‘アメリカ’ 太田洋愛 作(所蔵:国立科学博物館)2023年3月14日(火)から4月9日(日)まで、国立科学博物館 日本館1Fの企画展示室にて「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 −太田洋愛原画展−」の開催が予定されている。教科書や図鑑の植物画を数多く手掛けるなど、日本のボタニカルアートの先駆者として活躍した太田洋愛氏(1910〜1988年)の業績を紹介する企画展。太田氏が描いた約100点の桜の水彩画が展示される。愛知県生まれの太田洋愛氏は、愛知県立成章中学校(現在の成章高等学校)に在学中に細井文次郎氏に洋画を学んだ。1929年に旧満州(現在の中国東北部)に渡り、満洲教育専門学校植物学教室で大賀一郎氏に師事。植物画の道へと進むことになった。また、“日本の植物学の父”と呼ばれる牧野富太郎氏からも指導を受け、描画材料を贈られている。1948年に帰国して数多くの植物画を手掛け、1970年には日本ボタニカルアート協会を設立。今回の展覧会で展示される植物画の多くは、大井次三郎氏の著書で太田洋愛氏が図版を担当した「日本桜集」の原画で、研究の証拠とするために作られた桜の押し葉標本などの関連資料も公開される。この押し葉標本は、描画の素材となった枝から作られており、今回が初公開。※開催の状況について、最新の情報は公式Webサイトにて要確認‘鵯 桜’(ひよどりざくら)太田洋愛 作(所蔵:国立科学博物館)‘天城吉野’(あまぎよしの)太田洋愛 作(所蔵:国立科学博物館)■期間:
2023年3月14日(火)〜4月9日(日)■開催場所:
国立科学博物館
東京都台東区上野公園7-20■問い合わせ先:
国立科学博物館
tel. 050-5541-8600(ハローダイヤル)
url. https://www.kahaku.go.jp/