田所学さん(仮名、53歳)
「来年の大学受験を控えた次男は、塾には行っていません、通信教育で頑張っています」。朴訥だが知的な風貌だ。「まだ、家を建 てたばかりなんです。3000万円の物件で、35年ローン。月々十数万円、あと30年残っています」と語る声は消え入りそう。

写真拡大

消費者金融から300万円借金 −−「給料3分の1か、退職か」雇用漂流の現場【1】
面と向かって「この子は嫌だ」−−「給料3分の1か、退職か」雇用漂流の現場【2】

切られたら、真っ逆さまに堕ちるだけ――そんな恐怖を眼前にした、もしくはそれが現実となった3人に話を聞いた。果たして彼らは“お荷物”だったのか?

「20年近くいた前の会社は同族会社でした。バブルの頃はよかったですねえ……。ボーナスは年に何度も出たし、社員旅行も毎年海外だった」――現在、子ども2人を公立高・私立大に通わせる中小機械メーカーの田所学さん(仮名、53歳)の胸中は複雑だ。

「4〜5年前には、『オレもリストラ対象に入ったのかな?』とは薄々と感じていました」

かつて、社長夫妻とは自分の妻と4人で度々コンサートに出かけた仲だった。その社長から、「高い給料ばっかり貰いやがって」と言わんばかりの視線を感じた。

「5年前、ボーナスを貰うために呼ばれた社長室で、十数年前の仕事のミスを蒸し返されたんです」

すでに記憶もあやふやな些事を社長が持ち出した理由は、言うまでもなかった。

「『これ以上いっしょに仕事はできない』と。『辞めろ、ということですか』と聞き返したら、『ああ、そういうことだ』」

総務部にいた社長夫人に手招きされ、職場の片隅で、「自己都合(退職)にして」「そのほうが、次が決まらなかったときに失業手当が多く貰えるわよ」「あなたにとっていいことだから」と諭された。

「そういうことを全然知らなくて、言われた通り退職届を出しました」

500万円貰えるはずだった退職金が、3割減の約360万円に激減。帰省して転職を報告したら、「何でそんなことをしたんだ」と言われ、そこで初めて気づいた。自治体労働局の紛争調整委員会に申請書を出し、会社と争った。

「会社側とは別々に聴取されました。『向こうは“彼は自己都合の退職届を自主的に出してきました”と言ってるぞ』と言われた」

申請は却下された。退職金は30万円追加されたものの、本来受け取れた額にはほど遠い。

「幸か不幸か、辞めてから2週間ほどで転職先が決まっていたので、それ以上もめたくなかった」

しかし、その新天地は紛うことなき“ブラック会社”だった。

「2ちゃんねるでボロクソに叩かれていたのは、入社直後に気づいた。チェックしておくべきでした」

もう1社からの誘いは断ってしまっていた。後の祭りである。

「当初は前職と同水準の年600万円ほど貰っていたんですが、その矢先に赤字転落。以後、業績は悪化の一途です。昇給はおろか、手取りは減る一方。仕事でミスするたびに引かれる仕組み。やられた、と思いました」

毎朝1時間、どんなに忙しくても全社員が職場の掃除を強いられる。土・日は出勤が普通だが日当ナシ。1年経って年収は半減。ボーナスは一度も貰っていない。

「いつ潰れてもおかしくない状態です。社内はパワハラ全開。ミスして坊主頭にさせられた人があちこちの部署にいます。『絶対に潰さない』と社長は息まいてますが、その前に人が潰れてしまう」

もともと組合はない。昨年、タイムカードが突然なくなった。土・日のコンビニバイトの許可を求めたが、経理担当者は「ダメとしか言えません」とすげなかった。

「かみさんは看護師。介護施設を転々と回っています。月いくら貰っていたかなあ……。私ももう、この歳で転職は難しい。このままいくしかない。預貯金はゼロ。ちょっとでも倒れたら……」

今は、安らぐ暇などない。

※すべて雑誌掲載当時

(西川修一=文 初沢亜利=撮影)