスンを受け、その中から主人公3人のほか、さまざまな配役が割り当てられることになっている。

声優のたまごたちのどの子が主役を務めるのか、来年3月の完成が楽しみだ。【東京ウォーカー】

【関連記事】
沖縄の5人組ダンスアイドル「Lucky Color's」がキュート&セクシーな初ライブ! (東京ウォーカー(全国版))
ドラマ初主演!姜 暢雄「沖縄ドライバーズノート」への思いを語る (東京ウォーカー(全国版))
総重量745kgのジャンボタコライス!発祥の地・沖縄金武町でギネス記録達成 (東京ウォーカー(全国版))
沖縄「元気プロジェクト」が始動!エンタメ&観光産業の活性化に期待 (東京ウォーカー(全国版))
沖縄の“まーさむん”が大集合!「沖縄の産業まつり」に行ってきた (東京ウォーカー(全国版))