Hanako.tokyo
-
食体験から魅力を紐解く。漫画家・ほしよりこの〈味の履歴書〉
その人の食体験を知れば、その人の魅力がもっと見える。仲よし一家の週1回のお楽しみは〈ブルボン〉と『土曜ワイド劇場』だった。ほし3姉弟は仲よく食…
-
わたしたちの無加工な「独立」の話 #2 kasiki店主・藤田澄香さん
どのように働くかを考えるとき、選択肢の一つとなるフリーランスや起業などの「独立」という働き方。では、実際に独立して働いている人たちは、どのよ…
-
【京都・北野天満宮】蚤の市が開かれるエリアで必ず訪れたい雑貨店4選
毎月25日に蚤の市が立つ北野天満宮。参道には花街・上七軒があり、西陣織とともに栄えた痕跡が今も通りのあちこちに。そんな街で、味のある雑貨探しを…
-
【京都】売り切れ必至の人気パン屋〈まるき製パン所〉の誰からも愛されるコッペ
いつ食べても懐かしい、またすぐ食べたくなるコッペパン。次々売れるから次々作る。焼きたて、挟みたて、揚げたてがうれしい。どこにでもありそうでど…
-
暮らしを健やかにする知識とヒント[ 賢く備える防災編 ]
働く女性に役立ち、毎日をアップデートしてくれる情報を月替わりで紹介。今月のテーマは、9月の防災月間に合わせ、日々の備えなどにフォーカス。賢く…
-
食のプロのセンスをインテリアから学ぶ。CASE2 料理人・鈴木美樹
おいしいものを作る人、おいしい場所をプロデュースする人。食に関わるプロフェッショナルのセンスを、プライベート空間のインテリアから学びます。設…
-
ChatGPTの考えたコーヒーカクテルとは?千駄木〈ignis〉|斉藤アリスのコーヒースタンド探訪
カフェ好きで知られるモデルの斉藤アリスの連載がリニューアル!今度は「コーヒースタンド」をテーマに、気になるお店をご案内します。斉藤アリスと土…
-
京都での夕食はアラカルトで。ひとり旅でも楽しめる、女性店主の店5軒
美味なる誘惑の多い京都では、お腹の空き具合に合わせられる店へ。気取らない女性店主との会話と、気の利いた品々を楽しもう。coimo wine右上から時計…
-
〆メニューもおいしい、大阪の洗練された〈進化系串カツ店〉3選
コースで楽しむ串カツは昼も夜もグルメな選択肢として重宝。中でもまるで一品料理のような職人の技が光る串が人気!今回はおすすめの〆メニューも含め…
-
食のプロのセンスをインテリアから学ぶ。CASE1 松島大介〈パドラーズコーヒー〉共同代表
おいしいものを作る人、おいしい場所をプロデュースする人。食に関わるプロフェッショナルのセンスを、プライベート空間のインテリアから学びます。松…
-
ガイドブックに載ってない、超ディープな〈大阪三大パワースポット〉
ガイドブックにはないディープな大阪を体験したい!知る人ぞ知る大阪を満喫したい!そんなリクエストに応えてくれる観光案内人・たけちゃんが、渾身の…
-
言いたいコト、書きたいコトバ…混じり気ナシ! 弘中綾香の「純度100%」〜第107回〜
ひろなかあやか…勤務地、六本木。職業、アナウンサー。テレビという華やかな世界に身を置き、日々働きながら感じる喜怒哀楽の数々を、自分自身の言葉…
-
六本木一丁目をぶらり。都会の中心でパリを叫ぶ|花井悠希の「この街この駅このパン屋」
ヴァイオリニストの花井悠希さんがお届けする、新しいカタチのパン連載。1つの駅、1つの街にフォーカスを当て、ここでしか出会えないパン屋さんを見つ…
-
サザエのチャーシュー!? 進化する〈大阪町中華〉の名店3軒
ここ数年の大阪中華シーンは独自進化の真っただ中!その一方で誰もが落ち着く町中華もしっかり健在。ワイワイ気軽にいろいろな料理を楽しめる中華の名…
-
ユニークで忘れられない一皿。大阪のテッパン〈スパイスカレー〉3選
?カレー?ではなく?スパイスカレー?…大阪は今まさに、百花繚乱の趣。カレーを愛し、愛された料理人たちが生み出す、ユニークで忘れられない味の一皿。…
