びゅうたび
-
能作で製作体験&工場見学。「高岡鋳物の町」を観光する富山の旅
こんにちは!歴史旅大好きモデルの加治まやです。突然ですが、皆さん「鋳物(いもの)」をご存じですか?あまり聞きなれない言葉ですが、私たちの…
-
京都の珍しいお守り10選。かわいいデザインやマニアックなご利益も!
実に4,000以上もの神社や寺院がある京都(※)。その観光の醍醐味ともいえる社寺巡りを、ちょっと違った視点で楽しんでみませんか?今回は参拝の記…
-
知内温泉旅館【宿泊記】開湯800年の北海道最古の湯&一軒家サウナ
皆さん、こんにちは!三度の飯より温泉が大好き♡温泉家の北出恭子です。数年前に温泉にハマり、今では温泉探究が私のライフワーク。日本の温…
-
川原毛大湯滝(湯沢市)で天然露天風呂を体験。泥湯温泉の秘湯も満喫
温泉は日本の旅の醍醐味。平日会社員旅フォトグラファーの私・hirotographerも、もちろん温泉が大好き。天下の名湯から、徒歩でしかいけない山の上の…
-
新しい観光列車「SATONO(さとの)」で郡山→喜多方への東北列車旅
ご乗車ありがとうございます!鉄道大好き芸人、ダーリンハニー吉川正洋です。2024年4月にデビューした観光列車「SATONO(さとの)」に乗ってきまし…
-
大洗で梅カフェ「ume cafe WAON」&梅酒作りも。茨城へ近場旅
こんにちは。週末にカフェや旅行を楽しむ、おでかけクリエイターのMAHOです。今回の旅先は、茨城県の大洗。都会の喧騒から離れてのんびりと過ごしたい…
-
「KAMU kanazawa」現代アート巡り&金沢の街歩きを楽しむ旅
こんにちは、美術ライターの明菜です。今回の列車旅は、アートと街歩きをテーマに石川県金沢市へ。現代アート美術館「KAMU kanazawa」を巡りながら、…
-
カップルOKの東京の個室サウナ5選。リーズナブルに楽しめる!
いまだ衰えるところを知らないサウナブーム。最近ではカップルでサウナを楽しみたいという需要も増えています。そこで今回は都内でも珍しい、男女利用…
-
恵比寿でビールを満喫。YEBISU BREWERY TOKYO見学&ガーデンプレイス周辺散歩
お酒を愛するお酒ライターの私、児島麻理子の座右の銘は「丸くなるな、星になれ」。そう、あの有名ビールのキャッチコピーを座右の銘にするほどのビー…
-
びゅうたびアンバサダー決定!就任した5名のアンバサダーをご紹介
2024年7月に募集した「びゅうたびアンバサダー」へ多くのご応募をいただき、ありがとうございました。厳正な審査の結果、5名のアンバサダーが決定しま…
-
やすだ瓦ロードを散策。塀を歩く猫!?安田瓦の産地・新潟県へ
こんにちは!編集者の藤田華子です。日常的に和装するようになってから、日本の伝統的な手仕事にますます興味を持つようになった近頃。今回は、新潟…
-
東京駅新幹線改札内で買える!おすすめの駅弁5選【東北・上越・北陸新幹線】
新幹線の旅といえば欠かせないのが駅弁!今回はJR東京駅の東北・上越・北陸新幹線の改札内で買える駅弁から、おすすめのレギュラー商品5つをピック…
-
Kアリーナ横浜周辺のカフェ&観光スポット。暇つぶしにも◎
2023年9月に開業し、数々のアーティストやアイドルグループの横浜公演が開催されている「Kアリーナ横浜」。世界でも類を見ない「音楽に特化した大型ア…
-
【三方五湖観光コース】景色&絶品うなぎも。福井県若狭への旅
こんにちは。トラベルフォトライターの土屋香奈です。今回は、北陸新幹線延伸を記念して、福井県・若狭エリアにある「三方五湖(みかたごこ)」へ行っ…
-
神戸元町でパン屋巡り。おすすめの人気店&神戸ポートタワーも
全国のパン屋さんを巡り、パンの魅力を発信しているpataです。おいしいパンを求めてどこへでも旅に行きます。今回は、美しい景色とおいしいパンが出会…
-
スタラス小諸でワイナリー見学&ランチ。推しワインを探す長野の旅
日本国内には、ワインやスピリッツ、日本酒などの、たくさんの訪問できる生産地があり、どこも魅力にあふれています。はじめまして。お酒業界歴17年、…
-
【御朱印めぐり】編集部おすすめの御朱印旅行プラン5選
御朱印めぐりの旅をしてみませんか?御朱印めぐり初心者からツウでも楽しめる、びゅうたび編集部おすすめのモデルコースを5つご紹介します。京都の…
-
静岡で飲めるクラフトビールのお店5選。駅から徒歩で醸造所直営店へ!
東京から列車で気軽にアクセスできる静岡は、実はマイクロブルワリーの数が多く、全国でも上位に入るクラフトビールの聖地。日本三大清流の1つである…
-
山形冷やし文化。冷やしラーメンにシャンプーも!夏におすすめ店
「冷やし」にはさまざまある。今回訪れた冷やしは、本来は熱いが、夏季だけ冷やされているものだ。冷やしラーメンだったり、冷やし肉そばだったり、冷…
-
安倍晴明神社や住吉大社の御朱印も。大阪・阪堺電車で御朱印巡り
年間300社にお参りに上がる、神社仏閣巡りと美術鑑賞が好きな元ツアコンで、旅好き神社巡拝家、さゆみと申します。大阪在住で、現在は大阪観光局「文…