転職を考えるとき、「ベンチャー企業」は選択肢に入っていますか?

まだまだ安定志向・大手志向が強い日本。アラサー女性の転職市場においても、ベンチャー志望者は少数派なのだそう。結婚や出産など、将来のことを考えると「やっぱり安定した環境に身を置いていたい……」という女性が多いようです。

ところが、なかには大手の恵まれた待遇をなげうって転職するなど、あえてベンチャーを選択する女性たちがいるのも事実。彼女たちは、ベンチャーのどこに魅力を感じてその道を選んだのか? そんな疑問が浮かび、ウートピ編集部ではベンチャー企業に勤める女性3人を集めて座談会を開いてみました。

座談会に参加してくれたのは、こちらの3人。

西ヶ原さん(仮名):(21歳)/新卒でITベンチャーに入社して2年目、営業担当。
四ツ谷さん(仮名):(29歳)/外資系金融からITベンチャーに転職して2年目、営業戦略担当。
王子さん(仮名):(27歳)/ITベンチャー企業から他社のITベンチャーに転職して3年目、営業担当。

第1回:年収200万円ダウン!私が大手外資からベンチャーに転職した理由
第2回:高速で成長するチャンス!スタートアップで大事なマインド

福利厚生面でおいしいのは100人前後

--ベンチャーの環境を聞いた前回に引き続き、今回はベンチャー企業の魅力を探っていきたいと思います!

魅力って、いろいろあるとは思うんですが、例えば大手と比べて気になるのが福利厚生。そもそもベンチャーに福利厚生を期待するのはムリなんじゃないの……?と思ったりもしますが、実際のところはどうなんですか?

王子:今の会社は創業18年目、社員2500人のメガベンチャーなので、福利厚生は最高ですよ。無料で利用できるマッサージもあるし。

あ、でもマッサージは前職のベンチャーにもあったな。やっぱり、50〜100人規模になってくると採用に力を入れなきゃいけないので、「福利厚生を充実させよう」ってなるんだと思います。だから福利厚生面でおいしい思いをできるのは、その段階のベンチャーかもしれない。

--無料のマッサージ以外の「おいしい福利厚生」とは?

王子:そうですね、採用に力を入れ始めたベンチャーによくあるのは、20種類以上のドリンクが無料で飲み放題だったり、社食がヘルシーで豪華だったり、ジムみたいな設備があったり。要は、学生や中途採用の人がパッと見で「すごい!」って思うようなわかりやすい福利厚生ですね。あとは単にオフィスがおしゃれですごくキラキラ感があるとか。

--なるほどー、100人前後の規模になってくると、パッと見わかりやすい福利厚生が増えるんですね。勉強になります。ちなみに現在250人規模の四ツ谷さんの会社の福利厚生はどうですか?

「住宅補助」はいろんな意味で要チェック

四ツ谷:あるのは住宅補助とかですかね。会社の近くに住むと2〜3万円補助がつくとか。今のところそんなに大した福利厚生はないですね。

王子:住宅手当……使ってますか? 住宅手当に関しては前職で闇の噂が流れて。

--え。何ですかそれ? 何なんですか?

王子:前職のベンチャーでは、住宅手当を申請するかどうかは自分で選べたんですけど、「住宅手当をもらう=会社の近所に住む=いつでも呼び出される」っていうのが暗黙の了解になっていて。

夜中にシステム障害が起きたり、対ユーザーのサービスでトラブルが起きたりしたときは、住宅手当をもらって会社のそばに住んでいる人が駆けつけることになっていて。そのための手当だとみんな理解してました。

先輩からは「住宅手当を使わずに、ちょっと距離あるところに住んでたほうがラクだよ」って教えられましたし。だから、今の会社でも制度はあっても怖くて使えないです(笑)。

--なるほど……。なんかブラックな臭いがプンプンしますね。
他にはどんな福利厚生があるんでしょう?

四ツ谷:住宅補助以外だと、地味ですが、書籍購入補助があったりします。「会社の経費で好きな本買っていいよ」っていう制度です。たぶん上限はないです。まぁ、買った本は会社のものだから、読んだら社内の本棚に置いといてねって感じなんですけど(笑)。あとはベビーシッターの補助制度があるくらいかなあ。実費の2、3割は補助してもらえますね。

--やっぱりひと口に「ベンチャー」って言っても会社によって全然違いますね。ちなみに……バリバリ創業感のある西ヶ原さんの会社は? 福利厚生はあまり期待できなさそうですが……。

西ヶ原:社宅制度が一応ありますね(笑)。正確には、社宅というよりも、会社が代わりに賃貸契約してくれる制度なんですけど。敷金・礼金も会社が持ってくれるし、家賃も3万円補助してくれます。

全員:えええええそれめっちゃいい!!!

王子:うん、社員が飛び(辞め)にくくなるし。会社にとってもメリットあるかも。

--(そう考えると重いな)

西ヶ原:そう(笑)。その制度を利用しちゃうと会社を辞めづらくなるので、使わない人もいますね。だから、今は社内でも新卒入社から数年以内の若手限定の制度にしようか話し合いが進んでます。

--なるほど……。ちなみに育休・産休はどうですか?

王子:前職は過去に事例がなくて、私が就職した頃は制度としてなかったんです。今の会社では、妊娠している子がギャンギャン意見を言いながら現在進行形で制度が作られてますね(笑)。

四ツ谷:その子の業績めっちゃ大きいですね。

王子:ないほうが逆に自分たちで作れるからいいかも。

--前例がない環境だからこそ、これから自分たちで福利厚生を充実させていける可能性があるっておもしろいですね。

気になる収入面は……?

