大塚達宣選手インタビュー 後編

(前編:Vリーグの名門・パナソニックで得た技術と自信>>)

 パナソニックパンサーズで現役大学生Vリーガーとして大活躍した大塚達宣。今年度も日本代表メンバーに名を連ね、国際大会での活躍が期待されている。

 インタビュー後編は、出場機会に恵まれなかった東京五輪の振り返りや、そのなかでの郄橋藍や清水邦広とのやりとり、今年度の代表での抱負などを聞いた。


東京五輪を戦った(左から)西田有志、郄橋藍、大塚

***

――バレーを始めたきっかけから聞かせてください。

「小学3年生で『何かスポーツがしたいな』と思い始めた時に、たまたま家の近くにバレーボールチームがあったんです。それがパナソニックパンサーズの下部組織、パンサーズジュニアで、楽しくて続けることができました。中学校は地元(大阪府枚方市)に進学しましたが、引き続きパンサーズジュニアで活動していました」

――その後、京都の名門・洛南高校に入って輝かしい成績を収めることになります。

「高校は勉強もバレーも本気で打ち込める高校を選びました。どちらも3年間、頑張ってやりきれたと思います。洛南高校ではいい指導者と仲間に出会えて、いい環境で成長することができました」

――ユース日本代表にも選ばれ、早稲田大の先輩である宮浦健人選手(現ジェイテクトSTINGS)とも一緒にアジア選手権で金メダル、世界選手権で銅メダルを獲得しました。

「将来、日本代表としてオリンピックや世界選手権の舞台に立ちたいという気持ちはずっと持っていましたが、アンダーカテゴリーでの経験もあって、それがどんどん近づいてきてると感じました。遠い夢だったのが、段階を踏んで少しずつ近づいてきたというか。ちょっとずつ進歩していることを感じていました」

――2020年、大学2年時にシニア代表に選ばれた時の気持ちは?

「2019年のW杯をずっとテレビで見ていて『すごいな』と思っていたので、自分がそういうすごい人たちと一緒にやらせてもらえるチャンスがきたことは驚きでした。でも、やるからには自分のいいところをアピールしようとも考えていましたね」

東京五輪は控えも「ここで終わりじゃない」

――コロナ禍の影響で、シニア代表1年目は海外試合を含めて実戦を経験することができませんでした。2年目の去年は五輪前のネーションズリーグで出場機会が多かったですが、手応えはありましたか?

「昨年は大学でも試合が少なかったので、少し戸惑いはありましたね。ネーションズリーグは本来のポジションではないオポジットで出ることもあったんですけど、試合に出してもらえる機会が少しでも増えるなら問題ありませんでした。逆にプレーの幅を広げられますし、『こういうことできるんだぞ』というアピールにもなる。すべてが自分にとってプラスになると思っていました」

――そこでの活躍もあり、オリンピックに出場する12名のメンバーに残りました。

「もちろん嬉しかったですが、それ以上に、選ばれなかった選手たちの分まで戦わないといけないと思いました。最初に代表登録メンバーに入った時や、高校時代に春高に出た時なども『代表としてプレーする』という気持ちはありましたが、より責任の重さを感じましたね」

――本番の東京五輪では、イタリア戦で大きくリードされた場面での出場のみとなりました。初出場した時、大会を終えたあとの気持ちはどうでしたか?

「イタリア戦は、石川(祐希)さんと交代でしたが、うまくやろうとは思っていませんでした。自分のよさを出して雰囲気を作って、悪い流れを変えようとだけ考えていたので、あまり硬くもなりませんでした。想定していた自分の役割を、あの場面では全うできたんじゃないかと思っています。

 大会を通して出場機会が少なかった悔しさもありますが、だからこそ、『ここで終わりじゃない。パリ五輪に向けてもう一度頑張ろう』と思うことができました。僕の選手としての目標は、オリンピックに出ることではなく、"限界の自分"を追い求めること。オリンピックの経験を、その後の練習やプレーに生かすことができていると思います」

