どうしてもっと早く採り入れなかったのかとイバン・コーチに訊くと、「3-4-3があったからいまがある。監督の哲学を身体に覚えさせるためには必要な時間だった。これからは個々の独創性も不可欠になるだろう。クレバーなかじ取りを見せるウチダにかかる期待は今以上に大きくなる」と話した。
 
 
 攻撃面でも効果てきめんだと、ランドのブスケッツは力を込める。
 
「(守から攻への)切り替えのところがぜんぜん違いますよ。近くにふたり、遠くに3人とパスを当てる選択肢があるわけですから」
 
 長崎戦の決勝点は、内田の機転がもたらしたゴールといっても過言ではない。ハーフウェーライン付近でボールを受け、そのまま右サイドに流れていき、敵のマーキングを混乱させる。そのアンカーとワンツーで抜け出した安西幸輝が鮮烈弾を放つのだが、殊勲の右ウインガーは「ウッチーさんはいつもいてほしい時にいてくれる。あのゴールもウッチーさんが絡んでくれなければ生まれなかった」と感謝を口にした。
 
 内田がリスクを掛けて動けば、敵ディフェンス網に歪みが生まれ、チームアタックに奥行きをもたらす。だが、そうそう頻繁には上がれないと苦笑する。
 
「基本的には中央でどっしり構えて、中央のスペースを空けないようにと(監督に)言われてる。この形になってからはコースを読みやすくなったんで、自分としてもいい動きができてるという実感があります。自信を持ってボールを持てるひとが後ろにいないんで……。ここぞと決めたら今日みたいに、どんどん上がっていきたいんですけどね」
 
 残りは13試合。ひとつの取りこぼしも許されない戦国・J2を、ヴェルディは勝ち抜けるのか。内田は「まだまだ実力が足りてない。個々の判断と技術を上げていくのが大前提」と課題を挙げた。
 
 10年ぶりのJ1昇格に燃える緑の軍団。ラストスパートに向け、チーム状態は明らかに上向きだ。
 
取材・文:川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)