「コストコらしさを体感できる『大入りコスパ商品』」を選んでみました。

コストコのプライベートブランド「KIRKLAND Signature(カークランド シグネチャー)」の商品を中心に、コスパ良好な食品をチョイスしています。どれも量が多くて扱いには微妙に困りそうだけど、リピ買いされている定番品たちです。はじめてコストコでお買い物する方はご参考にどうぞ!

ディナーロール

498円|36個|品番 93009

これぞコストコ的コスパ食品の代表格! 36個のパンが無造作に袋詰めされた『ディナーロール』です。普通に整った味わいで、何よりもみっしりとした食べごたえのある作りがポイントなんです。このロールパンに慣れちゃうと、他店のものがスカスカに感じられたり……。

日ごろからパン食ライフという方はぜひどうぞ。食べきれない分は冷凍庫で保存しておきましょう。

ラグジュアリーミニクロワッサン

958円|20個|品番 93326

コストコのパンといえば、この『ラグジュアリーミニクロワッサン』も押さえておきたいところ。単純に「ディナーロール」とコスパを比べちゃうと劣るかと思いますが、味わいの幸福度はコストコパンの中では屈指の存在かと思います。

オーブントースターでうまく加熱すれば、外はパリパリ中はもっちり。香ばしさがあってバターの旨みがよく立つんです。ミニとは言っても十分なサイズ感ですし、サンドイッチスタイルで食べるのもおすすめですよ。

バラエティーベーグル(各種)

2つで880円|1つ6個|品番 93324

『バラエティーベーグル』もコストコらしい商品ですね〜。販売は2袋単位。1袋6個入りのベーグルを2種類、つまり計12個のベーグルを選んで880円です。

ベーグルの種類は時期によって変わりますが、だいたい4種類がラインナップされています(プレーン・ブルーベリー・チョコ・セサミ・ハニーウィートなど)。どの種類のベーグルも1個110gくらいの大型でボリューム十分。風味に合わせてさまざまなサンドイッチスタイルを楽しんでみてください!

プルコギビーフ

100gあたり188円(例 3,448円/1834g)|品番 96637

コストコのお肉系デリ惣菜なら『プルコギビーフ』が定番です。濃厚な甘辛タレで味付けされた、やわらか焼肉ビーフ。万人受けタイプですね。そのまま焼いて焼肉丼にするもよし、野菜を加えて野菜炒めにするもよし(そのほうがバランスがいい!)。

一気に食べきるのではなく、フリーザーバッグに入れて冷凍庫で小分け保存しておくと使いやすいですよ(保存期間にはご注意を)。

ロティサリーチキン

798円|品番 96692

実にコストコらしい食材でしょう。鶏一羽をまるごとオーブンで焼き上げた『ロティサリーチキン』です。通年で購入できる名物品。食べづらそうですけど、自宅では電子レンジで再加熱して切り分けるだけでOKです(切り分け方はこちら)。

味はシンプルに塩で味付けされた程度。ジューシーというほどではないので、味わい面で過度な期待はしないように(盛り上がり食材?)。残った骨でガラスープを作ることもできますよ(こちら)。

特選ファミリー盛50貫

4,780円|品番 94408

家族みんなで寿司をたらふく食べたい! そんな要望に応えてくれるのが『特選ファミリー盛50貫』です。時期によってネタも価格も変化しますが、だいたい1貫100円ほどのコスパで握り寿司が楽しめます。サーモンやブリ、ホタテ、イクラあたりが常連ネタですかね。シャリはけっこう多めです(すぐお腹いっぱいになる……)。

人が大勢集まるときのホムパフードとしてもぜひどうぞ。

テイク&ベイク丸型ピザ

各1,980円

ピザシリーズ「TAKE&BAKE(テイクアンドベイク)」もまたコストコらしさ全開のフードと言えるでしょう。なんと直径40cm級の巨大ピザです。ビルドインオーブンでもないと1枚まるごと焼くのは難しく、日本の一般的な家庭なら切り分けて焼くことになるかと思います。

というわけで、取り扱いには難儀するものの、種類が豊富だし(シーフードやクワトロチーズ、パンチェッタなどラインナップは時期によって変わる)、みんなが満腹になれるボリューム感だし、コスパフードとしておすすめです。食べきれない分は冷凍保存でどうぞ。

ステアフライ ベジタブルブレンド

2,098円|2.49kg|品番 1146473

日ごろの料理に野菜を手軽に取り入れたいと思っている方、コストコ的冷凍野菜ミックスはいかがでしょうか? コストコのPB「KIRKLAND Signature(カークランドシグネチャー)」の『ステアフライ ベジタブルブレンド』は約2.5kgもの冷凍野菜が詰め込まれています。

野菜はブロッコリー、スナップエンドウ、さやいんげん、にんじん、黄にんじん、マッシュルーム、赤パプリカ、シログワイ、玉ねぎの9種類。彩り豊かでアメリカンな構成って感じ。パスタ、カレー、スープなど日々の料理のプラス要素にどうぞ(詳細はこちら)。

