【重要】足裏のツボはたった1つだけ

写真拡大 (全2枚)

東洋医学的には「湧泉」(ユウセン)のみ!


街中によくある「足裏マッサージ」。足裏には身体中が投影されていて、触るだけで悪いところがわかるとされています。
ところが、東洋医学では足裏のツボはたった一つだけ。土踏まず中央のちょっと上にある「湧泉」(ユウセン)がそれにあたります。

足裏マッサージの発祥はアメリカから


足裏マッサージ店でよく見る、足裏と内臓の対応表。これは「リフレクソロジー」という療法の「反射区」という概念です。これは東洋医学のツボとは全然無関係なのです。

リフレクソロジーが生まれたのは20世紀のアメリカ。意外と現代的な療法なんですね。

今の日本では「英国式リフレクソロジー」と「台湾式リフレクソロジー」が主流。これも源流は同じくアメリカです。なので「英国式」「台湾式」どちらのお店に行っても反射区は同じものを使用します。

英国式はオイルなどを使いソフトに行い、台湾式はゴリゴリと強い刺激を与えるという特徴があります。

よくテレビで芸能人が足裏を押されて痛がっているイメージが強いですが、あれは東洋医学ではなくて「アメリカ発祥の台湾式リフレクソロジー」ですね。

実は同じもの?「湧泉」と「腎臓の反射区」


ちなみに東洋医学の「湧泉」(ユウセン)は腎臓の気をつかさどるツボです。おもしろいことに、この場所をアメリカ生まれの反射区に置き換えると、腎臓の反射区ということになっています。

「ツボ」も「反射区」も深いところでつながっているんでしょうか? 

(斎藤充博 イラストも)