トヨタ「新型ハイラックス」はいつ登場? 10年ぶり全面刷新の可能性は? 鍵は「電動化」か ライバル勢にどう対抗?

写真拡大 (全3枚)

果たして次期型ハイラックスは出るのか? もしくは現行型を大幅改良?

 2017年に日本に導入され(タイでは2015年にデビュー)、久しぶりにピックアップトラックの市場を活性化させた、トヨタ「8代目ハイラックス」。

 巷では9代目となる次期型も噂されていますが、どのような姿で登場するのでしょうか。

果たして次期型ハイラックスは出るのか? もしくは現行型を大幅改良?

【画像】超カッコイイ! これがトヨタ「新ハイラックス」です(79枚)

 ラゲッジスペースがオープンエアになっていることから、日本ではプロユース以外では需要が低かった同カテゴリーですが、キャンプブームなどが追い風となって従来とは違うユーザー層を獲得し、歴代モデルの中ではトップの販売台数を記録しています。

 これまで、日本の市場を独占してきたハイラックスですが、2023年12月に三菱「トライントン」という強力なライバルが登場したことで、最近ではその影が若干薄くなっていました。

 またタイでもいすゞ「D-MAX」が好調な販売を見せており、ハイラックスとしても手を打ちたい状況です。

 そうした中で最近になって、ハイラックスが大幅なテコ入れを図るという情報が巷で流れ始めています。

 日本市場においてハイラックスは、2019年6月に安全装備を充実化させたのを筆頭に、2020年8月には現在のフロントマスクの意匠に変更するマイナーチェンジを実施。

 その後も特別仕様車の発売や、一部の仕様変更を行うことで、商品力の強化を図ってきました。

 2020年のマイナーチェンジではリアサスペンションを変更して乗り心地を改善しましたが、その後もユーザーからは「脚が硬い」という不満が上がっていたようです。

 加えて、三菱「トライトン」という新時代を象徴するピックアップトラックが登場したことにより、日本やアジア市場などで再びテコ入れを余儀なくされています。2025年早々には、後退時車両直後確認装置の義務化に対応するための仕様変更が行われるようですが、あくまでもマイナーチェンジであり、ユーザーのイメージを変えるほどではないようです。

 一方で、ハイラックスのモデルサイクルを考えると、フルモデルチェンジも近いと見られています。

 新型は間違いなく、現行型とは違うイメージにすることは自明の理。特にフロントマスクは、日本でも人気の高い北米専用モデル「タコマ」に近い意匠になるのではないかと海外でも言われており、立体的かつ現代的なデザインになることが予想されます。

 パワーユニットは、現在搭載されている2.4Lディーゼルターボエンジンから、150系「ランドクルーザープラド」に使われていた2.8L直噴ディーゼルターボに変更し、トライトンに対して動力性能においてもアドバンテージを持ちたいようです。

 また欧州では、現行型に2.8リッターディーゼルターボエンジンとモーターを組み合わせたマイルドハイブリッド仕様が用意されています。さらに、すでにタイなどで現行型に試験されている燃料電池車(FCEV)や電気自動車(BEV)、そしてHVの採用もあるかもしれません。これらは、トヨタが世界で進めているカーボンニュートラル戦略には不可欠と言えそうです。

 4WDシステムもそろそろ進化を必要としており、伝統的なパートタイム4WDをそのまま踏襲するとしても、ランドクルーザーに使われているようなマルチテレインセレクトのような電子デバイスの採用が予想されます。

 なぜならトライトンは、フルタイム4WDモードを有した「スーパーセレクト4WD-II」や7つモードを設定できるテレインコントロールを持っているからです。

すでにディーゼルハイブリッドは現行型に導入ずみ! では電気自動車・燃料電池車などは現行型? 次期型?

 そうした中で巷では次期型ハイラックスの噂も出始めています。

 まず外見では、フロントマスク、およびリアテールランプのデザインを一新。

 フロントマスクは、日本でも人気の高い北米専用モデル「タコマ」に近い意匠になると言われおり、より立体的かつ現代的なものになることが予想されます。

 パワーユニットは、現在搭載されている2.4Lディーゼルターボエンジンから、150系「ランドクルーザープラド」に使われていた2.8L直噴ディーゼルターボに変更されるとも言われてます。

 さらに、前述の電動パワートレインもそれぞれの市場動向に合わせて投入される可能性は高いと言えます。

 4WDシステムもそろそろ進化を必要としており、伝統的なパートタイム4WDをそのまま踏襲するとしても、ランドクルーザーに使われているようなマルチテレインセレクトのような電子デバイスの採用が予想されます。

 すでにトライトンは、フルタイム4WDモードを有した「スーパーセレクト4WD-II」や7つモードを設定できるテレインコントロールを持っているからです。

日本には「ハイラックスワイド」が追加される?

 ハイラックスのリニューアルについての情報で注目すべきなのが、この変更で「ハイラックスワイド」が追加されるのではないかということ。

 乗り心地について何かと言われている現行型ですが、現状のサスペンションレイアウトでは改善にも限りがあります。

 そこで、思い切ってワイドトレッド化をすることでフロントサスを中心にジオメトリーを変更。

 コイルとダンパーの容量アップ、アーム類などの延長により乗り心地やハンドリングを進化させ、同時にリアサスもテコ入れすることで、従来モデルよりも快適性を向上せるという狙いがあるようです。

BEV仕様にヒントあり?

 ちなみに前述のBEV仕様は、リアサスにド・ディオン式を採用。ド・ディオン式はリジッドアクスル式と独立懸架式のメリットを両立させた形式で、ハイラックスの乗り心地改善の大きな一手となるかもしれません。

 ハイラックスのワイド化は6代目モデル(1997〜2004年)でも行われていることから、あながち驚くようなことではありません。

 むしろワイドフェンダーが付いたモデルは日本で人気が高まる可能性が高く、再びトライントンを上回るシェアを獲得する可能性も。よくサイズの大型化が日本市場で影響すると言われますが、実際のハイラックスユーザーを見ていると、あまり関係ないという見方もできます。

※ ※ ※

 今回の変更がどの規模で行われるか分かりませんが、2025年はデビューから10年目。本来であれば、9代目にフルモデルチェンジしてもいい時期とも言えます。

 2025年1月にマイチェンを控えているという情報から考えれば、新型のローンチは2026年以降になるかもしれません。現在はトライトンがやや優勢な状況ですが、ハイラックスは人気の高いモデル。大幅なテコ入れが実施されれば、再びヒット車になるのは必至なのではないでしょうか。