--そろそろ気になる収入面を聞いていきたいと思います……! 四ツ谷さんは第1回でお話しいただいたように、大手からベンチャーへの転職で年収が200万円以上下がったそうですが、希望年収の交渉とかしなかったんですか?

四ツ谷:ほぼしてないですね。ベンチャーに転職した前職の同僚に、提示された年収を伝えたら「この規模でこれぐらい出してくれるんならいいんじゃない?」って言われて、「そうだよねー」と。

収入面では前職を超えるところはまずないですから、仕方ないです(笑)。ボーナスも破格だったし、ストックオプションもギフトとしてもらえたし。あと5年ぐらいいたら2000万円はフツーに貯まってたんじゃないかな。まあ、でも、今のお給料は「ベンチャーにしてはがんばってくれた!」と思える金額だから、特に不満はありません。

--西ヶ原さんや王子さんはどうですか?

西ヶ原:私の場合は、新卒で入社した時点からお給料が変わってないですね。昇給なしです。上からは「上げたい気持ちはある」ってたびたび伝えられるんですけど(笑)。

王子:私、あんまり額面を把握してないんですが、転職して夫より収入は多くなりましたね。夫は昔ながらの日本の大手企業に勤めているので、まさに年功序列なんです。定年まで働き続ける想定での給料体系だから、20代、30代はまだまだ低い。今のところ年収は私のほうが100万円くらい多いんじゃないかな。

--へー! 前職のベンチャーから転職したタイミングで年収アップしたとのことですが、交渉したんですか?

王子:もちろんもちろん、ちゃんと交渉しました。前職は基本給がそんなに高くなかったし、残業代も出なかったんです。どんだけ働いても「コレかよ……」みたいな(笑)。今は残業代がちゃんと出るし、希望年収も叶えてもらったので収入面には満足してます。

四ツ谷:確かに、「みなし残業多すぎじゃない?」っていうベンチャーは結構ありますよね。

王子:どんだけみなすねん!って(笑)。でも新卒で入社したときは、そんなことも知らないから、ただただ残業代がつかないことがショックでした。

「希望年収の交渉はちゃんとやる」「残業代を出さない会社には行かない」とか、自分でコントロールすればベンチャーは楽しめる職場だと思います。「やりがいの搾取」にならないように自分で動かなきゃダメですね。

--実際どんなふうに交渉したんですか?(笑)

王子:採用面接で「年収が今より上がらないなら行かないです」ってはっきり言いました。入社してすぐこの金額が欲しいというより、成果に合わせてきちんと昇給してほしいという話をしたんです。努力や成果がボーナスや昇給として反映されないなら、働き続けるのは難しい、と。

--なるほど、ちなみにみなさんボーナスはあるんですか?

王子:ボーナスはあります。そのときの業績によって出る感じです。少ないですけどね。基本1ヶ月分かな。

四ツ谷:うちはないです。年棒制ですね。

西ヶ原:うちは投資家に出してもらったお金で運営している、まだ黒字化してない会社なので、ボーナスなんかもらえる状態ではないですね。でも、中途採用で有名かつ優秀なエンジニアが入社したりすると、そういう人にはかなりいい報酬を払ってるみたいです。

四ツ谷:エンジニア、高い!(笑)

王子:いや、ホント!(笑) やっぱりビジネスの肝だから大事にしますよね。ベンチャーは、サービスを大きく成長させることにお金を使いたがるから、人件費の優先度が下がりがちなんです。しかも人件費も優秀なエンジニアにけっこー使っちゃうから、それ以外の人の優先度が低い。それで「好きでいるんだから」とやりがいの搾取になっちゃったりするんです。だからこそ、自分からきちんと交渉するのはすごく大事。

--ベンチャーでは、福利厚生も昇給も、何事も「言ってみる」が大事なんですね。

王子:大事ですよ。学びました。

ストックオプションはもらえるの?

--ちなみに……ベンチャーといえばすごく気になることがあるんですが……聞いちゃっていいですか? ずばりストックオプションは? もらえたりするんですか!?

四ツ谷:一部の人はもらってますね。私が貰ってるかどうかはノーコメントでお願いします(笑)。

王子:うちはストックオプションないですねー。

西ヶ原:私はまだもらってないけど、今後その話をされる感じですね(笑)。

--え! 西ヶ原さん、それ楽しいやつじゃないですか。

西ヶ原:ね。お給料低い分、そこで挽回したい(笑)。創業当初からいるし、貢献できてる部分はあると思うんで、ストックオプションの話を楽しみにして生きてます(笑)。たぶん数年後の上場を目指してるんじゃないかな。

王子:あーうちの会社もそれぐらいのスパンで上場を目指してるんじゃないかな。最近監査法人のおじさんたちが出入りし始めてる。

全員:(爆笑)!!!

--ストックオプションをもらえると、一攫千金的な夢までありますね。100人前後になればおいしい福利厚生が増えてくる、社内制度は自分たちで作っていく、さらにはストックオプションをもらえる可能性もなきにしもあらず……とベンチャーの魅力がいろいろ見えてきました。次はいよいよ最終回、「ベンチャー選びのコツ」について聞いていきたいと思います!

ウートピ編集部