コールドゲームもお互いが打撃力の高さを示す!

 コールドゲームになったとはいえ、両チームとも打撃力が高く、千葉県の上位を狙うにはこれぐらいの打撃力がないと実感させる試合であった。

 3回表、東京学館船橋は、一死満塁から5番山本風太(2年)の適時打で2点を先制。しかし3回裏、中央学院が3番中山 裕規(3年)の適時打と6番山本隼(3年)の適時打ですぐに同点に追いつくと、4回裏には1番梶原陽(3年)の適時二塁打、2番山本大悟(3年)の適時三塁打で2点を勝ち越すと、その後、連打が続き、一挙5点を追加すると、5回表、東京学館船橋は、5番山本風が再び適時打を放つ。山本風はスタンスを広く広げた構えから小さいステップから弧を大きく描くスイング軌道から実に鋭い打球を飛ばしていく。まだ2年生ということもあって、秋以降も注目をしていきたい打者であった。また1番佐藤匠(3年)も、シュアな打撃を見せる好打者で楽しみだ。

 5回裏、満塁のチャンスから3番中山が左中間を破る走者一掃の一打を放ち、3点を追加、さらに5番大部豪也(2年)の適時打で11対3と差を広げる。

 中央学院は、ハイレベルな打者が多い。1番を打つ梶原は積極果敢な打撃スタイルで、突破口を切り開く好打者。ボールを捉えるセンスが高く、常に芯で捉えた打球を飛ばしている。3番中山も広角に打ち返せる右打者で、勝負所で打てる楽しもい選手。そして4番脇坂康平(3年)は構えから雰囲気があり、どっしりとした構えからボールを待ち、手元までボールを引き寄せてフルスイングを見せる強打者。上記の選手以外もスイングは鋭く、次々と内野手の間を抜く打球を放っており、ハイレベルなチームであった。このチームがノーシードなのだから千葉は怖い。

6回表、東京学館船橋は、2番田熊禎(3年)の2点適時打で11対5と6点差にするが、7回裏、梶原の適時打で12対5と東京学館船橋がコールド勝ちを決めた。やや守備のミスが多いのが気になったが、打撃のレベルはかなりハイレベルで、千葉県でも上位に入るものがあった。多くの打者に共通しているのが、軸がぶれず、しっかりとボールを見て、自分のタイミングで打ち返すことができていること。打撃の仕上がりぶりは実に素晴らしいものがある。

 また5失点したが、完投した浅野辰樹(2年)はオーソドックスなフォームから130キロ中盤の速球、スライダー、カーブを投げ分ける右腕で、まだ2年生ということを考えると中々の力量。来年以降の進化が楽しみだ。  

(文=河嶋 宗一)

関連記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!千葉県の野球部訪問を一挙紹介!・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」