憧れのハンドメイドを始めよう♪巾着袋の作り方&簡単アレンジ特集

写真拡大 (全23枚)

巾着型のバックは、お弁当や小物の持ち運びに欠かせませんよね!裁ほうの基本が詰まった巾着袋作りは、ハンドメイド初心者の方におすすめ。まずは基本的な巾着袋の作り方をマスターして、ハンドメイドの幅を広げましょう!今回は、ミシンを使った巾着袋の作り方と便利グッズや既製品を活用した簡単アレンジアイデアをカテゴリー別にご紹介します♪



元の記事を見る

基本をおさらい!巾着袋の作り方

■ (1)基本の材料は3つ

【材料】
・生地
・紐:2本
・縫い糸
・ミシン糸

レースなどの飾りはお好みで。

■ (2)断裁してかがり縫い

基本となる生地は、縦長に裁断。大きさはお好みでOK!飾りとなるレースは、最初に縫い付けておきます。裁断し、レースを縫い付けた後は、生地の周りをぐるっと一周「かがり縫い」。端処理を行うことで後の作業がスムーズ&仕上がりがきれいになります。

■ (3)両サイドは縫いどまりまで直線縫い

端処理の後は、いよいよ縫い合わせです。「縫いどまり」まで両端を直線縫いします。上から7〜9cmの所に「縫いどまり」の印をつけ、「中表」にして二つ折り。縫いどまりでの返し縫を忘れずに。

■ (4)絞り口の縫い代をコの字縫い

両サイドの縫い代は、1cm程がベスト。直線縫い後、アイロンで縫い代を左右に割りましょう。絞り口の部分はミシンで「コの字」に縫っておくことで、開閉がスムーズに。

■ (5)絞り口を三つ折り

紐を通す絞り口は、3つ折りにします。ここで再びアイロンの登場。初めに、上から1cmの所で折り返しアイロンがけ。次に「縫いどまり」から1cm程上になるようにもうひと折りし、アイロンがけを。

■ (6)直線縫い2本でフリル付きに

三つ折り下段側をミシンで直線縫い。上段側にもう1本直線縫いを入れることで、絞り口がフリル風に♪絞り口は紐2本が通るスペースを確保して。

■ (7)仕上げのアイロン掛け&紐を通して完成♪

縫い終わったら、裏表をひっくり返して仕上げのアイロンがけを。紐を通して端を結んだら完成です!

https://kurashinista.jp/articles/detail/9471

簡単かわいい♪マチ付き巾着袋の作り方

■ ファー&ナイロンで作るマチ付き巾着袋♪

ころんとした形がかわいらしい栗型の巾着は、ナイロンジャンパーとファーの切れ端を使ったリメイク!ナイロン地とファーを縫い合わせてから基本の作り方で作業開始。裏地を付けるときは、裏地部分に返し口を確保して。ひっくり返して絞り口を直線縫い。紐を通して完成!

■ ポテっとした形が愛らしい♪リネン調マチ付き巾着袋

基本の作り方をアレンジしてマチ付き巾着袋に!絞り口は生地を三つ折りせず、好みの位置にバイアステープを縫い付けてアレンジ。中表で生地を二つ折りにし、両サイドを縫い合わせます。中表のまま底部を5センチほど折り返し、折り返し部分の両サイドをミシンがけ。バイアステープで作った絞り口に紐を通して完成です。マチの広さは底部の折り返し幅でアレンジ可♪

テクニック不要で簡単!裏地なし巾着袋の作り方

■ スマイルマークがかわいい♪手作り巾着袋

紐1本で絞るタイプの巾着は、L字縫いで簡単に作れますよ♪中表で二つ折りにした生地はL字型に直線縫い。「縫いどまり」不要なので、生地の端ギリギリの所まで縫い進めてOK!口部分を三つ折りにして下段側を直線縫い。ひっくり返して紐を通せば完成。家用巾着のワッペン付けは両面テープ留めで簡単解決!

■ 布用ボンドでミシン不要!縦長タイプの巾着袋

ミシンの押さえが入りにくくて苦戦する細長タイプの巾着袋づくりに、布用ボンド『裁ほう上手』が活躍!裁断した生地の「縫いどまり」位置にはさみで切れ目を入れます。縫い代部分に布用ボンドを塗布、中表に二つ折りして、アイロンで接着。絞り口部分は、裏側部分に織り込んでボンド留め。絞り口は3つ折りにして同様にボンド塗布&アイロン接着。ボンドがしっかり乾いたら、紐を通して完成!