-
ごはんもパンも。情緒あふれるカフェの街、大阪・中崎町で朝食を
カフェの街としての注目度の高い、大阪は中崎町。韓国を中心にアジア、欧米など世界中から観光客が集まるこの街で朝食を。橋本典子 〈べーかりーかふ…
-
カレー界隈のおじさんが教える「スパイスをつまみに飲む」ススメ。
一食たりとも妥協したくないというライターの小石原はるかさんはプライベートでも食の世界を探求。今回はミュージシャンでありカレー界隈でも活躍する…
-
歌舞伎俳優 尾上右近も通う京都通の舌を唸らせる京都のおすすめグルメ6選
生粋の地元っ子、京都好き、月に何度も足を運ぶ人…。15人の京都通たちに、京都で必ず食べたくなる思い出の&ベストな味をお聞きしました。前・中・後…
-
麒麟・川島明も激推し!ずっと通い続けたい飲食店の特別メニュー
生粋の地元っ子、京都好き、月に何度も足を運ぶ人…。15人の京都通たちに、京都で必ず食べたくなる思い出の&ベストな味をお聞きしました。前・中・後…
-
京都通が「一生通い続けたい」と太鼓判を押す〈格別なスイーツ〉4選
生粋の地元っ子、京都好き、月に何度も足を運ぶ人…。15人の京都通たちに、京都で必ず食べたくなる思い出の&ベストな味をお聞きしました。前・中・後…
-
小池栄子のお悩み相談室 第18回:「知らないと言えず、つい知ったかぶりをしてしまう自分を何とかしたい」 (36歳・フリーランス)
仕事、プライベート、家庭生活含め、日々頑張っている人ほど悩みは尽きず、誰かに聞いてもらいたい、いいアドバイスが欲しい…そう思っている女性たち…
-
毎日の食卓を格上げする、一生モノの〈器〉の2つのお店
器が真価を発揮するのは料理を盛り付けてこそ。現代作家ものと骨董と。料理上手な店主ふたりに、おすすめの器と手本を習いました。木と根右上から時計…
-
京都で明るいうちから一杯!ネオ居酒屋や老舗BARまで〈早酒OKなお店〉5選
最近の京都は早酒がブーム。夕方前に一杯やれるお店が増えています。しかも、ロケーションやコンセプトも個性派揃いなのが魅力的。樽酒と蕎麦 VIBES全…
-
【京都】予約なしでOK!サクッとランチにピッタリな人気店5選
京都観光やショッピングの合間の昼食は、ごく気軽にいただけるのがベスト。サンドイッチに麺類、パンケーキと予約不要で楽しめる京の味をどうぞ。〈カ…
-
料理のプロがこぞって愛用する〈京都の調理道具〉12選
日々の料理の味を上質にする道具。使ってよさを実感するもの探しは、京都旅に欠かせない時間なのです。調理道具料理の腕を磨きたいなら、まずは道具探…
-
【生理痛、生理によるダルさ、慢性疲労に】鶏の和風薬膳スープ|3工程で綺麗になる薬膳ズボラ飯
暮らしを維持し続ける。それだけで結構みんな頑張っている。だから、たまの“頑張らない日”に、頑張らなくても、自分を養い、満たすことができるご自…
-
映画『バービー』で描かれた身近な話。『逃げ恥』『向井くん』ら日本のドラマに重なる視点
8月11日から日本で公開されている映画『バービー』。バービー人形の世界を実写化したこの作品、極彩色で現実にはありえないバービーランドのことを描…
-
旨味がしみしみヤミツキに!京都で愛されるきつね丼のお店4選
豆腐自慢の京都だからこそ完成した、揚げと九条ネギだけのシンプル丼は、だしの旨味を満喫できる庶民の味方。岡北1,030 円。甘めの揚げに山椒をひと振…
-
京都で憧れの和朝食をいただく。早起きして食べに行きたい名店
旅を有意義に過ごすために、欠かせないのは早起きすること。京都での理想的な一日を手に入れるなら、まずは朝食の予約から始めよう。〈旧三井家下鴨別…
-
ピリッとした辛さがクセになる!京都で愛されるからしそばのお店4選
からしが利いたあんかけそばは広東料理〈鳳舞〉の流れを汲む店に受け継がれる。鳳舞楼1,100円。〈鳳舞〉最後の弟子が作る、子供も安心の優しい味わい…