GPSなしで障害物を回避する自動飛行ドローン登場【ジャパン・ドローン2017】

写真拡大 (全9枚)

撮影:平筭直樹

予め設定したルートを自動で飛行し、急に障害物が現れた場合もそれを自ら回避できるドローンが完成! 3月23日〜3月25日に千葉県・幕張メッセで開催されている「ジャパン・ドローン2017」でデモフライトが披露された。

倉庫内での障害物を想定したデモ

デモフライトを行ったのは、事務機器・光学機器メーカーのリコーと東京大学、ドローン関連ソリューションなどを提供するブルーイノベーション。

これらは、ドローンの自動飛行システムを共同開発しており、2016年にすでにGPS不要の自動飛行に成功している。今回はそれに加え、急に出現した障害物の自動回避ができるシステムを追加。今回のデモフライトに至ったわけだ。

早速、デモの様子をお伝えしよう。想定は、倉庫内など屋内の壁などを自動で点検するドローンだ。

撮影:平筭直樹

まず、ドローンが規定の位置から飛び立つ。

撮影:平筭直樹

予め入力された飛行ルートを自動フライト中、急に荷物を運んでいる人が出現。

撮影:平筭直樹

ドローンはルートを変え障害物を回避する。

撮影:平筭直樹

無事に回避した後に、ルートを元に戻し無事帰還。デモは見事成功した。

撮影:平筭直樹

カメラからの情報で位置を把握

今回の実験用ドローンには、リコーが開発した3Dビジョンシステムを採用している。これは、超広角ステレオカメラからの画像情報を元に、ドローンが自らの位置を推定するというもの。

今回はその自己位置推定と同時に、3D地図の生成も行い、より正確な位置把握を実現したもの。

これら情報を元に、東京大学が開発した制御システムが自律飛行のナビゲーションを実施。予定ルートに障害物が出現した場合は自動回避させることが可能になっている。

source:http://jp.ricoh.com/

ちなみに、今回の3D地図生成システム採用前だが、リコーが自動飛行ドローンの映像を公開しているのでご覧頂きたい。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=soEId96Xo2s]

GPSなしで自動飛行させる必要性

では、そもそもなぜGPSなしの自動飛行が必要か?

ご存じの通り、ドローンは警備や測量、農業など様々な産業での活用が期待されている。その進化は日々急速に進んでおり、ユーザーが予め設定したルートを自動で飛行できるシステム自体は、すでに様々なモデルに採用されている。

それらの多くはGPSで機体位置を把握するシステムを採用しているのだが、倉庫内の警備や橋の下などの点検で使用する場合は自動飛行が困難だ。なぜなら、屋内などではGPSが届きづらいため。そんな状況で無理に自動飛行するとドローンが自己位置を把握できず、障害物に衝突したり、墜落する危険がある。

そこで、今回のようなGPSを使わずに自動飛行するシステムの開発が重要になってくるのだ。

source:http://jp.ricoh.com/

まずはシステムが完成し、また一歩前進したドローンの自動飛行。今後の実用化が期待される。

【参考】

※ 障害物を自動で回避できる小型無人航空機(ドローン)の自動飛行システムを開発(リコー ニュースリリース)