ミシンで始める簡単ハンドメイド!巾着袋の作り方

■ 好みの布を組み合わせて☆裏地付きパッチワーク風巾着袋

パッチワーク風巾着袋は、裏地をつけると丈夫で綺麗に仕上がります。絞り口の縫い代部分は裏地がはみ出さないように工夫を!ミシンを使って簡単につくれるパッチワーク風お弁当袋の作り方がとってもわかりやすく紹介されたアイデアです♪

■ 基本の作り方をアレンジして☆おにぎり巾着♪

白×黒の生地使いでおにぎりデザインに。海苔部分の黒い生地は、四方を1cm程折り返してミシンの直線縫いで端処理を。その後の作り方は基本通り。ランチタイムの話題になる、おもしろアイデアです!

手縫いで簡単本格派♪ラッピング用巾着袋の作り方

■ ペーパーナプキンで♪お菓子用ラッピング袋アレンジ

ペーパーナプキンは何枚か重なった丈夫なタイプをチョイス。四方を1cm程折り返して形を整えます。その内1辺だけはもうひと折し、手縫いで直線縫い。その後も手縫いで袋状に仕上げます。紐やリボンの取付けには紐通しが便利ですが、棒やヘアピンでも代用可!

お弁当タイムに彩りを♪簡単にできる巾着袋+αの作り方

■ おそろの布で♪女の子用通園グッズアレンジ

巾着袋は大きさをアレンジして小物をかわいく持ち運べる便利アイテム!お弁当タイムにつかうコップとランチョンマットをしまう巾着袋は、基本の作り方でOK!生地はハーフリネンをチョイスして、しっかりした作りに。端切れはティッシュケースにアレンジ可♪

■ ダイソーの手ぬぐいで作る♪お弁当袋&ランチョンマット

目詰まりしやすい手ぬぐいは使用前に洗濯をして、縫い目のヨレを防ぎましょう。お弁当袋には4分の3、残りはランチョンマット用に。手ぬぐいは絞り口のコの字縫いが不要なので、初心者の方にもおすすめ!ランチョンマットは、端切れを合わせてパッチワーク風に♪

カゴ使いで簡単アレンジ!浴衣にぴったりな巾着袋の作り方

■ ダイソーの巾着を使って♪浴衣用カゴバックアレンジ術

ミシン不要の簡単アレンジ術。ダイソーの巾着袋とカゴを手縫いで縫い合わせ、縫い目を隠すようにレースも縫い付けます。グル―ガンでフェイクフラワーを取り付けて、季節を取り入れた浴衣用カゴバックの完成!

■ オリジナル手ぬぐいで作る♪浴衣用カゴバック

油性マジックでさらしに模様を描き、エタノールでにじませる技法を用いてオリジナル生地を制作。布用ボンド『裁ほう上手』を使って巾着袋に仕上げます。巾着袋をカゴにセットし、巾着袋の内側からタコ糸を巻いてカゴと一体化。ポテッとした形が愛らしいハンドメイドです♪

■ ガラス絵の具で簡単リメイク♪浴衣用カゴバック

ダイソーのテーブルランナーにガラス絵の具で柄をプラスし、オリジナル生地を制作。巾着袋は『裁ほう上手』で仕上げ、カゴへの取付はグル―ガンを使用。上手に仕上げるポイントはアイロンがけと端の処理。『裁ほう上手』はしっかり塗り広げて端までぴったり貼付けを!ガラス絵の具の透明感が涼しげなハンドメイドです♪

簡単リメイクで!その他アイテムを使った巾着袋の作り方

■ 簡単トートバックアレンジ♪タコ糸と紐で簡単巾着作り

ダイソーのトートバックをリメイクして男前巾着袋に!トートバックは不要な肩紐をカットし、袋の開口部はタコ糸で鎖編みを。鎖編みに紐を通してスッと絞れば、ざっくり感がおしゃれな男前巾着袋の完成!お掃除グッズの収納におすすめのリメイクアイデア。

■ 1分で完成!簡単ネックウォーマーアレンジ

ダイソーのネックウォーマーを使った超簡単リメイクアイデア!既に巾着型に仕上がっているネックウォーマーの裾口に『裁ほう上手』を塗り広げ、アイロンで接着。セリアの転写シートをアイロンで張り付ければオリジナル巾着袋に♪針仕事が苦手な方におすすめのリメイクアイデア!

■ ダイソーグッズアレンジ!おしゃれなタオル収納バック

ダイソーの巾着袋とカゴを使ったリメイクアイデア!巾着袋とカゴをグル―ガンで一体化させるだけ。かさばるタオルの吊り下げ収納に活躍する簡単おしゃれアイデアです♪ナチュラルなカゴ使いが、シンプルな玄関や洗面所にぴったり。

巾着袋づくりは、初めてのハンドメイドにおすすめ!ミシンや便利グッズを上手に使い分けて、ハンドメイドを楽しみましょう!

まとめ/kaorico