びゅうたび
-
東北旅行の新定番!地元民おすすめの絶品グルメや観光スポットも!
新鮮な魚介や郷土料理、伝統文化・工芸、名湯など、魅力たっぷりの東北。今回は、びゅうたびでも人気の青森、秋田、岩手、宮城の4県から、地元の方が…
-
山形城跡と一面の雪景色。山形・左沢線で車窓を楽しむ列車旅
列車旅大好き!ライターの望月崇史(もちづき・たかふみ)です。まずは、漢字の読み方テストから!全て山形のローカル線にある駅名ですが、みなさ…
-
縁起を担ぎに「少林山達磨寺」へ。群馬・高崎で神社仏閣を巡る旅
みなさん初めまして。日本全国の史跡や神社仏閣を旅するのが大好きな歴史好きモデル、加治まやです!ここ最近、なんだか気持ちの切り替えがうまくでき…
-
自分へのご褒美におこもりステイ!極上気分が味わえるホテル5選
旅行となるとあちこち観光をしたくなり、予定を詰め過ぎてしまうことも。たまには、ゆったりとおこもり旅を楽しみたい!日常生活を忘れて、のんびり…
-
かわいい狛犬のいる神社をめぐる旅。狛犬マニアが案内!【福島編】
こんにちは。狛犬さん巡りが趣味のライター・ミノシマタカコです。「狛犬」とは、神社仏閣などに置かれている阿形(あぎょう)と吽形(うんぎょう)の…
-
福島交通飯坂線には冬のローカル線のすばらしさが詰まっていた
南田裕介です。雪があまり降らない奈良県で生まれ育った私は、冬になると雪を見に東北に行きたくなります。今回は東北新幹線で福島県へ雪見列車旅。目…
-
秋田の発酵食はこんなにも奥深かった。日本酒、しょっつる、甘酒も!
秋田といえば?なまはげ、きりたんぽ、藤あや子の故郷……どれも正解ですが、国内でも有数の日本酒の名産地であり、発酵食の豊富なところ。発酵食とい…
-
熱海の海上で釣り体験、手ぶらOK&すぐ食べられる!温泉も満喫!
いきなりだけれど1つだけ、わがままを言っていいだろうか。「釣りをして新鮮なお魚を食べたい。でも準備とかはしたくないし、外は寒いから長時間待ち…
-
東京駅構内でちょい飲みはいかが?旅行帰りに立ち寄りたいお店5選
思い切り旅行を楽しんだ後、そのまま帰宅するのは名残惜しいもの。かといって、家に帰ってから夕食を準備するのもちょっと面倒……。そんなときは、駅…
-
憧れの「法師温泉 長寿館」へ。群馬・秘湯の一軒宿でデジタル断食体験!
エッセイストの柳沢小実です。普段は衣食住、暮らしについて文章を書いていて、旅も大好き。例年は、年10回以上、国内外へ出かけています。ここ数年は…
-
旅の締めは温泉に寄って疲れを癒そう!東日本の駅近温泉5選
旅行を思いっきり楽しんで、いざ帰宅!…その前に、ゆったり温泉に浸かって旅の疲れを癒してみては?今回は、旅行帰りに立ち寄るのにぴったりの、…
-
越前がに三昧の福井グルメ旅。福井名物の越前そばやソースカツ丼も!
こんにちは。酒場ライターのパリッコです。僕の趣味はずばり飲み食い。普段は主に、赤ちょうちん系の大衆酒場で酔っぱらってはそれを記事にしているの…
-
#「新しい旅」の魅力と楽しみ方をびゅうたびライターに聞いてみた【動画で紹介】
びゅうたびでは、「密を避ける」「サクッと行ける」「のんびりできる」をキーワードに、旅のニューノーマル「#新しい旅」を提案中。そこで、びゅうた…
-
米坂線&山形鉄道フラワー長井線をハシゴ!ローカル線の旅で鉄分補給
毎度ご乗車ありがとうございます!鉄道大好き芸人ダーリンハニー吉川正洋です。わたくし子供の頃は都市部の鉄道が好きでしたが、齢43にして、ますま…
-
「大鰐温泉もやし」を食べに青森へ。源泉かけ流しの温泉もたっぷり堪能
皆さん、こんにちは!国内外の温泉を年間300ヶ所以上巡っている、温泉家の北出恭子です。今回の旅は、温泉好きなら誰もが口をそろえて絶賛する!名…
-
福島で日本酒と名物を堪能。唎酒師の娘とカメラマンの父、大人のふたり旅
唎酒師(ききざけし)の伊藤ひいなです。普段焼酎で晩酌をしているお父さんを連れて、福島県会津若松へ日本酒旅に出掛けたいと思います!カメ…
-
パンマニアが案内する岩手・盛岡パンの旅。「福田パン」以外も大充実!
