外国人から見た日本 (19) 日本観光の想像と現実

写真拡大

スカイツリーに東京タワー、温泉地に富士山。

日本には多くの観光名所があります。

訪れる観光客は日本人だけでなく、外国からのお客さんも数多くいます。

そんな外国人のなかには、実際に日本を訪れて想像と現実の差にびっくりしたという人もいるのではないでしょうか。

そこで、外国人20人に「日本の観光地で想像と違ったことがあるか」についてアンケートをとりました。

■京都「京都には現代的な建物がもっと少ないとなぜか思い込んでいた」(ウクライナ/女性/30代前半)京都には今も古い街並みが残る場所もありますが、駅などはとても近代的ですもんね。

■葉山「神奈川県の葉山にあるイタリアンレストランが日本の昔ながらの民家の家の中にあったこと。

明治時代か大正時代に建てられた家にあるレストランだから純日本的な料理店だと思っていたら、イタリアンレストランだった。

びっくりしました」(ブラジル/女性/50代前半)最近では、古民家を改装して居酒屋をやったり、カフェを開いたりする人も多いので、一目見ただけでは、何のお店かわからないかもしれませんね。

■熊本「熊本に6カ月の留学に行きました。

観光地もいっぱいありまして、ビックリしました。

熊本城や阿蘇山や美術館などで想像と現実のギャップは衝撃的に感じました」(フランス/男性/20代後半)大都市以外にも、魅力的な場所はたくさんありますよ。

地方に行けばいくほど、歴史深い建物が残っていることが多いです。

■富士山「富士山に簡単に登れると思いましたが、楽ではありませんでした。

5合目からスタートして、頂上まで6時間以上かかりました」(インドネシア/男性/40代後半)世界の山々に比べると、低く見えますが、富士は日本一の山。

そう簡単には登れませんね。

具体的な観光地だけでなく、日本に対してこんな意見も。

「電信柱。

きれいなところに電信柱とたくさんの電線で景色が台無し」(スイス/女性/50代前半)スイスには電柱がないので、電線が入り乱れている景色は美しくなかったでしょうね。

日本も、美しい景観を守る努力をしなければいけませんね。

「ギャップがあったのは天気についてでした。

私の国では日本のことを「太陽の国」や「日光の国」とも呼びますがこちらに来てよく雨が降ることにびっくりしました!」(イラン/女性/20代後半)日の丸の国旗から太陽を連想したのかもしれないですね。

日本は雨も雪も降りますから、日差しの強い南国みたいなものを想像してくると期待はずれだったでしょうね。

「日本のホテルの部屋が小さいです。

ビジネスホテルのシングルに泊まりましたが、全体的に小さくてゆとりがなく、窓も開けられませんでした。

ホテルは一人の場合でも、ツインやダブルを提供するのが常識的なことです」(中国/女性/30代後半)日本もそうしてほしいです! 狭くて窓も開かない部屋だと、ちょっと窮屈ですもんね。

外国の方たちは、近代的な観光地よりも昔ながらの風情漂う街や店を求めてくる人が多いようです。

そのため、近代的な建物が多い場所では想像と実物の差に驚くという意見が多く見られました。



続きを読む