他の県の人が「?」となる方言!「北海道:なげる(捨てる)」「広島:はぶてる(腹を立てる)」

写真拡大

他の県の人としゃべって、「通じない!」「意味が分かってもらえない!」という方言を、読者に聞いてみました。もちろん挙げだすとキリがないのでしょうが、特に印象に残っているものを聞きました。

北海道の言葉で「なげる」
意味:「捨てる」という意味です。
用法:「ゴミをなげる」と言います。
分からない人の反応:「投げるの?」などと言われる。
(22歳男性/学生/その他)

●山形弁の「うるかす」
意味:「漬ける」という意味です。
用法:「ご飯食べ終わったら、ちゃんと流しにお皿うるかしといてねー」みたいに言います。
分からない人の反応:「……え? 売るの?」と言われる。
(22歳女性/学生/その他)

●東北弁で「いずい」
意味:ぴったりと合っていないことです。
用法:「なんかこの服サイズが合っていないのか、すごくいずいんだけど」と言います。
分からない人の反応:「いずいって?」とよく言われます。
(22歳女性/情報・IT/営業職)

●東北弁で「おしょしい」
意味:恥ずかしい
用法:「おしょしい!」とか。
分からない人の反応:ポカンとされたりします(笑)。
(42歳男性/建設・土木/営業職)

●千葉県の言葉で「じゃみる」
意味:「にじむ」とか「染みる」という意味です。
用法:「このペン、じゃみるよー」などと言います。
分からない人の反応:「は?」ってなる(笑)。
(21歳女性/学生/その他)

●北関東の言葉で「こわい」
意味:疲れた様子を表す言葉です。
用法:「今日は、こわいわ」と言ったりします。
分からない人の反応:「何が怖いの?」と聞かれる。
(24歳男性/医薬品・化粧品/技術職)

●東三河地方の言葉で「◯◯じゃんねー」
意味:次の話題につなげるために使われる語尾です。
用法:「昨日ディズニー行ってきたじゃんねー」など。
分からない人の反応:「いや、知らないから」と言われる。知らないことを前提に言っているのに……。
(27歳女性/医療・福祉/専門職)

●東海地方の言葉で「つる」
意味:運ぶことです。
用法:二人以上で持ち上げて運ぶときに「ちょっと机つって」と使う。
分からない人の反応:本当につり下げると思われた。
(25歳女性/学生/その他)

石川県の言葉で「りくつな」
意味:「うまくできている」「賢い」といった意味です。
用法:「りくつなかばんだね」というふうに使います。
分からない人の反応:「どういう意味?」と聞き返される……。
(22歳女性/学生/その他)

●福井弁で「〜しね」
意味:「DO」ですね(笑)。しなさい、という意味です。
用法:「はよしね」というふうな言い方をします。「早くしなさい」という意味で使います。
分からない人の反応:「死ね」と間違われます。
(22歳女性/情報・IT/技術職)

関西弁の「ほかす」
意味:「捨てる」ことです。
用法:「それほかしといて」と言う。
分からない人の反応:「意味が分からない」と言われる。
(56歳女性/小売店/その他)

●関西の言葉で「ゆあげ」
意味:「バスタオル」のことです。
用法:「ゆあげでちゃんと拭きや」と子供に言ったりします。
分からない人の反応:通じませんね(笑)。
(22歳女性/学生/専門職)

徳島県の言葉で「せこい」
意味:つらい、苦しいといった意味です。
用法:「走りすぎてせこい」というふうに使います。
分からない人の反応:ケチとかそういう意味だと思われる。苦しいというふうに解釈してもらえない。
(28歳男性/機械・精密機器/技術職)

●広島弁で「たいぎい」
意味:「面倒くさい」という意味。
用法:「授業たいぎいわ〜」というふうに使います。
分からない人の反応:「たいぎいってどういうこと? え、何?」と言われます。
(22歳女性/学生/その他)

●広島弁で「たう」
意味:「届く」という意味です。
用法:「高いところに手がたう」みたいに使います。
分からない人の反応:普通に「?」となる。
(27歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)

●広島県東部の言葉で「はぶてる」
意味:「腹を立てる」です。
用法:「何ではぶてとるん?」のように使います。
分からない人の反応:「それ何?」と言われる。
(22歳女性/学生/その他)

●佐賀弁で「そこんたい」
意味:「その辺」という意味です。
用法:「そこんたいに書いてあったろ?」と言います。
分からない人の反応:聞き返されることが何回かあった。
(22歳女性/学生/その他)

●大分県の言葉で「おじい」
意味:「怖い」という意味です。
用法:「お化け、おじい!」みたいに使います。
分からない人の反応:「おじいさんが……?」みたいな(笑)。
(32歳女性/食品・飲料/販売職・サービス系)

●長崎県の言葉で「なおす」
意味:「収納する」「格納する」といった意味です。
用法:「これ、なおしておいて」などと言います。
分からない人の反応:「修理する」と受け止められる。
(47歳男性/ソフトウェア/技術職)

鹿児島県の言葉で「だからよ」
意味:「そうだよね」ぐらいの意味です。
用法:「今から灰が降るんだって。嫌だよねー」「だからよー」
分からない人の反応:「何がだからなの?」と聞かれる。
(21歳女性/印刷・紙パルプ/事務系専門職)

鹿児島県の言葉で「はわく」
意味:箒で「掃く」という意味です。
用法:「はわくよ」というふうに使います。
分からない人の反応:「?」とけげんな顔をされたり。
(28歳女性/人材派遣・人材紹介/技術職)

いかがだったでしょうか。
あなたは、上記の方言、いくつ分かりましたか?

※マイナビウーマン調べ。(2014年1月にWebアンケート。有効回答数687件。19歳〜76歳の社会人男女)

(高橋モータース@dcp)