「SD-550HR」

ティアックは、定評のDSD/PCM録音機能に加え、TEAC REFERENCEシリーズ開発で培った音質チューニングも施したハイレゾ・マスターレコーダー「SD-550HR」を、9月21日に発売する。価格は242,000円。

レコードやカセット、オープンリールといったアナログ資産を高音質録音できるハイレゾ・マスターレコーダー。「貴重で大切なアナログ資産だからこそ、劣化の心配なく最高の状態でアーカイブし、再生のクオリティーにもこだわりたい」という音楽愛好家の想いに応えるという。

録音メディアにはSDカードを採用し、DSD 5.6MHzや最大192kHz/24bitのPCM形式で録音できる。SDカードは従来よりも大容量な512GBまで対応した。

録音レベルは、LEDレベルメーターを確認しながら0.5dBステップで微調整でき、出力ボリュームレベルも調整できる。録音時に入力レベルの変化で曲間を自動的に判断してファイル分けするオート・トラックインクリメント機能、曲を聴きながら手動でファイル分けできるマニュアル・トラックインクリメント機能の両方に対応。シンクロ録音にも対応しており、任意のレベル以上の入力信号を検知して録音を自動で開始することもできる。録音中の誤操作を防止するパネルロック機能も搭載。

本体内での録音ファイル分割や曲名などのファイル情報の編集も可能。本体のマルチジョグ・ダイヤルで操作できるほか、フロントパネルにUSBキーボードを接続すれば、録音の外部コントロール、曲名・アーティスト名なども編集できる。USB端子にUSBメモリーを挿せば、一度SDカードに録音したファイルをコピーすることも可能。

高品質なモニター用AD/DAコンバーターとして、プロ録音エンジニアのリファレンスにふさわしいクオリティも求めたといい、単体のAD/DA専用機としてピュアな音質を求めるユーザー向けの「ADDA DIRECT」モードも搭載している。

D/AコンバーターにはBurrBrown PCM1795を左右チャンネルそれぞれに1機ずつ搭載し、オペアンプは新たにMUSES 8920を採用。そのほか低インピーダンス型のコンデンサーや低ノイズ・高精度の抵抗など、試聴を繰り返してパーツ選定・音質調整を行なって、従来モデルから音質をさらに高めたとのこと。

出力側のオーディオ回路は、高品位なモノラル回路を2系統搭載するデュアルモノ構成を採用した。これにより左右チャンネルの干渉を排除し、高音質出力を実現している。オーディオ回路は入力から出力まで全段でノイズに強いフルバランス構成のため、入出力双方のノイズを低減する。

電源部にはデジタル回路とアナログ回路用に別々の巻き線を持つEIコアトランスを採用。ノイズの混入を抑えることでより高品位の信号を得られる。発振子には精度1ppm以下のTCXO(温度補償型水晶発振器)を採用し、クリスタルダイレクト方式によりクロックジェネレーター単体機に迫る高精度なクロックを実現した。WORDクロックのIN/OUT/THRUにも対応。

アナログ入出力には、XLRとRCAをそれぞれ1系統ずつ装備。デジタル入出力には、XLR(AES/EBU)、RCA(S/PDIF)に加え、SDIF-3/DSD-raw信号に対応したBNCをそれぞれ1系統ずつ備える。

床面のわずかな歪みにも影響されず安定して設置できるオリジナル4点支持フット「Stressless Foot」を新採用した。従来型とは異なり、フットをシャーシに固定せず半固定状態にして自由に振動させることで、より自然な音の響きを得る、というコンセプトに基づいて開発したとのこと。

削り出しのスチール製のフットは、しっかり固定されることなく底面にぶら下がる状態で装着されており「スパイクフットのような定位感がありながら、より自然で豊かな響きを実現している」という。冷却用ファンを必要としない設計で、ピュアな音楽鑑賞に欠かせない静寂性を備えた。

消費電力は24W、外形寸法は442.6×305×56.5mm(幅×奥行き×高さ/突起部含む)、重さは4.4kg。電源コードやワイヤレスリモコンなどが付属する。