トリプルチーズタルト

1,580円|約1,350g|品番 93930

コストコといったら “キロ超えスイーツ” は外せません。この『トリプルチーズタルト』はなかでも定番中の定番でしょう。サイズはだいたい直径30cmで重量1.4kgほど。食べ切れるかという不安はさておき、ぜひ一度は試してみるべき商品です。

テイストは甘め。ねっとり濃密ペーストのような食感で、チーズ的酸味は弱く、コク甘系の味わいです(思ったほどにはチーズじゃない)。mitok編集部的には酸味のあるフルーツソースと合わせるのがおすすめ。風味にメリハリが出ますよ!

イタリアンティラミス

2,198円|約1,400g|品番 93392

コストコの横綱級スイーツとしてはティラミス類もお見逃しなく。この『イタリアンティラミス』は重量1.4kgほど。ほろにがビター系です。ビターなコーヒーを染み込ませたレディーフィンガー(ビスケット)が隠れているんですよね。コーヒー風味の立ったティラミスがお好きな人はぜひ。

ちなみに時期によっては『マスカルポーネ・ドルチェ』が並ぶことも。こちらはマルカルポーネが濃いめで、チーズスイーツ感が強め。万人受け度でいえば『マスカルポーネ・ドルチェ』のほうが上ですかね〜。

ミックス&マッチマフィン(各種)

2つで1,298円|12個|品番 93929

『ミックス&マッチマフィン』もまた「バラエティーベーグル」と同じく、2種類を選ぶタイプの商品です。1種類につき6個、計12個の大型マフィンを買って帰ることになるわけです。

マフィンの種類は時期によって変わり、常時4種類ほどがラインナップされています(ブルーベリー・バナナナッツ・フレンチトースト・チョコチップなど)。どのマフィンも1個あたり180gほどありまして、1個で600kcalオーバーも。1/2や1/4カットで少しずつ食べるのがおすすめです(食べきれない分は冷凍保存で)。

パンオショコラ

1,298円|24個|品番 93184

mitok編集部的に(職場でシェアする)コスパおやつとして重宝している『パンオショコラ』もプッシュしたい一品です。チョコ入りクロワッサンです。ふたくちくらいで食べられて小腹満たしにちょうどいいんですよね。

ほんのりビターな香ばしさと素朴な甘みのクロワッサン、フィリングには控えめな甘さのチョコが少々。派手さはないけど “地味うま” です。面倒じゃなければ、オーブントースターで加熱するのもおすすめですよ。

リンツ リンドール ゴールドアソート

2,198円|600g|品番 593410

コストコのPB商品ではないけど、ほぼそんな感覚……『リンツ リンドール ゴールドアソート』はマスト! スイスの老舗チョコレートブランド、リンツ(LINDT & SPRÜNGLI)のひとくちチョコ「リンドール(LINDOR)」の詰め合わせパックです。

基本的にはミルク・ヘーゼルナッツ・ホワイト・ダークの4種フレーバーの構成で、各フレーバーが12個、計48個入り。厚いシェルと中から溶けあふれるガナッシュは幸福ものでしょう。どのフレーバーもニヤついちゃう旨みなんですよね。だいぶ値上げの道を進んではきたものの、それでもお買い得。ぜひお試しあれ!(他のアソートはこちら)

レッドグレープフルーツカップ

2,298円|12個|品番 1087378

『レッドグレープフルーツカップ』は常備おすすめ銘柄です。とにかくスッキリ、食後のお口直しデザートにぴったりなんです。

レッドグレープフルーツをシロップジュースに漬け込んだもので、果肉はプチプチとはじける肉厚食感。ほろ苦な甘酸っぱさが広がって、お口の中が洗い流されるよう。加えてシロップがサラッと飲みやすい! 甘いんですけど、あとに残らないんですよね。実にコスパの良さを感じさせる一品です。

スターバックス ハウスブレンド

2,778円(参考)|1.13kg|品番 1453928

コーヒー好き、とにくスタバ好きであれば、この『スターバックス ハウスブレンド』をどうぞ。1.13kg分のコーヒー豆です。コストコPB商品ではありますが、スタバブランドを冠しているんですよね(両社はともに創業地が米シアトル)。

基本的には深煎り好きのためのコーヒーです。酸味は希薄、苦みが主体のテイストとなっています。苦みにはふくよかさがあり、わりと多くの人の好みに合うのでは? 参考価格(税込2,778円)ベースですと、1杯約10gで約113杯分、コスパは1杯あたり約25円です。

*    *    *

以上、「コストコらしさを体験できる『大入りコスパ商品』」をお届けしました。mitokでは個別商品の実食・使用レポートもお届けしていますので、こちらのまとめページもぜひご参照ください!