障子を長年使っていると、障子紙が黄ばむ、破れて見た目が悪くなる、といったことが起こります。障子を張り替えたいけれど、業者に頼むのはお金がかかるのではないか、と悩んでいる人もいるでしょう。しかし、障子は自分で張り替えることも可能です。この記事では、障子の張り替え方法や障子紙の種類について解説します。

障子を張り替えるために用意するもの

障子を自分で張り替えるときは、以下のものを用意しましょう。

・障子紙
・障子紙はがし
・雑巾やスポンジ
・カッターやはさみ
・障子用のり
・障子紙カッターガイドもしくは定規

ただし、障子紙の種類によっては、のりが必要ないタイプのものもあります。まずは、どの障子紙にするのか選び、それから必要なものをそろえたほうが無駄なく準備できます。

障子紙を切るためのカッターには専用の商品もありますが、自宅にあるような普通のカッターでも問題ありません。障子紙カッターガイドは障子紙を障子に合わせてまっすぐに切るために使います。ただ、こちらも専用の商品ではなく定規でも代用可能です。

障子紙カッターガイドのほうが障子紙を切りやすくはありますが、ものを増やしたくない人は家にある定規を活用してください。

障子の張り替え方

障子を張り替えるときは、以下のような流れで行います。

・古い障子紙をはがす
・障子の汚れを取り除く
・新しい障子紙を貼り付ける
・余分な障子紙を切り取る
・乾燥させる

それぞれどのような工程なのか、詳しく解説します。

古い障子紙をはがす

まずは、古い障子紙をはがします。このときに、障子紙を破るようにはがしてしまうと、細かい障子紙が障子に残ってしまううえ、ゴミが散乱します。はがす前に専用のはがし液を塗布すれば、破けずにそのまま1枚の紙としてはがせます。

障子のりではなく、アイロンの熱接着で貼るタイプの障子紙は、アイロンで加熱してのりを溶かしてからはがしましょう。

汚れを取り除く

障子紙が貼ってある状態だと、障子の桟や組子(障子の縦横に組まれた部分)の掃除がしにくいでしょう。そのため、障子紙をはがしたタイミングで障子の汚れを取り除いておくのがおすすめです。

かたくしぼった雑巾やスポンジなどで、汚れを優しく取り除きましょう。水洗いする場合は、洗浄後完全に乾かしてから次の工程に進んでください。

新しい障子紙を貼り付ける

障子を広い場所に置き、障子紙を貼り付けます。きれいに障子紙を貼るには、障子のりをつける前に障子紙を貼る位置決めをし、マスキングテープなどで仮止めしましょう。障子のりをつけてから位置を変えると、紙に障子のりがつき、見た目が汚くなります。

障子のりは刷毛で塗るタイプが一般的ですが、初めての場合はそのまま塗れるチューブタイプが使いやすくおすすめです。

アイロン接着の障子紙では、障子のりを使う必要はありません。障子紙の端を軽くアイロン接着して仮止めしてから、全面的にしっかりと貼り付けましょう。

余分な障子紙を切り取る

桟からはみ出た障子紙は、はさみでだいたいの大きさにカットしたあとに、カッターで障子の形に合わせて切り落とします。カッターで切るときは、かならずカッターガイド、もしくは定規を使用するようにしてください。まっすぐに切れないと見た目が悪くなってしまいます。

定規があれば、カッターガイドを新たに用意する必要はありません。しかし、障子専用のカッターガイドがあると障子の組子に合わせやすいため、きれいに切る自信がない人はカッターガイドを使用することがおすすめです。

乾燥させる

障子紙を貼ったあとは、障子のりを乾燥させてから障子を敷居にはめるようにしましょう。なぜなら、障子のりが乾燥してくると、まっすぐに貼ったはずの障子紙がよれてしまうことがあるからです。

もし、障子紙がよれてきた場合は、障子紙全体に水で霧吹きを吹きかけ再度乾燥させると元に戻ります。

障子紙の種類

障子紙には、よくある白い和紙のような紙以外にもさまざまな種類があります。破れにくいもの、張り替えがしやすいものなどさまざまなものがあるので、自分に合った障子紙を探してみて下さい。ここでは、数ある障子紙の種類を紹介します。

手すき和紙

手すき和紙は、職人の手により一つ一つ作りあげる和紙で、障子紙として最高級のものです。和紙本来の風味がある見た目はもちろん、和紙の特徴である調湿効果も期待できます。また、繊細な見た目をもちながら、丈夫で長持ちする、という長所もあります。

見た目、機能ともに申し分ないですが、高価ですぐに買い換えられるものではありません。障子紙を破りやすい小さい子どもやペットがいる家庭には向かないでしょう。

機械すき和紙

市販されている障子紙のなかで、最もよく目にするタイプの一つ。和紙ではあるものの、機械で大量生産しているため、手すき和紙よりも価格はかなりおさえられます。機械で生産するため、和紙でありながら企画が均一で、品質を保てるという点も特徴的です。

和紙らしい見た目も楽しめるので、障子紙を短期間で交換したい人にもおすすめです。

プラスチック障子紙

紙ではなく、プラスチックでできている障子紙です。和紙をプラスチックでラミネートしているため、見た目は和紙とそう変わりません。そのうえ、ラミネートにより耐久性が上がっていて、多少の衝撃では破れません。紙と違い水拭きも可能です。通常の和紙よりハリがあり、張り替えしやすいという点も特徴的です。

製品にもよりますが、基本的に貼り方は通常の和紙と変わりありません。なかには、次章で説明するアイロン接着ができるプラスチック障子紙もあり、見た目機能ともに自分に合ったものを選べるでしょう。

アイロン接着タイプ

障子紙に、熱で溶けるタイプの接着剤があらかじめ塗られているタイプです。障子のりは必要なく、仮止め後にアイロンを当てればしっかり貼れます。障子のりを桟や組子に塗る作業が必要ないため、手軽に障子を張り替え可能です。

また、一度貼り付けたあとでも、再度アイロンで熱を加えれば貼り直しできます。通常の障子紙のようにはがし液は必要ありません。非常に扱いやすいため、障子の張り替えをあまりしたことがない人は、アイロン接着タイプがおすすめです。

障子紙の代わりとして、布を貼る人もいます。大きな生地を障子紙と同じように貼る方法もありますが、枠ごとに柄や色を変えれば、カラフルな障子を楽しめます。布は紙よりも破けにくいという特徴もあり、小さい子どもやペットがいる家庭にもおすすめです

普通の障子紙にはないような、個性を前面に出した障子にアレンジできるでしょう。

まとめ

障子は、正しい手順で行えば素人でもきれいに張り替えられます。障子紙には、一般的な和紙以外にもプラスチック製やアイロン接着タイプなど、さまざまなものがあるため、自分に合ったタイプを探してみてください。

色鮮やかな布を使えば、部屋の雰囲気も大きく変わるでしょう。ただ障子紙を張り替えるのではなく、自宅のインテリアに合わせて工夫してみてください。