あの!スーザン・ボイルさん、残念ながら優勝できませんでした。「ナンバー2」という立場をどう捉えるべきでしょうか。内外でナンバー2の人たちが活躍しています。
戦略という観点からも、ここには「ナンバー2」ポジショニングのメカニズムがあります。

イギリスのマイナーなテレビ・ITV(すまんすまん、現地時代あんまり見てませんでした。だってロンドンの4つのチャンネルは皆地味なんだもの)のオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」での、衝撃的予選映像がユーチューブで世界的に配信され一躍世界的有名人になった、元普通のオバサン、スーザン・ボイルさんですが、残念ながらその決勝戦では2位になったいう報道が、(大英帝国から見た)この地の果て日本のニュース番組でまで報道されました。

優勝したダイバーシティというダンスグループの良さはともかく、ここまでの知名度&注目度となると、もはや優勝しかあり得ないだろうという、異様な雰囲気。しかしどうやらその決勝時の歌は、映像を見る限りだと声が裏返ったり、出来が今3つだったみたいです。
なので、いくら注目されてても優勝させないという、ITVの判断は、私は良かった、番組のクオリティと、イギリス人が好む表現をすればオーセンティシティが保てたと思います。そこに行くと日本のオーディションと称するものは、プロダクションの政治力なのか何か、訳わからない判断基準で結果が出たりします。プロボクシングですら、亀田家・天国と地獄のような展開は、その不透明な判定にあったといえます。

そこに行くとプロレスは良いですよ。だってレフリーのジョー樋口さん、反則してても気絶してるから見てないもの。ミスター高橋もストロングマシーン3号と4号が入れ替わってるの見てないし、こうした「うっかり」が堂々許されるのはプロレスだけ。遠藤光男も・・・(もう良いですか?)


続きはこちら