びゅうたび
-
長野産ワインと車窓を楽しむ観光列車「北信濃ワインバレー列車」の旅
こんにちは、漫画家&文筆家の「やすこーん」です。今回向かった先は、長野県。長野電鉄が運行する、長野県産ワインが飲み放題の「北信濃ワインバレー…
-
金沢で名所を巡り、山代温泉でカニを味わう。冬の石川・大満喫旅
こんにちは!旅行を計画する時はいつも、近くにどんな温泉があるのか気になって仕方ない温泉ライターの泉よしかです。今回向かうのは石川県。加賀百…
-
冬の田沢湖〜角館を巡る秋田旅。瑠璃色の湖に温泉、郷土食も堪能
瑠璃色の湖、きりたんぽ、温泉、雪景色!郷土食を堪能する秋田旅。美味しいものを求めて旅する料理家・写真家のminokamoです。日本一深い湖で冬でも…
-
伝統工芸に触れ、豪華かに会席に舌鼓。福井を丸ごと堪能する旅
何年か前、知人たちと食事をしていて出身地の話になった。その中に福井県出身の人がいたので、「どんなところですか?」と尋ねると、困ったように「い…
-
本を片手におこもり旅。宮沢賢治ゆかりの宿・鉛温泉 藤三旅館へ
いきなり個人的な話で恐縮だが、この世に産声を上げた時、私は「賢治」と名付けられる予定だったそうだ。宮沢賢治の「賢治」である。私の母はイーハト…
-
星空×温泉を満喫。佐久地域星空トレインで星を巡る旅へ・長野
こんにちは、普段はみなさんに星空を届ける仕事をしている「つかけん」と申します。今回、私は長野県佐久地域の「星」を巡る列車旅に出かけてきました…
-
厄を除けて福徳を招く、七福神を巡り御朱印集め。山梨・石和温泉
こんにちは!編集者の藤田華子です。今回は、来る厄年に備えるべく、人生の諸厄を転じて福運を授けてくださるといわれる「七福神巡り」をしたいと思…
-
秋の群馬・伊香保温泉。朱色の河鹿橋と紅葉の美しい景観に出合う
こんにちは、写真家のもなみんです。少し肌寒くなってきて、いよいよ秋。お出かけするのにちょうどいい季節ですよね。この秋は自然の中に飛び込んで紅…
-
レトロモダンな建築を巡り、伝統工芸に触れる旅。蔵の街・栃木市
生活雑貨のセレクトショップ「MIGOLABO」ディレクター/カメラマンの石黒美穂子です。古い建物が大好きで街中で見かけるだけでも嬉しくなります。栃…
-
鎌倉で朝活!朝食後は写経でデトックス。旅のお土産は鎌倉野菜
こんにちは!歴史旅大好きモデルの加治まやです!!今秋に入ってからようやく日常が戻ってきたような感じがしますね。そろそろ旅に出たいな。だけど人…
-
東京駅で買える新幹線弁当5選!「はやぶさ」も「かがやき」も再現。
東京駅で「新幹線のお弁当」が購入できることをご存じですか? 新幹線の特徴をしっかりと捉えており、「列車好き」の心をくすぐる素敵なお弁当です。…
-
動物との距離が近い!伊豆アニマルキングダムへ。温泉と海の幸も堪能
猫をめで続けていたらいつのまにか漫画家に、そしてびゅうたびライターになっていたTaco(たこ)です。猫と旅に加えて、単細胞から多細胞まで動物全般…
-
北沢浮遊選鉱場ライトアップ、杉木立に建つ古寺。佐渡・絶景の旅
こんにちは。ヒップホップのトラックメイカー & ライターの観音クリエイションです。しばらく仕事が立て込んでパソコンの前から動けなかったので、ふ…
-
岩手・釜石線で行く御朱印の旅。めがね橋の景観、遠野で神社巡り
こんにちは。トラベルライターをしている大浦春堂です。毎日デスクに向かってタイプしていると、無性に広い空と木々の匂い、静謐(せいひつ)な神社が…
-
山形県天童市・将棋への愛と駒があふれる街で【将棋づくしの旅】
こんにちは!編集者の藤田華子です。将棋ファンになってちょうど5年。普段はインターネット番組で将棋を観たり、将棋にまつわる文章を読み書きした…
