身近なものを迫力満点のスピーカーに変える、小技アイテム
iPhoneやiPod、MP3プレイヤーなどの音楽プレイヤーに入っている曲をみんなで聞くときのために、小型のスピーカーを持っている、という人は少なくないだろう。
音質の良いもの、面白いカタチをしたもの、さまざまなタイプの小型スピーカーが発売されているが、「身近にあるものをスピーカーに変えてしまおう!」という逆転発想の小技アイテムを発見したのでご紹介したい。
その名も、「iCharge SOUND(アイチャージ・サウンド)」。
本体は手の中にすっぽりとおさまるほどの小ぶりなカプセル型で、片方の端がパカッと開くようになっている。
まずカプセルから延びるコードを音楽プレイヤーの端子に差し込む。そして、パカッと開けたその先を手身近な箱にあてがい、スイッチオン。すると、箱の口から大音量の音楽が流れ出してくる。
この「iCharge SOUND(アイチャージ・サウンド)」は、ぺたっとはりつけたものをすべて即席で拡声器に変えてしまう、“身近なものを振動させてスピーカーに変えちゃうアイテム”なのだ。
段ボール、飲み終わった牛乳パック、コップ……大小さまざまなもので試してみると、それぞれ響きや音量が変わって、面白い。まるで、聴診器を手に入れた子供がお医者さんごっこをして遊ぶときのように、好奇心のくすぐられるシロモノである。
ただ単に面白アイテム、というだけではない。これまで大きな音量を確保するために、大きくてかさばるスピーカーを持ち運んでいた…という場合でも、このカプセル型スピーカー1台で、(近くに大きな箱さえあれば)いつでもどこでも迫力のサウンドを楽しむことができる。何より、大勢の仲間といっしょに音楽を聞く場面で、“身近なものをスピーカーに変えてしまうスピーカー”というコンセプトは、話題に事欠かない。
「iCharge SOUNDは、小ぶりな外見ですが、音がしっかり出ます。話題として盛り上がりつつ、音楽も楽しめる商品です。」とは、販売代理店であるリンクスインターナショナル担当者の談。
大きな段ボール箱をスピーカーに変えて、中にすっぽり自分が入ったらとてつもなく楽しいことになるのではないだろうか……などと新しい想像がふくらむ。
モノを振動させると音が大きく鳴る、という、物事の原点に立ち戻らせてくれる良品だ。
(木本一花)
音質の良いもの、面白いカタチをしたもの、さまざまなタイプの小型スピーカーが発売されているが、「身近にあるものをスピーカーに変えてしまおう!」という逆転発想の小技アイテムを発見したのでご紹介したい。
その名も、「iCharge SOUND(アイチャージ・サウンド)」。
本体は手の中にすっぽりとおさまるほどの小ぶりなカプセル型で、片方の端がパカッと開くようになっている。
この「iCharge SOUND(アイチャージ・サウンド)」は、ぺたっとはりつけたものをすべて即席で拡声器に変えてしまう、“身近なものを振動させてスピーカーに変えちゃうアイテム”なのだ。
段ボール、飲み終わった牛乳パック、コップ……大小さまざまなもので試してみると、それぞれ響きや音量が変わって、面白い。まるで、聴診器を手に入れた子供がお医者さんごっこをして遊ぶときのように、好奇心のくすぐられるシロモノである。
ただ単に面白アイテム、というだけではない。これまで大きな音量を確保するために、大きくてかさばるスピーカーを持ち運んでいた…という場合でも、このカプセル型スピーカー1台で、(近くに大きな箱さえあれば)いつでもどこでも迫力のサウンドを楽しむことができる。何より、大勢の仲間といっしょに音楽を聞く場面で、“身近なものをスピーカーに変えてしまうスピーカー”というコンセプトは、話題に事欠かない。
「iCharge SOUNDは、小ぶりな外見ですが、音がしっかり出ます。話題として盛り上がりつつ、音楽も楽しめる商品です。」とは、販売代理店であるリンクスインターナショナル担当者の談。
大きな段ボール箱をスピーカーに変えて、中にすっぽり自分が入ったらとてつもなく楽しいことになるのではないだろうか……などと新しい想像がふくらむ。
モノを振動させると音が大きく鳴る、という、物事の原点に立ち戻らせてくれる良品だ。
(木本一花)