修正能力に手応え・鹿児島工

 鹿児島工、出水中央、ともに今季ベスト16、8強クラスの実績があり、開幕戦にするにはもったいない好カードだと思った。その予想通り、1点を争う引き締まった好ゲームになり、鹿児島工が終盤勝ち越して接戦をものにした。

「野村、末永のバッテリーにとってはこれまでの集大成の大会。立ち上がりは良くなかったけど、修正力を発揮して後半良くなった」下池大哉監督は言う。

 確かにエース野村 光司(3年)の立ち上がりは良くなかった。2回に幸先よく2点を先制しながら、その裏、制球が定まらずピンチを招き、一死一二塁でバントと決めつけて不用意にストライクを取りにいったところを痛打され、3点を失った。

「立ち上がりが良くないのは今までもあって、それを引きずって自滅することも多かったけど、きょうは3点取られても落ち着いていた。後半はどんどん良くなっていった」と捕手の末永 光主将(3年)は感じた。3回以降は持ち味の直球が徐々に走りだし、先頭打者を確実に打ち取って出水中央打線につけ入るスキを与えなかった。

 打線も出水中央の小刻みな投手リレーに7安打しかできなかったが「接戦になることはこれまでの対戦で分かっていた。それぞれが良いところで良い仕事をしてくれた」(下池監督)。

 2回は4番・井手 寛太(3年)のセンターオーバー三塁打を皮切りに、5番・末永の犠牲フライ、9番・三谷 知寛(3年)のレフト前タイムリーで先制。4回は8番・野村が自らのバットで同点打を放ち、7回は3番・中島 昇大(3年)のレフト線二塁打で鹿児島工が勝ち越した。

 2回戦で第1シード鹿屋中央と当たるが「次の鹿屋中央戦を意識することなく、この一戦に集中できた」ことを末永主将は一番の収穫に挙げていた。

(文=政 純一郎)