-
海岸線を走る観光列車「べるもんた」。富山県氷見の海の幸を堪能
こんにちは!漫画家&文筆家の「やすこーん」と申します。駅弁や駅そば、お酒に温泉、そして列車旅が大好きです。どうぞよろしくお願いいたします。…
-
かわいい動物おみくじが引ける関東近郊のお寺・神社5選
神社やお寺を訪ねると運試しに引いてみたくなる「おみくじ」。書かれている内容はもちろん気になりますが、最近は見た目も気になるおみくじが増えてい…
-
山も海も、懐かしの車両も楽しめるローカル線。金沢・北陸鉄道の旅
列車旅大好き!ライターの望月崇史(もちづき・たかふみ)です。旅に出るときは、「自分がどんな旅をしたいのか」と心に正直になることが大事!ま…
-
お湯巡りと森林浴でリフレッシュ。福島・野地温泉のおこもり宿
旅に温泉は欠かせない!温泉ライターの泉よしかです。今回は福島県にある雲上の温泉宿でおこもりステイ。お湯巡りと、宿周辺のブナ林の緑に癒やされ…
-
清里テラスからの絶景に星空、温泉。写真家が行く癒やしの近場旅
こんにちは、写真家のもなみんです。なかなか「思いっきり遠くへ旅したい!」がしづらい今日このごろ。けれども、都内から離れておいしい空気を吸いた…
-
函館・縄文の旅へ。自然豊かな史跡垣ノ島遺跡、国宝・中空土偶
「2021年7月27日、北海道・北東北の縄文遺跡群が世界遺産に!」そんなニュースを目にした。おそらく凄いことなんだろうが、具体的にどういうこと?…
-
海を渡り極楽浄土の浜・下北半島「仏ヶ浦」へ。絶景を堪能する旅
自然のつくりだす芸術というものがある。それは季節限定だったり、あるいは何万年ものの時間をかけてつくりだされたものだったりとさまざまだ。今回は…
-
関東近郊の紅葉ハイキングコース5選!日帰りで秋の山を楽しもう
気温が下がってしのぎやすく、空気が澄んで見晴らしがよくなる秋は、低山ハイキングのベストシーズンです。秋の山歩きの楽しみのひとつが紅葉。カエデ…
-
【アンケート】東北への旅。テーマはどうする?絶景に歴史、グルメもあり!?
いつも、びゅうたびをご覧いただきありがとうございます。特別企画「びゅうたび会員・SNSフォロワーと一緒に旅のプランをつくろう!」にご参加いただ…
-
宮城・南三陸でおいしい旅。ウニだくのキラキラ丼、地元産ワイン
海猫、海幸、海沿ワイン!南三陸の旅。いくら、うに、あわび、ホヤ……、みなさん大好物だろう、海鮮スターズ♡これが南三陸でいただける!…
-
地元産小麦と酵母の生食パンも!パンマニアが行く、秋田パンの旅
10,000個以上のパンを食べ歩いてきた、旅するパンマニア片山智香子です。美味しいパンがあると聞けば、多少遠くても足を運ばずにはいられない性格。今…
-
目前の神秘的な景色に圧倒。山形・ながい百秋湖ボートツーリング
こんにちは。写真家の大村祐里子です。自然を満喫してリフレッシュしたい!と思ったので、その願いを叶えられそうな秘境への旅に出ることにしました…
-
塔のへつりの絶景にねこ駅長。福島・会津鉄道は鉄旅スポット満載
ご乗車ありがとうございます。鉄道大好き芸人ダーリンハニー吉川正洋です。今回は、福島県を走る会津鉄道の旅に行ってきました。会津鉄道は自然の爽や…
-
山歩き初心者も楽しめる低山ハイキング。自然豊かな箱根旧街道へ
自然の中に身を置いてリフレッシュ。天候が安定し、空が澄んで眺望のよくなる秋は、低山ハイキングのベストシーズンです。関東近郊には、山歩きに慣れ…
-
熱海でパワーチャージ!神秘的な夜の來宮神社、ジャカランダの花
こんにちは、歴史大好きモデルの加治まやです!夏の気配を感じつつも、過ごしやすい気候が続いている今日この頃。みなさんいかがお過ごしですか?私…