栃木県日光市の世界遺産、日光山輪王寺で17日、天下泰平などを願う秘舞「延年舞(えんねんのまい)」が奉納されました。

 

新緑の季節を迎え、日光市内には朝から修学旅行で訪れた生徒などの姿がありましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延年舞の奉納は今年も見物客を入れずに行われました。

 

僧侶たちが「延年頌(えんねんじゅ)」と呼ばれる声明を唱える中、大口袴を身に着け白い袈裟で頭を包んだ出で立ちの2人の舞衆が舞を奉納します。

 

延年舞は、現在の栃木市岩舟町出身の僧侶、慈覚大師円仁が今から1000年以上前に唐の国から伝えたとされています。天下泰平などを願い、毎年5月17日から始まる日光東照宮の例大祭に合わせて行われます。

 

最初に踊った上座の舞衆は舞台を強く踏み込み重々しく、下座の舞衆は軽快な足さばきで舞を披露していました。