画像提供:マイナビニュース

写真拡大

●がん保険「ダブルエール」とは?

ライフネット生命は8月1日、同社初のがん保険「ダブルエール」の提供を開始した。がん罹患者の声を聞きながら開発したもので、仕事をしながら治療を続けられるのが最大の特徴。都内では記者説明会が開催された。

○がんは働きながら治す時代に

ダブルエールは、「がんと就労」をテーマに活動を広げつつあるライフネット生命が提供する第一弾の商品。説明会の冒頭、同社 代表取締役社長の岩瀬大輔氏は「近年、医療技術の進歩でがんの生存率が向上した。いまや、がんは働きながら治す時代になりつつある」と説明した。では、そのような時代にふさわしい"がん保険"はどんな内容になるべきだろうか。同社ではがん経験者572名にアンケート調査を実施し、サービス内容を固めていった。

岩瀬氏は「がんと診断された後も約75%の患者が仕事を続けているのが現状」と説明する。さらに調査によれば、働きながら治療する場合、収入が減少するだけでなく日常生活にも様々な面で支障をきたすことが分かった。そこで、ダブルエールにはそうした課題に対処する内容を盛り込んだ。

治療費に備える「がん診断一時金」「治療サポート給付金」に追加されたのは、収入の減少に対処する「がん収入サポート給付金」。さらに、企業の枠組みを超えて関係各社と連携することで、「家事代行」「食材宅配」「外見ケア」「サポートタクシー」といったユニークなサービスの提供を実現した。

例えば、体力が減ったので仕事から帰ると寝込んでしまうという人のためにはベアーズが家事代行を行う。買い物に行けないという人のためにはオイシックスドット大地が食材を宅配する。がん治療の副作用による外見上の悩みには資生堂が外見ケアを行い、具合が悪いときの通院には日本交通が送迎を行う。

●だいたひかるさん登壇

ゲストで招かれた日本交通の川鍋一朗氏は「父親も咽頭がんだった。声が出なくなると、例えばタクシーで病院に行くにも筆談などの手段が必要になる」と話し、周りの理解と協力が必要になることに言及。

その上で「弊社でも、介護の資格をとったドライバーによるサポートタクシーの提供を始めているが、思うように進んでいない。7,000名いるドライバーのうち、まだ50名ほどしかいない」と説明した。そうした背景もあり、岩瀬氏からパートナーシップの話を打診された際には、同じ方向を目指していると確信、協力を約束した。

また、ベアーズの高橋ゆき氏は「やはり、うちでも父親ががんだったので、本人も家族も生活が一変してしまうことを身をもって知っている。弊社では、これまで家族のサポートサービスを提供してきた。岩瀬社長からお話をいただいたとき、とても嬉しかった。患者さんの働く環境、暮らしの環境をサポートしていきたい」と説明した。

岩瀬氏は、最後に「従来なら、保険は給付金を渡して終わりだった。ダブルエールでは、支援サービスを通じて安心して治療にあたれる環境を提供する。保険のあり方そのものを変えることで、優しい社会の実現を目指していきたい」と抱負を語った。

○がん保険には入っておくべき

このあと、トークセッションには2016年に乳がんを公表したR-1ぐらんぷり初代チャンピオンのだいたひかるさんがゲストで招かれた。がんを告知されたときは、もう仕事もできなくなると覚悟していたという。「病気のため、腕が上がらなくなった。物が持てず、人にぶつかったらどうしようという恐怖で外にも出られなくなった。髪が脱毛したのでウィッグをつけたけど、人にジロジロ見られている気がして嫌だった」とだいたさん。

そのときに、母親ががん保険に入れてくれていたことを知る。「お金の心配がなくなったことで、治療に専念できた。身体が健康なうちは、保険に入れと言われると押し売りされているような気持ちになる。でも自分はがんにならない、というのは根拠のない自信。飲み代より安い掛け金で入れるなら、入っておくべき」と実感のこもったコメント。ダブルエールについては「色んなサポートをしてくれる、思いやりのある保険。心が弱ったときに救われる人も多いのでは」と話していた。