ポケモンGOにも最適? 周りの音が聴こえる骨伝導Bluetoothヘッドセットがスゴイ

写真拡大 (全2枚)

ジョギング、散歩など、屋外をひとりで歩いていたり、走っていたりするときの必需品が「音楽」だ。退屈感を紛らわしてくれるだけでなく、運動のリズムも、モチベーションもあげてくれる。
そのため、ジョギングや散歩をしているときにイヤホンで音楽を聴いている人は、かなり多いのだ。

しかし、このイヤホンを「骨伝導Bluetoothヘッドセット」に変えてみると、さらに快適になるのをご存じだろうか?

さらに、今人気のポケモンGOでも、おすすめかもしれない。

●イヤホンの欠点は、ズバリ「周りの音が聞こえにくい」
イヤホンで音楽を聴きながら歩いていると、不意に車とでくわしてビックリしてしまったということがあるだろう。

こうした危険の原因は、イヤホンで耳を塞ぐため、車(外部)の音が聞きにくくなって気づくのが遅れたからだ。

「骨伝導Bluetoothヘッドセット」は、その名の通り骨を使って音を伝える技術を採用している。
そのため、耳を塞ぐこともなく、周りの音もちゃんと聞こえるのだ。

「音楽が聞こえるけれども、周りの音もきちんと聞こえる!」
その感覚、まさに不思議な体験だが、これが現実のできるのが、「骨伝導Bluetoothヘッドセット」なのだ。

●電車の中などは音漏れに注意
骨伝導Bluetoothヘッドセットで採用されている骨伝導スピーカーの仕組みはいたって簡単だ。

スピーカー部となる伝導板を振動させることで、こめかみなどに振動を伝える。
それが鼓膜に伝わることで、音として再生されるのだ。


ゴムでできた平らな部分が振動することで音を再生する


この仕組みは、こめかみやほお骨、またはおでこに当てても、音が聞こえてしまうという不思議な体験ができる。

しかし、デメリットもあるので、忘れてはいけない。
それは、骨伝導スピーカーが振動するということは周りの空気も振動させてしまうということ。
つまり音漏れが結構あるのだ。

例えば電車の中などで利用しようものなら、
「あ、あのひとのヘッドホン、音漏れすごいな」
と思われかねない。

逆に、屋外やレジャー施設など、まわりの人との距離があり、周囲の音も大きい屋外で使うのには最適なのだ。

また、耳を塞がないため、イヤホンの利用が制限されているサイクリングなどでも利用できるのも大きなメリットだ。周りの音がきちんと聞こえるレベルで音楽を楽しみながら、サイクリングというのも楽しいだろう。

今人気のポケモンGOでも、「骨伝導Bluetoothヘッドセット」を使えば、自宅や部屋の中でも周囲の音や声が聞こえるので遠慮せずにゲームサウンドをオンにしてプレイできるというわけだ。
ただし、歩きポケモンGOは、周囲の音が聞こえても非常に危険なので、絶対にしないようにしよう。

スポーツや散歩などに、耳を塞がない、「骨伝導Bluetoothヘッドセット」は安全面でも便利なアイテムかもしれない。

骨伝導ワイヤレスヘッドホン|CODEO


布施 繁樹