東海大相模 久々の速攻劇でコールド勝ち!

 勢いで勝ち上がってきた日大藤沢に対し、2年連続の甲子園を目指す東海大相模が速攻劇で圧倒した。

 日大藤沢の先発・滝川 遼太は速球が武器の投手。ステップ幅が狭く、上体を鋭く振る、スリークォーターのフォームから繰り出す135キロ前後のストレート、スライダーでコーナーで投げ分ける投手だが、これまで好投手を攻略してきた東海大相模は、2番宮地 恭平(3年)が中前安打で出塁すると、すぐに宮地が盗塁を決めると、二死二塁から4番豊田 寛(3年)がライトへ本塁打を放ち、2点を先制する。

 東海大相模の猛攻は3回裏、二死から豊田が二塁打を放つと、5番磯網栄登(3年)の適時二塁打、6番長倉の適時二塁打で4対0とすると、5回裏、一死二塁から3番杉崎 成輝(3年)の二塁打で5対0とすると、さらに一死二、三塁から6番長倉 蓮(3年)が右中間を破る適時二塁打で7対0と差を広げると、そして一死一、三塁から川地の内野安打で1点を追加し、8対0にする。この日の東海大相模は打撃、走塁ともに積極性があり、らしさを感じる攻撃ぶり。

 投げては吉田 凌(3年)が好投。この日も、140キロを超えるボールはなかった。だが135キロ〜130キロ後半の直球、縦スライダー、カーブ、スライダーをテンポよく投げ分ける投球で無失点投球。今は140キロ以上の速球を出すことにこだわりがない。しっかりと割り切った投球に映った。こういうコントロール重視の投球からしっかりと体ができて投球に反映できれば、ストレートのスピードも再度高まっていくだろう。勝つ投球ができるようになってきている。

 7回表、西川拓馬(3年)の適時打で1点を失ったのは反省点。二死まで投げ切ると、二死から最速145キロを計測する北村 朋也(2年)が登板。この日は135キロ前後の速球で押して、試合終了。今日はボールの勢い、角度ある直球は見応えがあったが、打者1人だけではすべてが分からなかったので、別の機会で、しっかりとクローズアップしたい投手であった。東海大相模がコールド勝ちで、決勝進出を決めた。

 この日は東海大相模らしいアグレッシブさとスピード感があり、見応えある野球を見せていた。今年は何度か見ていて、もやもやしたものがあったが、この日はクリーンナップが当たっており、久しぶりに爽快な気分にさせる攻撃であった。そしてエース・小笠原 慎之介を中2日で決勝戦で投入ができる。相手は横浜との因縁の対決になる。

 今年も総合力が高いチームを仕上げてきた横浜だけに大接戦が予想される。ただ守備のミスがやや目立つ横浜。東海大相模は持ち味のアグレッシブベースボールで、プレッシャーをかけてかき回す野球が展開できるか。昨夏甲子園1回戦敗退と悔しい経験をして1年間を経て成長してきたナインたちの集大成を見せることができるか注目をしていきたい。

(文=河嶋 宗一)

関連記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!神奈川県の野球部訪問を一挙紹介!・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」