本の話WEB
-
【9/13(水)20:00~21:00】『でぃすぺる』発売直前記念イベント 今村昌弘さんオンライントーク
『でぃすぺる』(今村 昌弘) 今村昌弘さん最新作『でぃすぺる』の発売がいよいよ9月21日に迫っています。『屍人荘の殺人』に始まる〈剣崎比留子〉シ…
-
千早茜さん『マリエ』読書会 『マリエ』(千早 茜)
離婚からはじまるアラフォー女性の人生探しの物語を高校生はどう読んだか 「共感」に注目した高校生たちの感想が聞きたい 『しろがねの葉』…
-
作家の羽休み――「第84回:ワインセラー買いました②」
購入を決めたものの、「用途に見合ったワインセラーを買えるのか」が第一の関門となりました。 自分で言うのもアホらしいですが、私はかつ…
-
息子の不登校の原因に、家族で向き合った実録コミック『大原さんちの不登校』
「学校に行きとうなか…」朝、息子はそう言った 『大原さんちの不登校』(大原由軌子)発売日: 2023/09/08 「学校に行きとうなか……」原因は「…
-
平安王朝最強の実力者は『源氏物語』の誕生にいかに関わったか? 『増補版 藤原道長の権力と欲望 紫式部の時代』(倉本 一宏)
『増補版藤原道長の権力と欲望紫式部の時代』(倉本 一宏) 『御堂関白記』は何故に貴重か? 二〇一一年五月十一日、藤原道長が記した『御堂…
-
東大、京大などの入試問題から、現代の諸問題を考える上で手がかりになる日本史の良問を解説! 『大人の学参 まるわかり日本史』(相澤 理)
『大人の学参 まるわかり日本史』(相澤 理) 筆者が高校や予備校の教室で問題演習の授業をするとき、常に心がけているのが、「楽しそうに問題を解…
-
戦国ウンチク&どんでん返し7連発!――『化かしもの 戦国謀将奇譚』(簑輪諒) Book Talk/最新作を語る
『化かしもの戦国謀将奇譚』(簑輪 諒) 戦国の世は「武」のみならず「智」の戦いの時代でもあった。簑輪諒さんの新作『化かしもの戦国謀将奇…
-
「佐々田は友達」①巻、紙&電子版ともに11月発売決定! 第1話試し読み 『佐々田は友達』(スタニング沢村)
「私、本当は…」高校2年生の佐々田絵美、16歳。まだ誰にも言えないことがあります。 …
-
ヨーロッパ文化への亡命者 文學界9月号
「文學界 9月号」(文藝春秋 編) ミラン・クンデラが七月十一日に九十四歳で亡くなった。亡くなったのはパリの自宅だが、生まれたのは一九二九年…
-
“こんなの、見てしまっていいの? ” 益田ミリ新刊『ヒトミさんの恋』に歴代担当者の声 『ヒトミさんの恋』(益田 ミリ)
『ヒトミさんの恋』(益田 ミリ) 「沢村さん家のこんな毎日」沢村さんちの一人娘・ヒトミさん(40)が14歳年下の後輩に恋をした、甘くて苦い大人の…
-
私も主人公と同じように円満離婚しました――『マリエ』(千早茜) Book Talk/最新作を語る
『マリエ』(千早 茜) 『しろがねの葉』で第168回直木賞を受賞した千早茜さん。最新作『マリエ』は、40歳を前に離婚した女性・桐原まりえが主人公の…
-
“恋愛も歳を取る”って!? 益田ミリ新刊『ヒトミさんの恋』に届いた書店員の方々の感想 『ヒトミさんの恋』(益田 ミリ)
『ヒトミさんの恋』(益田 ミリ) 「沢村さん家のこんな毎日」沢村さんちの一人娘・ヒトミさん(40)が14歳年下の後輩に恋をした、甘くて苦い大人の…
-
在宅死は本当に幸せなのか?『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』ほか
命の終わり、その場所はどこがいいですか? 『家で死ぬということひとり暮らしの親を看取るまで』石川結貴 住み慣れた自宅で幸せな最期を迎…
-
家康を救った豆味噌のスタミナ、終戦直後の食糧欠乏期にGHQも注目した納豆のパワー! 人類の英知を「発酵博士」が解説! 『発酵食品と戦争』(小泉 武夫)
『発酵食品と戦争』(小泉 武夫) 第二次世界大戦は日本の敗戦で終った。国民は戦争の恐怖からとりあえず逃れたものの、それからの生活は困窮を極…
-
エッセイという演技 文學界9月号
「文學界 9月号」(文藝春秋 編) 二〇一八年一一月から毎日の日記をインターネット上に公開している。この日記を紙に印刷して、現在に至る…
-
9・10月合併号の特集は〈第169回直木賞決定&発表〉。祝・垣根涼介さん『極楽征夷大将軍』、永井紗耶子さん『木挽町のあだ討ち』!
