写真提供:マイナビニュース

写真拡大

マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、2016年4月4〜5日の2日間にわたりUnityに関する国内最大のカンファレンスイベント「Unite 2016 Tokyo」の開催を発表した。

昨年同様、Unity本社からゲームエンジンを開発しているスタッフも来日し、Unityの最新機能やコアユーザー向けのディープな講演も企画しているという。また、ゲーム開発の最前線にいるプログラマーが開発事例や実体験をもとに語る講演や、さまざまな企業、開発現場でのUnity活用方法も語られる予定だ。

VR/ARコンテンツの体験やワークショップ、Unityエンジニアに直接意見をぶつけられるラウンドテーブルやUnityなんでも相談所、Unityグッズがゲットできる物販コーナーまで、さまざまな特設エリアが設置される予定。

Unite 2016 Tokyoでは、参加者のスキルに応じて、「万人向け」「開発者向け」「上級開発者」など、レベルに合わせた30以上の講演を用意している。なお、詳しい講演内容、講演者情報は2016年3月に公開予定。