INSIGHT NOW!
-
学習する組織/内田 正志
個々人の学習の延長にある、"学習する組織"について説明させていただきます先日"学習"について定義させていただきましたが、なぜ学習することが大切な…
-
組織ism あなたは今、所属している組織を肯定できますか?/斉藤 秀樹
私達は改めて組織について真剣に考えるために象徴的な言葉として「組織ism」という造語を生み出しました。最も重要なことは、私たち一人一人が常に何…
-
醸造する仕事/村山 昇
【ぶれない仕事観シリーズ】日々の業務処理に追われる中にあって、はてさて、自分の「ライフワーク」とは何だったのだろうか?=========○…
-
組織開発を前提とした人材開発でなければ教育投資は無駄になる/斉藤 秀樹
人材開発投資が行われてきたにも拘らず、組織が生み出す課題(モチベーションの低下やメンタルヘルスの課題、帰属意識の低下など)は山積する一方です…
-
竹野内豊が「弁当男子」を狙う・爽健美茶の新戦略?/金森 努
ブレンド茶飲料のシェア7割越えを握っているといわれる、日本コカ・コーラの「爽健美茶」。その強大な力を持つリーダーブランドがさらなる市場拡大策…
-
女性は特別扱いされるのが大好き!〜RSPに学ぶ女性マーケティング/山田 美帆
先日、サンプル百貨店さんが主催するRSP(リアルサンプルプロモーション)に参加してきました。このイベントには、女性をターゲットとした様々なサ…
-
2・6・2の法則/松尾 順
経営に詳しいビジョナリーの方にお聞きします。先日、ある会議で経営企画在籍の方が3・3・4理論と口にされてました。私の職務とあまり関係がなかった…
-
会議で決めたことを確実に実行するコツ(その1)/大橋 禅太郎
会議で決めた数値目標。それをいつも達成できていているだろうか?決められた期間内に、決めたことを確実に実行し、目標達成できるコツを伝授する。例…
-
がんばらない経営がなぜこんなに強い?/濱川 智
創業以来増収増益を続けるケーズデンキ。「がんばらない経営」を掲げるこの会社にビジネスパーソンが学ぶことは多い。ケーズデンキが好調です。■がん…
-
年俸制で会社は変わる・・かも/川口 雅裕
年俸制を機能させるためには「評価制度」が大事だという展開をする人が多い訳ですが、これは思考停止。評価の仕組みと腕を磨いても、いつもいい人とそ…
-
なぜ、74年ぶり戦後初の独立系生命保険が生まれたのか(2)/INSIGHT NOW 編集部
インターネットを活用し低価格で生命保険を提供するライフネット生命保険。既存生保に対する問題意識から生まれた同社は、ネット専業の保険会社として…
-
理念一色に染め上げよ/小倉 広
「理念なんて結局机上の空論さ」「理想論を掲げたのが理念だよ」そういった考えをお持ちの方はいらっしゃいますか?おそらくそれを裏付ける日常風景が…
-
「ザ・リッツ・カールトン」ホスピタリティ体験記/山岡 仁美
関西出張の折の定宿のひとつ、ザ・リッツ・カールトン大阪。数々のホスピタリティ伝説?のあるリッツですが、私の実体験から、ホスピタリティ実現につ…
-
商社マン しんちゃん。 走る! (1)/三宅 信一郎
〜高度成長からバブルを駆け抜け、さらなる未来へ〜1980年〜90年台にかけての日本経済のバブルが膨れ上がって破裂前後の頃の、筆者のドロドロの…
-
ロッテのガム、Fit′sにはまった!(マーケティング的な意味で)/金森 努
バカ売れで一時生産中止だという。ロッテのガム「Fit's(フィッツ)」のミックスベリー味。そもそも、このガム、CMを中心とした販売促進が絶妙な…
-
キーワード最適化ツールでGoogleからキーワードアドバイスを受ける/安田 英久
検索キーワードを調査する「キーワード最適化ツール」をグーグルがリリースしました。当初はオーガニック検索でも大丈夫なキーワードにもPPCを出稿さ…
-
数学から逃げ回るのは得か?/寺西 隆行
ここ数年、大学入試の際に「数学」を必要としない学部・学科が、文系を中心に増えてきています。“数学を勉強しなくてこの大学の学部・学科へ行けるな…
-
職業人としての成長:「個として強くなる」/村山 昇
【ぶれない仕事観シリーズ】能力的な伸長・習熟のみが職業人の成長ではない。一個のプロフェッショナルとして屹立できるか―――これも見逃してはい…
-
新型インフルエンザ対策は「人事テーマ」として着実な対応を/荒川 大
国内感染が確定しましたので、これからの新型インフルエンザ対策は実務的な対策が求められます。人事・総務担当者の業務負荷に注意しつつ、労務管理と…
-
高倉健と教育ママは、何が違うのか?/川口 雅裕
育成を考えるとき、上司はその対象であるメンバー本人にのみ焦点を当ててしまいがちで、ほとんどの上司の盲点となっているのが「育てる者としての自己…