今オフは捕手大シャッフルか FA戦線で注目集める「世界一捕手」と「球団名」

写真拡大 (全2枚)

甲斐はソフトバンクの正捕手として今季もチームを支えた(C)産経新聞社

 今オフの「捕手FA」の行方が注目されている。

 今季は例年になく各球団の捕手が一斉にFAイヤーを迎えており、去就が注目されている。

【関連記事】「争奪戦になる可能性はある」優勝球団の捕手FA問題 球界OBが注目する「強み」「フロントの姿勢」とは

 中でも「キーマン」とされるのはソフトバンクの主戦捕手、甲斐拓也だ。

 「育成の星」として知られ、侍ジャパンの一員としても東京五輪の金メダル、2023年WBCでも世界一奪回に大きく貢献した。

 「甲斐キャノン」と称される強肩、リード面の評価も高く、今季4年ぶりのリーグ優勝に輝いたソフトバンクの扇の要としてしっかり機能した。

 その甲斐を狙うとされるのが、常勝軍団の巨人だ。4季ぶりのリーグ優勝を果たすもCSファイナルSではDeNAに3勝4敗と敗れた。

 今季は昨年まで主戦捕手を務めた大城卓三に加え、岸田行倫、小林誠司の3捕手併用制を選択。それぞれの捕手の持ち味もあったが、正捕手固定とは至らなかったことでリード、打撃など総合力の高い甲斐のFA宣言に向け、獲得調査を行うとスポーツ紙でも報じられている。

 そして仮に甲斐が宣言すれば、ほかの球団の捕手の判断にも影響を及ぼしそうだ。

 まずは巨人の大城もFAイヤーを迎えている。昨年16本塁打をマーク、「強打の捕手」としてしられるが、今季は捕手としての先発機会が大幅に減ったことで、熟考中とされるFA権を行使するかの判断が注目される。

 さらに阪神でも梅野隆太郎と併用で起用されている坂本誠志郎がFAイヤーとなっている。

 昨年は梅野が骨折離脱した8月中旬以降、特に存在感を発揮し、自己最多の84試合に出場。チームを引っ張り、18年ぶりのリーグ優勝、日本一の立役者の一人となった。ゴールデン・グラブも獲得と飛躍の年となった。

 今季はリード面で岡田彰布前監督から注文を受けることもあったが、日本一も経験したキャリアは誇れるとあって、仮に宣言すれば、こちらも複数球団の争奪戦になると見られている。

 まずは今週末に日本シリーズ出場も控える、捕手FAのキーマンである甲斐の判断が大きく注目を集める。仮に優勝球団の捕手が流出となれば、ソフトバンクも経験のある捕手獲得に動かざるをえない。

 様々な糸がからみあいそうな捕手FAの行方、今後も注目を集めそうだ。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]