通販は便利ですが、置き場所に困るのが段ボール。「家事のプロ」はどのように保管しているのでしょうか。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、そんな段ボール収納のための便利グッズを紹介しています。

資源ゴミの日のストレス

さて、本日はアマゾンにつきもののアレのお話。そう、

段ボール

です。宅配や通販が発達した現代では、その包装資材がどのご家庭にもたくさんあるはずです。よね?

この段ボールは資源ゴミに分類されることが多いので、ゴミ収集の頻度が低く、家庭内に保管(?言葉が違うなあ…)されている期間が長く、大量になりがちです。

玄関やベランダに置きっ放し…、なんていうご家庭も多いんじゃないでしょうか。

イナカに住んでいる上にアマゾンで本を買いまくる我が家には、ホントにびっくりする量の段ボールが溜まっちゃっていますよ。ゴミ出し担当部長の義母は、資源ゴミの日だけは絶対忘れませんもん(^Д^)。プロだなあ。

この段ボール、保管がとにかくメンドクサイ。ある程度面積があるし厚みもある、そして大きさもまちまち。しかも雨に濡れたりすると、ゴミ収集車が持って行ってくれなかったりする。実に

扱いにくい・・・(ー_ー;

ですよね。資源ゴミの前の日は一苦労ですよね〜。

そんな段ボール専用の収納・・・段ボールストッカー(と言うらしい。うーむ)があるんです。

● 山崎実業 段ボールストッカーtower

これ、とっても有名です♪ 巨大なブックエンドみたいなカタチをしていてその間に段ボールを挟んで立てていくんです。下部には空間があり、このため段ボールを縛るときにこの下部空間にビニールひもを通せばいいんです。

なんでもそうなんですが、重ねるより立てて収納する方が

省スペースで引き出しやすくまとめやすく

扱いやすいんですよね。段ボールを立てておけることで、非常に省スペースになりますから。

しかもコロコロが付いているのでゴミ置き場までコロコロすればいいと。これだと子供にやらせるのもアリかもしれません( ・∀・)。

ちなみに、さらに便利な商品も出ています。下部に棚みたいなものが付いていて、ここにビニールひもやガムテープ、はさみなどを収納出来るようになっているんです。

● 川口工機 段ボール収納ラック

考えましたね(*´∀`*)。段ボールを資源ゴミで出すとき使うモノも一緒にしておこうってことです。確かにこれだとさらに手間が省けますね。

ちなみに我が家。あまりにも量が多いので、これには小さめのダンボールだけにしています。それでも、ダンボールの大きさが違うことですぐに起きていたナダレがなくなり、ストレス半減ですよ。

便利なグッズを使って、段ボールを扱いやすく。資源ゴミの前の日のストレスが減りますよ。

image by: Shutterstock.com

MAG2 NEWS