大好評発売中の「オール讀物」9・10月合併号は、〈第169回直木賞決定&発表〉と〈直木賞作家豪華読切!〉。読切短編から新連載まで充実の1冊で…
-
『極楽征夷大将軍』垣根涼介さんご出演! NHK「ラジオ深夜便のつどい」の観覧募集 9月30日(土)13:30~ 小長井文化ホール(長崎県諫早市小長井町)にて
【イベント詳細】 タイトル 『極楽征夷大将軍』垣根涼介さんご出演! NHK「ラジオ深夜便のつどい」の観覧募集 …
-
【ただいま募集中!】東野圭吾『ガリレオvs.メタルの魔術師』感想文を書いて「特製クリアファイル」をゲットしよう! 夏休みの読書感想文にも!
感想文を送って、「ガリレオの事件簿」特製クリアファイルをゲットしよう! 夏休みの読書感想文の一冊としておすすめの『ガリレオvs.メタルの魔術…
-
作家の羽休み――「第83回:ワインセラー買いました①」
このコラムでも何度か取り上げていますが、私は現在、苔テラリウムを育てています(第4回:苔にはまっています)。 最初の苔テラリウムを購入し…
-
【王様のブランチに登場】「滅多にないんですけど、『いいの、書いた!』と思えた作品です」万城目学さんが最新作『八月の御所グラウンド』に込めた思いとは 『八月の御所グラウンド』(万城目 学)
『八月の御所グラウンド』(万城目 学) 多部未華子さん主演でドラマ化された『鹿男あをによし』や、綾瀬はるかさん主演で映画化された『プリンセ…
-
政府を挙げて暴走するDX政策の罠を、利用者の目線でわかりやすく解き明かす!『マイナ保険証の罠』ほか 【文春新書 8月のラインナップ】
「健康保険証」廃止で医療制度崩壊へ『マイナ保険証の罠』荻原博子 7000件以上の誤登録、医療現場でのシステム障害など、トラブル続きの「マイ…
-
「離婚って失敗なの?」「恋愛と結婚は別?」――直木賞作家、千早茜が描く、おとなの女性の幸福と結婚を巡る物語。『マリエ』ほか
私の幸せも不幸も、私が決める。そう、決めた 『マリエ』千早茜 40歳目前に離婚した桐原まりえは、寂しさよりも清々しさを感じていた。新直木賞作家…
-
藤井太洋の最新作『オーグメンテッド・スカイ』が問いかける「正しさ」に隠されたリアリティ 『オーグメンテッド・スカイ』(藤井 太洋)
『オービタルクラウド』や『ハロー・ワールド』などで注目を集める、SF小説の旗手・藤井太洋さんの最新作『オーグメンテッド…
-
【先着100名】『極楽征夷大将軍』第169回直木賞受賞記念! 垣根涼介さんサイン会を丸善丸の内本店で開催
第169回直木賞受賞を記念して、垣根涼介さんサイン会を開催します。『極楽征夷大将軍』を丸善・丸の内本店にてお買上時に整理券を配布中。電話予約も…
-
「受胎小説」の引力――『ハンチバック』論 文學界9月号
「文學界 9月号」(文藝春秋 編) 冒頭の〈ハプバ記事〉に面食らい、息をつかせぬその後の展開と筆致にぐいぐいと引き込まれ、本作を一気に読み終…
-
江戸を生きる人々のリアルが物語を生む 『江戸染まぬ』(青山 文平)
『江戸染まぬ』(青山 文平) 私は小説の書き手であるわけですが、読み手でもあります。書くための参考にするというのではなく、読みたいから読み…
-
内容を忘れても、読んでいる時間が楽しければ、それでよし!? 『忘れながら生きる 群ようこの読書日記』(群 ようこ)
『忘れながら生きる群ようこの読書日記』(群 ようこ) 二〇〇〇年に出たこの本をあらためて読んでみると、びっくりしたことがいくつかあった。…
-
【千早茜さん新刊『マリエ』発売記念!】千早茜さん×村山由佳さん「恋愛小説」書き方講座 2023年9月23日(祝)18:00~19:30 リアル会場開催 限定先着100席(イベント後『マリエ』『ある愛の寓話』持参の方向けのサイン会開催)&Zoomウェビナー同時生配信(アーカイブあり)
『マリエ』(千早 茜) 千早茜さんの最新長編『マリエ』(文藝春秋)が8月25日に発売されます。本作の発売を記念して、作家としての大先輩であり、ふ…
-
よみがえる京都の夏――万城目学『八月の御所グラウンド』に寄せて 『八月の御所グラウンド』(万城目 学)
『鴨川ホルモー』で京都を舞台にファンタスティックな青春ストーリーを紡いだ万城目学さんが、この夏、16年ぶりにド直球の青春小説…
-
気配り・バランス感覚・名前より実権――歴史上、成功したナンバー2は誰か? 『はじめは駄馬のごとく〈新装版〉 ナンバー2の人間学』(永井 路子)
『はじめは駄馬のごとく〈新装版〉 ナンバー2の人間学』(永井 路子) 花より実をとった気配りの天才 城山私は、関白藤原道長というの…