郄橋藍との会話、清水邦広から学んだこと

――東京五輪で活躍した郄橋藍選手にインタビューした際、「達宣さんがいてくれたからこそ、五輪期間を過ごすことができた」と話していたのが印象的でした。毎日いろんなことを話しながら励ましてくれたエピソードを語ってくれましたが、悔しさもあるであろう中でそういったサポートができるのはすばらしいですね。

「僕はアドバイスというほどのアドバイスをしたつもりはありません。試合は常にベストメンバーで臨みます。あの時のチームが勝っていくには、郄橋選手のプレーが必要だったんです。だから、彼が少しでもいいパフォーマンスをしてくれたらいいな、と自然と思うことができました。『出られない悔しさは次につなげよう』と。

 郄橋選手とは東京五輪の前の代表合宿やネーションズリーグでも、ちょっとしたプレーやメンタル面のことなどを毎日話していました。オリンピック期間だけ特別、ということではないですね」

――少ない出場機会ではありましたけども、五輪を経験したことによって得られたものがあったら教えてください。

「外から見ることが多かったですけど、海外の選手がネーションズリーグとかと比べて、目の色が全然違いました。オリンピックにかけている思いがすごい強かった。それは日本も変わらないと思うんですけど、海外の選手は表情、雰囲気の作り方、気合いの入れ方も本当にすごいなと思ったので、そういう点は勉強になったと思います」

――早稲田大学監督の松井泰二先生からお聞きしたところでは、清水邦広選手から学んだことも多かったそうですね。

「スタートじゃないメンバーは一緒にいる時間も長いですし、清水選手ともコミュニケーションを多くとることができました。清水選手はチームで唯一のオリンピック経験者でしたし、『オリンピックとはどういうものか』といったことも選手間のミーティングでも積極的に話してくれました。大会を通して、自分の経験をチームのプラスに、という行動を徹底してくださったのはとても心強かったです」

東京五輪メンバーとしての自覚

――東京五輪のあとは、大学に戻ってインカレで優勝。やはりオリンピックでの経験が生きたのでしょうか。

「正直、経験が生きたかどうかはわかりません。日本代表とは違って、大学では"僕が中心"という気持ちでやらないといけないですし、役割が違いますから。ただ、インカレ優勝を目標にずっとやってきたので、それを達成することができてよかったです。僕はプレーもそうですが、声かけや雰囲気作りでも中心になれるように意識していました。本当にチーム全員の力で優勝できたと思っていますし、僕自身、すごく手応えがありました」

――その後もVリーグに参戦するなど忙しかったと思いますが、オフに息抜きできるような趣味は?

「特にないですね......コロナ禍の影響もありますけど、人混みは好きじゃないですし。ひとりでサイクリングをすることはありますね」

――ちなみに、バレー漫画の『ハイキュー!!』を読むことはありますか?

「めっちゃ読んでますよ(笑)。僕は牛島若利というサウスポーの選手が好きです。どんなに苦しい時でも、セッターの力じゃなくてアタッカーの力で、ブロックが何枚ついてもバシッと決められる"絶対エース"。自分もそうありたいと思います」

――4月には今年度の日本代表が発表され、大塚選手も名を連ねました。あらためて意気込みを聞かせてください。

「パリ五輪に向けてチームも新しくスタートするので、選ばれている全員が高い意識で取り組む必要があると思います。今年は大会も多く、(世界選手権を戦うチームと、アジア大会などを戦うチームで)メンバーも2つに分かれますが、それぞれの場所で選手たちがベストを尽くしてチーム力を高めていかないといけない。僕もその意識を忘れずに頑張りたいです」

――過去2年の日本代表としての経験がありますから、より自信を持って臨めるのでは?

「自信......どうやろ(笑)。評価していただいているのはうれしいですし、東京五輪メンバーとしても活動した自覚は持たないといけませんが、選ばれて当たり前とは思っていません。いろいろ経験させてもらっている分、指示されているからやるのではなくて自主的に取り組んでいきたいです。

 チームとしては、パリ五輪の出場権を獲得するのはもちろんですが、本大会で東京五輪のベスト8以上の成績を残したいですね。個人としてはそこでプレーすることが一番の目標です。よりチームに貢献できる選手になるために、今年1年間は自分の能力をしっかり伸ばしていきたいです」

※取材日:4月12日