日大藤沢が4番西川の適時打で試合の主導権を握り、準決勝進出!

 東日本、西日本ともに猛暑となったこの週末。横浜スタジアムはさらに人工芝の照り返しで、さらに暑くなっており、体調管理が問われる。 準々決勝の第1試合、強豪・日大藤沢が新鋭・山手学院を圧倒した。

 1回表、日大藤沢は二死二塁から4番西川 拓馬(3年)が左中間を破る適時二塁打を放ち、1点を先制。さらに3回表、6番菅原 裕太(1年)が四球で出塁すると、秋元太の投犠打で一死二塁の後、8番頼住 裕太(3年)の中前適時打で2対0とすると、さらに1番中村 友志(3年)にも適時打が飛び出し、3対0と点差を広げる。ここまでの攻撃を振り返ると、1番中村の打撃が良い。スクエアスタンスで構え、的確にボールを捉える技術、スイングの速さが非凡。大事な場面で右方向にも打てる右打者で、頼もしさを感じる。

 5回裏、山手学院は、7番塚本 大凱(3年)の左中間を破る二塁打、8番水上 海斗(2年)の右安で一、三塁のチャンスを作ると、9番杉山 周平(3年)の遊撃内野安打で1点を返すが、日大藤沢は6回表、一死一、二塁から2番秋元 凌(2年)の適時打で4対1と差を広げ、効果的な追加点をなった。そして7回表には内田義政(3年)のホームランで1点を追加し、5対1とする。しかし初のベスト8入りし、さらに躍進を狙う山手学院も、大応援団をバックに、反撃し、一死二、三塁から遊ゴロで1点を返し、5対2とする。

 しかし8回表、日大藤沢は二死二塁から4番西川が再び適時打を放ち、6対2と大きな追加点を入れた。そして投げては左腕・大倉和樹(2年)が130キロ前半の速球、スライダー、カーブでカウントを組み立てながら、追い込んでから高めへのストレートとフォークで打ち取るなど、横、縦の変化を使い分け、最後は高めのストレートで空振り三振。日大藤沢が4強入りした。

関連記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!神奈川県の野球部訪問を一挙紹介!・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

 日大藤沢は16安打を放ったように各打者の潜在能力は高い。中村のほかに好打者を紹介すると、6番を打つ菅原。広角に打ち分けるバットコントロールに加え、打球反応が良く、左右に軽快に動けるだけではなく、捕球してから送球に移行するまでも早く、さらに肩も強い。攻守にバランスが取れたショートストップとして、かなり面白い選手であった。

ドラフト候補の下地 滉太(3年)は当たりがなかった。今回、ボールが見えていないのか、ボテボテのゴロが多かったのだ。スイング自体は確かに力感があるが、やはり良い選手は凡打でも一つ間違えればヒットになるかもしれない打球を打つが、今回はそれがなかった。もう1回、ボールを捉える感覚を修正して、準決勝に臨んでいきたい。準決勝では平塚学園と東海大相模の勝者と対戦するが、お互い好投手を擁するのである。今のままではまずいと思っていることだろう。

 また捕手としての意識の高さは中々で、シートノックから実戦を意識したタッチや再三、投手に駆け寄ったりしていた。ただスローイングがゆったりとしていて、2.40秒前後と、機動力あるチームに瞬時に切り替えができて、実戦でドンピシャなスローイングを見せられるか? とはいえ、準決勝の戦いでは下地が攻守にわたってキーマンとなるだろう。この選手の活躍が試合を大きく左右しそうだ。

(文=河嶋 宗一)

関連記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!神奈川県の野球部訪問を一挙紹介!・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」