5年連続初戦負けも、拓大一に善戦で杉並は次へつながる価値ある負け

 初回いきなり試合は動き出した。

 まず、都立杉並は1死から酒井君が四球で出ると、2死後4番伊藤嵩君が左中間二塁打してたちまち同点。さらに、高野君が中前打して逆転した。

 3回にも拓大一は四球と2番山下君の右前打と好走塁もあって無死二三塁とする。そこから、クリーンアップの間所君と、田中君が連続で中犠飛を放って2点を追加した。

「守り勝つ野球よりも、打ち勝つ野球を目指していきたいと思っています」という拓大一の西窪 幸徳監督としては、ここまでは思惑通りの展開だった。両校の力からいっても、このリードで拓大一にとってはかなり有利な展開になっていくのではないかと思われた。

 ところが都立杉並もよく食い下がった。

 5回に、1死から1番横手君以下、酒井君、塚本君、伊藤嵩君と4連打で1点差として、なおも一三塁という場面で、5番吉村君がスクイズを決めて同点とした。もっとも、都立杉並としては、さらに堀田君も安打で続いて2死一三塁としていただけに、この場面で一気呵成に逆転しておきたいところだった。

 その裏、拓大一はこの回からリリーフした二番手の左腕仲君に対して、四球と捕逸に広谷君の中前打で1死一三塁としたところで、高杉君が一二塁間を破る安打で再び突き放した。結果的には、これが決勝点となった。

 前半の展開とは異なって、6回以降はむしろ、お互いの守り合いという形になったが、最後は拓大一が2イニングを高杉君から185cmの長身兼子君につないで、逃げ切った。序盤の展開からすれば、思いのほか手こずったという形になった拓大一だったが、西窪監督も、「守りで大きなミスが出なかったことが大きかったですね」と、結果的には守り勝てたことを勝因に挙げていた。

 拓大一は東都連盟一部大学系列の附属校だが、必ずしもグラウンドに恵まれているというものではなく、玉川上水駅近くの学校の校庭が日々の練習のグラウンドで、5時までは他の部活動との併用となっている。そんな中で、志半ばで亡くなった池田 信夫前監督の後を引き継いで、教え子でもある西窪監督は就任3年目だ。拓大一の野球スタイルは変えずに、継承していっている。

 都立杉並は、これで5年連続して初戦敗退ということになってしまった。この4月に前任の都立町田工から異動してきた田北 和暁監督が就任して、実質3カ月。「今までだったら、2点、2点と取られた展開で、そのまま取られ続けてズルズルとコールドゲームになっていったところでした。それを、ここまで堪えて試合を作れたことは評価していいです。練習試合を含めて、ボクがここへきてから一番のベストゲームだったと思います」と、負けはしたものの、間違いなく次へつなげられる試合だったという感触はあったようだ。

 9人の3年生はこれで引退ということになってしまうが、10人の2年生と6人の1年生でスタートする新チームへ、確実に引き継がれていくものが出来たのではないだろうか。田北監督も、強豪校相手のこうした試合が出来たのだということを一つの糧にしてほしいという思いである。

(文=手束 仁)