イスラエル電力公社、「深刻な」ハッキング攻撃の被害に

写真拡大

イスラエル電力公社のネットワークが「深刻なハッキング攻撃」を受けたと報道された。5週間前にはウクライナの電力網が、マルウェアが原因と疑われる大規模な停電被害に遭っている。

「イスラエル電力公社、「深刻な」ハッキング攻撃の被害に」の写真・リンク付きの記事はこちら

イスラエル電力公社のネットワークが深刻なハッキング攻撃を受け、当局者は復旧に力を尽くしている。同国のインフラ・エネルギー相が1月26日(現地時間)に明らかにした。

「ウイルスはすでに特定され、無力化するために適切なソフトがすでに準備されている」。『The Times of Israel』紙に26日に掲載された記事によると、インフラ・エネルギー省のユヴァール・シュタイニッツ大臣は、テルアヴィヴで開催されていたコンピューターセキュリティ会議の参加者にこう語った。

「イスラエル電力公社のコンピューターの多くを停止しなければならなかった。現在、状況に対処中で、この深刻な事態はすぐに終わると期待している。だが現時点で、コンピューターシステムはまだ正常に機能していない」

イスラエル電力公社は、攻撃に対応して2日間にわたってコンピューターシステムの一部がシャットダウンされたと述べている。

シュタイニッツ大臣は、イスラエルの電力インフラに対するコンピューター攻撃としては過去最大の攻撃のひとつであり、エネルギー省と国家サイバー局(INCB)の職員が対応していると述べた(イスラエル電力公社はもともと、1日に6,000回以上という「一企業として世界最多」レヴェルのサイバー攻撃を受けており、その経験を生かして、国内外の電力・IT関連企業や政府関係者らを対象に、サイバー攻撃への対処法を模擬訓練する演習も行っている)。

シュタイニッツ大臣の発言を報道した報道機関は、イスラエルの電力網に対する攻撃によって停電が生じたとは示唆していない(後の報道では、職員がフィッシング攻撃され、マルウェアが仕掛けられたことが判明したため、一部のネットワークが遮断されたとされている)。

ただし、『The Jerusalem Post』紙の記事は、「深刻な攻撃」が検知された25日には、エルサレムの気温が氷点下に達し、2日間にわたって電力消費量が記録的な数字になっていたと述べ、電力網が攻撃されることの重大さを指摘した。

今回の攻撃の5週間前には、ウクライナにおいて、変電所に対するハッキング攻撃による大規模な停電が発生した(日本語版記事)。知られている限りでは世界初のハッキング攻撃による停電と考えられている。

研究者たちはこのハッキング攻撃について、極めて組織的なものだと語っている。マルウェアが停電の直接の原因かどうかは確認されていないものの、停電被害に遭った3つ以上の地方の電力当局が、悪意あるマルウェアパッケージ「BlackEnergy」に感染していたことが確認されている。

TAG

Ars Technica USElectricityHackingIsrael