10,000個以上のパンを食べ歩いてきた、旅するパンマニア片山智香子です。美味しいパンがあると聞けば、多少遠くても足を運ばずにはいられない性格。今…
-
白鳥の飛来地・新潟・瓢湖へ。期間限定の絶景を楽しむ旅
こんにちは。写真家の大村祐里子です。私は昔アヒルを飼っていたことがあるくらい、白くて大きな鳥が大好きです。そこで!今回は白鳥を見に、新潟県…
-
家族や友達と行きたいお出かけスポット5選【東京・埼玉・千葉】
新年あけましておめでとうございます。本年も「びゅうたび」をよろしくお願いいたします。今回は、びゅうたびをご覧いただいているみなさまへ、日頃の…
-
蔵王温泉で湯めぐり三昧!足元湧出の共同浴場が最高だった
こんにちは、温泉ライターの泉よしかです。日々の忙しさに疲れた心と体を癒やせる温泉に行きたい。湯めぐりしつつその土地ならではの心ときめく体験が…
-
長野の秘湯をハシゴ!白骨・扉・美ヶ原温泉を温泉ソムリエが案内
はじめまして。温泉大好きOL、温泉ソムリエeriです。温泉ブログ「美肌温泉手帖」では、溢れ出る温泉愛を垂れ流し(かけ流し)で綴っています。今回は…
-
箱根ポーラ美術館×あつ森。箱根で「あつまれ どうぶつの森」の世界を満喫!
こんにちは。ライターの井口エリです。今年は、家で過ごす時間が例年よりも長かった……。そんな「おうち時間」を語るにあたり、欠かせない存在があり…
-
グランスタ東京の「新・東京土産」5選。自分へのご褒美にも!
2020年8月にオープンした、JR東京駅のエキナカ商業施設「GRANSTA TOKYO(グランスタトウキョウ)」。エキナカ初出店の洋菓子店や、老舗菓子店が展開…
-
ザ・プリンス パークタワー東京でステイケーション体験。近場で非日常を満喫
旅やビューティー、ライフスタイルに関する記事を中心に執筆しているライターの前田紀至子です。今回は、話題の「ステイケーション」をしてみたい、と…
-
【函館レトロ旅】インスタ映えおじさん・岩井ジョ二男が案内!
誰かの記憶に残る一枚が撮りたい。いつもは撮れない絵が撮りたい。そう考えた私は旅に出ることにしました。旅の目的は「写真映え」。旅のお供は1台の…
-
妖怪に会いに、岩手県遠野へ。『遠野物語』をお供に昔話の宝庫をたどる
岩手県の内陸部に遠野という街がある。江戸時代には鍋倉城の城下町として発展し、また、遠野に伝わる昔話が収められた『遠野物語』の舞台となった。ま…
-
大糸線リゾートビューふるさと沿線の「クイズ旅」by東大クイズ研究会
こんにちは。東京大学2年の藤田創世です。「東京大学クイズ研究会」に所属し、クイズの早押しボタンを押しながら楽しい学生生活を送っています。ちゃ…
-
山形「ショウナイホテル スイデンテラス」でワ―ケーションをしたら最高だった
「は〜。どっか遠くに行きたいな……」在宅勤務で憔悴していた私、兼業ライターのひらりさ。季節が変わっても変わらない生活にストレスがMAXになりか…
-
渋谷&浅草をハシゴ!東京の新名所を街歩きのプロがご案内
こんにちは!「知られざる街の魅力」をエッセイでお届けするWebマガジン『かもめと街』を運営する、街歩きエッセイストのチヒロです。普段は浅草や…
-
話題の「リビルディングセンタージャパン」へ。長野でサステナブルを感じる旅
世界各国を買付で飛び回るインテリアバイヤーの早川七実です。旅の中で出会う素敵な「モノ、コト、ヒト」をインテリア雑貨やコラムなどを通して、日本…