多摩聖ヶ丘、2本の三塁打で勝利を呼ぶ

 ともに捕手が、主将で4番。先発投手はともに172センチ。多摩大聖ヶ丘と都立石神井の一戦は、似たタイプのチームの対戦になった。ただ、長打を効果的に得点に結びつけた多摩大聖ヶ丘が、スコアの上では大勝した。

 野球に限らず、どんな球児種目でも、その大会のファーストタッチは緊張するものだ。1回表、多摩大聖ヶ丘1番石田峻士の遊ゴロを、都立石神井の遊撃手・太田裕一郎は手につかず、エラーに。2番野田裕太郎が送って、3番佐藤優樹の左前安打で一死一、三塁。そこで佐藤 優が二盗し、送球の間に三塁走者石田は本塁を狙ったが、都立石神井の捕手・白澤優也がしっかりガードして憤死。この回無得点に終わった。

 その裏都立石神井は、緊張が感じられる多摩大聖ヶ丘の先発、1年生の山崎大我を攻める。まず1番山嵜陸が左中間を破る二塁打を打ち、続く2番斎藤大祐の右前安打を、多摩大聖ヶ丘の右翼手がそらす間に、まず1点。3番佐藤拓未も三連打となる左前安打。4番白澤優也の遊ゴロの間に斎藤も還って、2点目を挙げた。

 ここまでは、完全に都立石神井優位の展開。ところが多摩大聖ヶ丘も、試合の流れを渡さない。2回表は、5番小野駿介が左前安打。続く佐藤貴大が送って、7番川添雄太の左前安打で一、三塁。8番山崎の遊ゴロを、都立石神井の太田が捕りそこなって、1点。太田は初回の失策を引きずってしまった。さらに1番石田がうまく流して、右翼手の頭を越える三塁打を打って、一気に逆転した。

 ここからは、都立石神井の佐藤拓が緩急をつけた投球で打ち取っていけば、多摩大聖ヶ丘の山崎も、投球にリズムが出てきた。「神」と「聖」の戦いは、どちらに勝利の女神が微笑むか、予断を許さない展開になった。しかしながら、都立石神井にとって惜しまれるのは、3回一死後佐藤拓が、5回一死後斎藤が二塁打を打ったが、得点に結びつかなかったことだ。

 7回表、投球数が100を超えた都立石神井の佐藤拓は突然乱れる。3者続けて四死球で歩かせ、3番佐藤優が走者一掃となるセンターオーバーの三塁打を打って勝負を決定づけた。さらに佐藤拓に代わった斎藤も暴投で1点を献上し、5点差がついた。都立石神井のモットーはあきらめない野球。9回も一死から西巻柚紀が左前安打を打つなど粘りをみせたが、ここまでだった。5点差ほどの実力差があるとは思えないが、走者をためての長打は、決定的だ。都立石神井はエースの佐藤拓をはじめとして、1,2年生が多い。一球の怖さを教訓として、これからもあきらめない野球を続けてほしいものだ。

(文=大島 裕史)