@AUTOCAR

写真拡大 (全11枚)

ラディカルRXCターボ


英国ラディカル・スポーツカー・リミテッドの制作するスポーツカー。中でも、現在、日本で手に入るラディカルのトップ・モデルがこのRXCターボだ。ラディカル初のクローズド・ボディのこのRXCターボは、ル・マンなどのスポーツカー・レースに参加するLMPマシンをそのままロード・リーガルにしたようなモデル。エンジンはフォード製のエコブースト3.5ℓV6ツイン・ターボの460ps。トランスミッションは7速のシーケンシャル、サスペンションはプルロッドのダブルウィッシュボーン、そしてブレーキはフル・フローティングの4輪ベンチレーテッドというレーシングカーそのもの。エンジンは当然ミドに搭載し、駆動はリア・ホイールのみ。0-97km/h加速2.6秒、最高速度300km/hというパフォーマンスを持つ。日本での価格は28,080,000円(税込)

日本総代理店:STO

アリエル・アトム3.5


剥き出しのスペース・フレームにエンジンとタイヤを付けたようなスポーツカー。エンジンはホンダ・シビックRに搭載される直列4気筒1998ccにスーパーチャージャーを組み合わせたもので314ps/8400rpmを発揮、上級モデルの3.5Rでは350psにまでパワーアップされる。ギアボックスは6速のシーケンシャル。パフォーマンスは、0-97km/h加速3.12秒、最高速度233km/h。現地価格は£38,000(540万円)。

コージィ・インターナショナル

ゼノスE10R


先月ACカーズに買収された英国のゼノスだが、継続して生産が行なわれる模様。そのアルティメット・モデルがE10Rだ。エンジンはフォード・フォーカスRSにも搭載される直列4気筒エコブースト2261ccターボで。パワーは355ps、トルクは48.3kg-m。一般的な6速マニュアル・ギアボックスが組み合わせられる。トップ・スピードは249km/hだが、0-100km/h加速は3.0秒という俊足ぶりを発揮する。価格は£39,995(640万円)と発表されていたが、あまりに安すぎたとACカーズがアナウンスしていることからも、恐らく上がることになるだろう。

発売元ゼノス カーズ ジャパン

KTMクロスボウGT


オーストリアのオートバイ・メーカー、KTMが造り出す2シーター・スポーツ。エンジンは、直列4気筒1984ccターボ。パワーは285ps/6400rpm、トルクは42.8kg-m/3200rpm。ギアボックスは6速マニュアル。ボディ重量は847kgだ。0-100km/h加速4.1秒、最高速度231km/hというパフォーマンスを持つ。日本での価格は14,202,000円(税込)。

日本正規輸入代理店:エスシーアイ株式会社

ケータハム620R


ロータス・セブンに端を発する英国スパルタン・スポーツの代名詞、ケータハム・セブン。その現在のトップ・モデルが620Rだ。ケータハムがチューニングを施した310ps、30.4kg-mを発揮するスーパーチャージャー付きフォード製デュラテック2.0ℓエンジンを僅かに545kgのボディに積む。ギアボックスは下位モデルとは異なる6速のシーケンシャル。0-100km/h加速2.8秒、最高速度249km/hだ。日本での価格は8,964,000円(税込)から。

日本正規輸入代理店:エスシーアイ株式会社

エレメンタルRP1


カーボンファイバー・タブにダブル・ウィッシュボーン・サスペンションを持つ580kgという超ライトウエイト・スポーツ。エンジンはフォードのエコブースト、直列4気筒1995ccターボで、最高出力は324ps。これを縦に積む。またギアボックスはヒューランドの6速で、リア・ドライブだ。0-100km/h加速が2.8秒とアナウンスされている。英国の現地価格は£75,750(1,418万円)。

ヴォール05RR


メキシコの新興スポーツカー・メーカー、ヴォールが造り出すクルマ。昨年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでは、そのハードコア・バージョンである05RRがデビューしている。アルミニウム・ハニカム・モノコックに4輪ダブル・ウィッシュボーンを吊るモデルで、重量は640kg。2300ccのフォード製エコブースト直列4気筒ターボを搭載。パワーは385psで、トップ・スピードは255km/h、0-100km/h加速は2.7秒。この05RRの価格は発表されていないが、ベーシック・モデルの05は£59,995(1,155万円)と公表されている。

BACモノ


マウンチューン製のフォード・デュラテック2.5ℓ4気筒を搭載するシングル・シーター・スポーツ。エンジンのパワーは309ps、31.4kg-m。ギアボックスはヒューランドFTR 6速シーケンシャルを搭載する。ボディ・ウエイトは580kgで、0-97km/h加速2.8秒、最高速度274km/hを誇る。年間生産台数は50台。日本での価格は26,460,000円(税込)

日本正規輸入代理店:有限会社エーシーマインズ

トラモンターナR


スペインのスーパーカー・メーカー、トラモンターナが製造するタンデム2座のスポーツカー。ほとんどフォーミュラ・カーといった出で立ちで、エンジンは720psのメルセデス製5.5ℓツインターボV12、600psのアウディ製NA V10を選択することが可能。ギアボックスは6速のシーケンシャルが組み合わせられる。他に紹介したスパルタン・スポーツと異なり、ボディ重量が1350kgとやや重め。0-100km/hが3.6秒、最高速度が300km/hとアナウンスされている。現状、年間11台の生産がマックスだという。価格は€350,000(4,800万円)とかなり高額だ。

ウルティマ・エボリューション


1020psのGM製6.8ℓV8スーパーチャジャーをミドに搭載する英国のウルティマ社のトップ・モデル。従来のウルティマGT-R、ウルティマ・カンナムに変わる究極のモデルだ。ラディカルRXC同様にLMPマシンのようなスタイル。ギアボックスはポルシェ製の6速マニュアルを搭載する。0-97km/h加速は2.3秒、最高速度は386km/hというモンスターだ。現地での価格はキット・カーのカタチでは£65,995(940万円)から。