会話にも悪影響が…!「話を聞いてもらえない」まゆげの形3
似合っていない不自然なまゆ毛は、相手の脳の働きに負担をかけ、コミュニケーションにも悪影響を与える−−。
昨年12月、こんなユニークな実験結果が発表された。実験を行ったのは、アイブロウトリートメントサロンの「アナスタシア」。一般的に「まゆ毛は顔の印象の約8割を決める」といわれるが、実際に一対一のコミュニケーションでどれほどの影響があるか、脳の血流量の変化、視線の動き、抱いた印象の3つの角度から科学的に検証したという。実験を行った杏林大学医学部名誉教授で精神神経科学が専門の古賀良彦先生も、実験の結果に驚いたという。
古賀先生が実施した実験では、男女6人が、それぞれ女性モデルと一対一で会話。女性モデルは整える前の“イマイチまゆ毛”と、整えた後のまゆ毛の2パターンで被験者と12分間会話をする。それぞれのパターンで、脳の前頭葉16部位の血流量を測定した。すると、6人の被験者の平均値から、イマイチまゆ毛で、より血流量が増加する結果が出たのだ。
「血流量を測定した前頭葉は、集中力や記憶などを司る脳の中でも高等な機能を持つ部位。相手の気持ちを推測し、臨機応変な対応をつねに求められるコミュニケーションでも、前頭葉は重要な役割をはたしています。相手のまゆ毛が不自然なときに前頭葉の血流量の値が高かったのは、それだけ脳に負担がかかり、無駄に集中力が高まったということ。コミュニケーションの際に脳に負担がかかると自然なやり取りが難しくなります」
別の実験では、男女24人を対象に、女性モデルの顔を見たときの視線の動きを測定。すると、整えたまゆ毛のときは目など顔の中心に視線がとどまったのに対し、イマイチまゆ毛のときは視線がまゆ毛に集中したり、顔からそれたりするという結果が出た。つまり、まゆ毛がヘンだとまゆ毛ばっかり見てしまい、顔や話に集中できないということ……!!
同時に、女性モデルにどのような印象を持ったかアンケートを実施したところ、整ったまゆ毛の場合、明るい、きれい、安心などのポジティブな評価が多く、それと比べ、イマイチまゆ毛の場合は、暗い、嫌い、不安など、ネガティブな評価が多くなった。
では、肝心の自分のまゆ毛は、果たしてイマイチなのか?客観的に見るのは難しいが、アナスタシアが行ったアンケート調査では、「相手のまゆ毛が似合っていない、残念と感じたことがある」に「はい」と回答した人は6割。つまり、半数以上の人はイマイチまゆ毛なのだ!
「加齢とともに目の周りの筋肉と皮膚が衰えるので、それに合わせてまゆ毛のメークも変えないといけないのに、気づかず若いころの描き方を続けている人が多い。その結果、より老けを強調するまゆ毛になってしまうんです」
こう話すのは、アナスタシア所属のアイブロウスペシャリスト・小沢沙織さん。そこで、小沢さんに40〜50代女性に陥りがちなイマイチまゆ毛と、その改善ポイントを教えてもらった。
【コワまゆ毛】まゆ山に角度をつけすぎてコワい。けど、よくいるまゆ毛。改善ポイントは、まゆ山をなだらかにし、まゆ頭は薄めに色をのせて。
【困りまゆ毛】まゆ尻を下げすぎて、ブスに……。改善ポイントは、まゆ尻はまゆ頭より低くならないよう、まゆ山に自然なカーブをつけて。
【ちぐはぐまゆ毛】左右で異なる地まゆの形を生かして書くと“犯人顔”に。改善ポイントは、左右どちらかに合わせてバランスを取ろう。
今年はまゆ毛を見直して、人間関係をスムーズに!